1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロッテ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 9 | 0 | 0 |
楽天 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 5 | 6 | 1 | 2 |
勝利投手:宋 家豪(1勝0敗1S) 敗戦投手:小島 和哉(8勝8敗0S) 本塁打 |

![]() |
![]() |
![]() |
◆楽天は2回裏、鈴木大の犠飛で先制に成功する。続く3回にフランコの適時打で2点を加えると、4回には浅村のソロで追加点を挙げ、試合を優位に進めた。投げては、3番手・宋家豪が今季初勝利。敗れたロッテは、先発・小島が精彩を欠き、打線も再三の好機を生かしきれなかった。
◆仙台市出身の俳優渡邊圭祐(31)が、始球式に登場した。背番号「022」のユニホームを着用し、捕手太田に向かってワンバウンド投球。マウンドを降りると悔しそうな表情を浮かべた。渡邊は「今シーズン2回目の始球式をさせていただき、ありがとうございました! 前回同様、今回も2段モーションで投げましたが、ワンバウンドしてしまいとても悔しいです」と振り返った。その上で「天気も良く、満員のお客様の前で投げることができ、本当に最高でした! クライマックスシリーズ進出を目指して、今日の試合からまた勢いをつけられるように
◆ロッテ西川史礁外野手(22)が99安打目をマークし、100安打まであと1本とした。3点ビハインドの4回2死二塁。楽天先発・藤井のチェンジアップを捉え右前適時打とし、1点をかえした。「前の打席、満塁のチャンスで打ち取られていたので絶対にやり返したいと思って打席に立ちました。追い込まれていたのでセンターから右方向にきちっと返そうと思って打ちました」と振り返った。
◆ロッテ小島和哉投手(29)は5回3安打4失点で降板した。2回に安打と2四球で無死満塁のピンチを招く。鈴木大に右犠飛を浴び先制を許した。なんとかこの回は1失点でおさえたものの3回にも2四球、盗塁、暴投で2死二、三塁としフランコに左前適時打を浴び2失点した。野手が1点をかえした直後の4回には浅村にソロを浴び、さらに突き放された。5四球と制球が乱れ、立て直せなかった。
◆日米の本塁打王が初のアベック弾で共演した。2点リードの4回先頭。楽天浅村栄斗内野手(34)がロッテ小島の3球目、143キロ直球を左中間スタンドに突き刺した。飛距離125メートルの7号ソロに「点を取られた後だったので、打てて良かったです」と淡々と振り返った。3点リードの6回先頭。今度はルーク・ボイト内野手(34)が広畑の151キロ直球を強振した。飛距離124メートルの12号ソロをバックスクリーン左に放ち、貴重な追加点を奪った。「ピッチャーがみんな頑張ってつないでいるので点差を広げることができて良かったよ
◆ロッテは投打がかみ合わず敗戦となった。先発小島和哉投手(29)は5回3安打4失点で降板し8敗目となった。2回に安打と2四球で無死満塁のピンチを招く。鈴木大に右犠飛を浴び先制を許した。なんとかこの回は1失点でおさえたものの3回にも2四球、盗塁、暴投で2死二、三塁としフランコに左前適時打を浴び2失点した。野手が1点をかえした直後の4回には浅村にソロを浴び、さらに突き放された。5四球と制球が乱れ、立て直せなかった。打線は序盤のチャンスで得点できなかった。2回に2死満塁のチャンスを作ったが西川史礁外野手(22
◆楽天はベテラン野手陣が躍動し、最下位ロッテに快勝した。2回に鈴木大地内野手(36)の右犠飛で先制。3回にマイケル・フランコ内野手(33)の2点適時打で3点を先行した。1点を返された直後の4回先頭では浅村栄斗内野手(34)が左越えに飛距離125メートルの7号ソロ、6回先頭ではルーク・ボイト内野手(34)が飛距離124メートルの12号ソロをバックスクリーン左に決めた。浅村、ボイトと同学年の主砲2人のアーチ競演は今季初。これで球団通算2000号に残り1本となった。先発の藤井聖投手(28)が4回途中5安打1
◆ルーキー一番乗り西川史礁 100安打到達マルチ安打で宗山塁を抜き去った?プロ野球 (2025/9/14)??楽天×ロッテ??Live on DAZN#オレをみろ #chibalotte #だったらDAZN
◆ロッテ西川史礁外野手(22)が12球団の新人最速で100安打をマークした。3点ビハインドの4回2死二塁。楽天先発・藤井のチェンジアップを捉え右前適時打とし、1点をかえした。9回の第5打席では右前打を放ち、今季33度目のマルチ安打を記録した。球団のルーキーで100安打以上は18年の藤岡裕大(123安打)以来7年ぶり球団史上10人目となった。西川は「サブローさんにもまずはシーズン110安打打てと言われてるんで、そこを超せるようにまだまだ満足せず、明日からまた切り替えてやっていきたい」と話した。
◆ロッテは投打がかみ合わず敗戦となった。先発小島和哉投手(29)は5回3安打4失点で降板し8敗目となった。2回に安打と2四球で無死満塁のピンチを招く。鈴木大に右犠飛を浴び先制を許した。なんとかこの回は1失点でおさえたものの3回にも2四球、盗塁、暴投で2死二、三塁としフランコに左前適時打を浴び2失点した。野手が1点をかえした直後の4回には浅村にソロを浴び、さらに突き放された。5四球と制球が乱れ、立て直せなかった。「2回からストライク全然入らなくて、自滅したような感じになってしまったんで。申し訳ない」と反省し
◆楽天浅村栄斗内野手(34)が、豪快弾でチームを勝利に導いた。2点リードの4回先頭。ロッテ小島の143キロ直球を強振した。打球速度170キロ、飛距離125メートルの7号ソロを左翼席に突き刺した。12日ロッテ戦に続く1発に「先目だったんですけど、うまく角度つけられたんで打った瞬間は入ったなと思いました」と手応えを示した。不振により今季は2度の2軍調整を経験したが、10日から1軍に合流。再昇格後の3試合は11打数5安打の打率4割5分5厘、2本塁打、4打点と躍動している。「状態は引き続き自分のスタイルっていうの
◆楽天ルーク・ボイト内野手(34)が、来日初の2試合連続弾を放った。3点リードの6回先頭。ロッテ広畑の2球目、真ん中151キロ直球を豪快に振り抜いた。「今日は特に打者としては非常にいい風が吹いていたので、あの当たりはしっかり捉えて風に乗ってくれたかなと思う」。打球速度174キロ、飛距離124メートルの12号ソロをバックスクリーン左にたたき込んだ。この1発でチーム通算1999号となった。ボイトは6月に入団したが、50試合ですでに12本塁打をマーク。143試合換算にすると34本ペースだ。直近5試合は19打
◆右膝手術から復帰した楽天宋家豪投手(33)が、485日ぶりの勝利を手にした。3点リードの5回から3番手で登板。ロッテ先頭の山本、藤岡をいずれもチェンジアップで見逃し三振。最後もチェンジアップを決め球に山口を左飛に仕留めた。「今季初の3者凡退で抑えられたので、あのリズムで次の試合につなげたい」と手応えを口にした。宋は2月末に右膝を手術して長期離脱。8月29日の日本ハム戦(エスコンフィールド)で初登板を迎え、この日が今季5試合目で、24年5月17日オリックス戦(京セラドーム大阪)以来の今季初勝利を飾った。
◆楽天は日米の本塁打王が初のアベック弾で共演し、最下位ロッテを下した。2点リードの4回先頭。浅村栄斗内野手(34)が小島の143キロ直球を捉え、左越えに7号ソロを運んだ。1軍再昇格後の3試合で11打数5安打の打率4割5分5厘、2本塁打、4打点と好調をキープ。「自分の存在感っていうのは、まだまだやれるっていうところは自分自身も示していかないといけない。まだまだこんなもんじゃないというふうには思う」と力を込めた。3点リードの6回先頭。今度はルーク・ボイト内野手(34)が広畑の151キロ直球を強振した。12号ソ
◆楽天の浅村栄斗内野手(34)が「6番・一塁」で先発出場し、楽天ファンが待つ左翼席に7号ソロを放った。3-1で迎えた四回先頭で相手先発、小島の3球目を捉えた。球団広報を通じて、「打ったのはストレート。(四回表に1)点を取られた後だったので、打ててよかったです」とコメントした。
◆楽天のルーク・ボイト内野手(34)が「4番・DH」で先発出場し、貴重な追加点となる12号ソロを放った。4-1の六回先頭で、登板直後の2番手・広畑の2球目を中堅左に運んだ。球団広報を通じて、「打ったのはストレート。ピッチャーがみんな頑張ってつないでいるので、点差を広げることができてよかった」とコメントした。「6番・一塁」で先発出場した浅村栄斗内野手(34)は、3-1の四回先頭で、楽天ファンが待つ左翼席に7号ソロを放っていた。
◆楽天がロッテに快勝した。二回に鈴木大地内野手のの犠飛で先制。三回にはフランコ内野手が2点適時打、四回は浅村栄斗内野手が7号ソロ、六回はルーク・ボイト内野手の12号ソロで加点した。3番手の宋家豪投手が今季初勝利を挙げた。
◆ロッテの西川が今季の新人最速で100安打到達を果たした。四回に右前適時打、九回にも右前打を放って節目の数字に乗せた。サブロー・ヘッドコーチには110安打を目指せ、と言われているそうで「そこを超えるように、明日から切り替えてやっていきたい」と先を見据えた。打撃フォームを修正して6月に1軍に戻ってから好調を維持。敵地では試合後の練習が思うようにできない分、球場に早く来て打ち込む。たゆまぬ努力が実を結んでいる。
◆楽天からAV砲が〝デビュー〟した。浅村(A)栄斗内野手(34)が3―1の四回、楽天ファンが待つ本拠地の左翼席に7号ソロをほうり込んだ。1軍昇格後の3試合で2本目のアーチで復調を印象づけ「こんなもんじゃない。まだやれるという存在感を示していく」と言葉に力を込めた。ルーク・ボイト(V)内野手(34)は4-1の六回、中堅左に運ぶ12号ソロ。浅村とは初のアーチそろい踏みで、四回途中から継投策に入った中継ぎ陣を援護した。ボイトの本塁打で球団通算1999号となり、節目の2000号にリーチ。浅村は1995号からV、

<パ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
ソフトバンク |
77 | 47 | 4 | 0.621 (↑0.003) | M12 (↑1) |
15 | 485 (+4) | 356 (+3) | 89 (-) | 95 (+1) |
0.253 (-) | 2.420 (↓0.01) |
2 (-) |
日本ハム |
76 | 51 | 3 | 0.598 (↑0.003) | 2.5 (-) |
13 | 497 (+4) | 363 (+3) | 118 (+2) | 66 (-) |
0.250 (-) | 2.510 (↓0.01) |
3 (-) |
ORIX |
64 | 60 | 3 | 0.516 (↓0.004) | 13 (↓1) |
16 | 445 (+3) | 469 (+4) | 87 (-) | 54 (-) |
0.258 (-) | 3.410 (-) |
4 (-) |
楽天 |
60 | 64 | 2 | 0.484 (↑0.004) | 17 (-) |
17 | 402 (+5) | 455 (+1) | 65 (+2) | 103 (+1) |
0.247 (↓0.001) | 3.360 (↑0.02) |
5 (-) |
西武 |
57 | 66 | 3 | 0.463 (↓0.004) | 19.5 (↓1) |
17 | 349 (+3) | 385 (+4) | 66 (+2) | 84 (-) |
0.232 (↓0.001) | 2.850 (↓0.02) |
6 (-) |
ロッテ |
49 | 75 | 3 | 0.395 (↓0.003) | 28 (↓1) |
16 | 393 (+1) | 506 (+5) | 70 (-) | 63 (-) |
0.239 (-) | 3.730 (↓0.01) |
コメント