1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 7 | 3 | 1 |
DeNA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 0 | 1 |
勝利投手:山野 太一(3勝2敗0S) (セーブ:星 知弥(1勝2敗10S)) 敗戦投手:竹田 祐(2勝1敗0S) 本塁打 |

![]() |
![]() |
![]() |
◆ヤクルトは両軍無得点で迎えた6回表、濱田のソロで先制する。なおも2死満塁の場面で古賀が適時打を放ち、この回3点を挙げた。投げては、先発・山野が6回2失点の好投で今季3勝目。敗れたDeNAは最終回に一打同点の好機をつくるも、あと1本が出なかった。
◆ドラフト1位ルーキーのDeNA竹田祐投手(26)は、5回まで力投を続けるも、不意打ちの一発に泣いた。ここまで2戦2勝の竹田は、3戦目で初の本拠地マウンドへ。序盤は味方の失策が続くも、要所を締めて5回まで無失点の好投を見せた。だがグラウンド整備直後の6回、先頭浜田に初球甘く入ったスライダーを左翼席へ運ばれ、先制弾を浴びた。さらに1死から内山に左前打を許し、続く村上を申告敬遠したところで交代。竹田は悔しい表情を浮かべながら降板した。2番手颯投手(26)が2死までこぎつけるも、2死満塁から古賀に右前適時打を許し、2点の追加点を献上。竹田は5回1/3を4安打、4奪三振、3四死球、3失点とした。6回裏の攻撃で山本祐大捕手(26)が3号の2ランを放ち、すぐさま1点差に迫った。
◆DeNAは接戦を落とし、3連勝を逃した。この日2位巨人が勝利したため、ゲーム差は1・5に広がった。ドラフト1位ルーキー竹田祐投手(26)は5回まで無失点と粘ったが、プロ初黒星を喫した。0-0の6回、先頭の浜田に初球スライダーを左翼席へ運ばれ先制点を与えた。さらに1死から内山に左前打、村上を申告敬遠して降板。2番手の颯投手(26)が2点適時打を浴び、追加点を許した。竹田は5回1/3を3失点だった。直後の攻撃で、山本祐大捕手(26)が3号2ランを放ち、1点差に迫った。8回には山崎康晃投手(32)が5月27日阪神戦(倉敷)以来の1軍登板。最速151キロを計測し、2死満塁とするも最後は代打宮本を空振り三振で無失点に切り抜けた。逆転への流れを呼び込み、その後の攻撃で好機をつくったが、反撃は及ばなかった。
◆ヤクルト浜田太貴外野手(25)が決勝の2号ソロを放った。0-0の6回先頭、DeNA竹田の130キロスライダーを左翼席の上段まで運んだ。1回の左翼二塁打、9回の中前打含め3安打猛打賞。8月下旬に1軍昇格後は好調を維持している。「しっかり切り替えて、下半身を使って打てているのがいい結果につながっているのかな」とアピールを続けていく。
◆ヤクルトがDeNAに競り勝った。0-0の6回に、先頭の浜田太貴外野手(25)が試合を動かした。DeNA竹田から決勝の2号ソロを決めた。8月29日の1軍再昇格からアピール続ける次代の大砲候補が長打力を発揮した。さらに6回は2死満塁と攻め、古賀優大捕手(27)が右前に2点適時打で続いた。本塁打だけでなく、猛打賞の活躍だった浜田について、高津臣吾監督(56)は「ホームランは見事だったね。ああやって強く振れるバッターは今のスワローズになかなかいないので。ボール球を振る時もあるけど、あの強いスイングをできている間は使っていきたいと思う」と目を細めた。投げては先発山野太一投手(26)が6回5安打2失点で3勝目を挙げた。5回は2死一、二塁で筒香を一邪飛に抑えるなど5回まで走者を背負いながら無失点で粘った。6回に2ランこそ浴びたが、球数99で先発の役目を果たした。以降は継投でDeNA打線の反撃をしのいだ。試合をつくった山野について、指揮官は「しっかり腕を振れていた。少しボールがばらけるところはあったかもしれないが、その前後をしっかり抑えていたので、よくできたピッチングだったと思います。将来的には120球だったり、7回、8回というところは、ぜひ目指してやっていかないといけない」と評価した上で、さらなるステップアップに期待を込めた。
◆DeNAが最下位ヤクルトに惜敗し、2位巨人とのゲーム差は1・5に広がった。デビューから2連勝だったドラフト1位ルーキー竹田は5回まで無失点も、6回に浜田に先制本塁打を許すなど5回1/3を3失点。プロ初黒星を喫し「本塁打が悔やまれる」と肩を落とした。三浦大輔監督は「立ち上がりから自分の投球をしてくれた。援護がなかなかできなかった」とねぎらった。
◆DeNA山崎康晃投手(32)がこの日、医療ケアを必要とする子どもと家族を球場に招いた社会貢献イベントを主催した。山崎は「僕も母を病気で亡くした経験がありますし、闘病生活を家族で戦ってきました。野球場がエネルギーを与えられる場所であってほしい」と病気や障がいなどで日常的な観戦が難しい6組の家族を招待し、試合前に交流。その特別な日に、5月以来の1軍登板。1点を追う8回、山崎の登場曲「ケルンクラフト400」が流れ、3万3626人の大歓声を背にマウンドに立った。最速151キロを計測し、満塁のピンチも最後は代打宮本を空振り三振に仕留めて無失点で切り抜けた。「筒香さんのスーパープレーに助けられましたし、投げたいって思いをマウンドでぶつけられた。球場のみなさんが力をくれました」と充実の表情で振り返った。残り19試合も全力で駆け抜けていく。
◆7日のヤクルト戦に先発するDeNA・藤浪晋太郎投手が、キャッチボールなどで調整した。前回8月31日の中日戦で7回無失点と好投し、3季ぶりの日本球界復帰後初勝利を挙げたが「自分自身の勝ち星は気にしていない。ゲームをつくる。そこを目指したい」と冷静に語った。好調の村上との対戦については「4分の1(4打数1安打)でソロ一発くらいなら(OK)という気持ちでいけたら。もちろん、打たれないに越したことはない」と見据えた。
◆ヤクルト・小川泰弘投手が今季5勝目(4敗)を懸けて7日のDeNA戦に先発する。キャッチボールやダッシュを行い、中10日での登板に備えた。前回8月26日の中日戦(バンテリンドーム)は8回5安打無失点の快投。直近2試合、計13イニング連続でスコアボードに「0」を刻んでいる。「次もいい準備をして臨むだけ」と意気込む35歳が好投を続ける。
◆ヤクルト・浜田太貴外野手(25)が今季2号となる先制ソロをマークした。「1番・右翼」で先発出場。0-0の六回先頭でDeNAの先発・竹田が投じた初球のスライダーを引っ張り、左翼席に運んだ。打った瞬間に柵越えを確信する一発。打球の行方を見届けながら、ゆっくりと歩き出した。約4カ月ぶりに1軍に昇格した8月29日以来、7戦ぶりのアーチ。「(先発の)山野さんが粘って投げてくれているので、なんとか先に点をとってあげたかった。完璧にとらえました」とうなずいた。一回の第1打席にも左翼への二塁打。1軍昇格後は全8試合に先発出場し、8戦連続でHランプをともしている。
◆DeNAのドラフト1位・竹田祐投手(26)=三菱重工West=が先発し、5回?で95球を投げて4安打3失点だった。初登板から3戦3勝はならず「粘り強く投げることはできたけど、六回の先頭のホームランが悔やまれます」と唇をかんだ。0-0の六回は先頭の浜田に甘く入った初球のスライダーを捉えられ、先制のソロを左翼席に運ばれた。さらに1死から内山に左前打を許し、続く村上の1球目に二盗を決められた後で申告敬遠。走者を背負ったまま交代を告げられ、悔しそうな表情を浮かべた。2番手の颯は2死一、二塁までこぎつけたが、山田への四球で塁を埋めて古賀に右前2点打を浴びた。
◆ヤクルトが継投で逃げ切った。六回に浜田のソロと古賀の2点打で3点を奪った。山野が6回を2失点で3勝目。救援3投手が得点を許さなかった。星は10セーブ目。DeNAは六回に1点差に迫ったが、その後は攻めきれなかった。
◆ヤクルトが継投で逃げ切った。六回に浜田のソロと古賀の2点打で3点を奪った。山野が6回を2失点で3勝目。救援3投手が得点を許さなかった。星は10セーブ目。DeNAは六回に1点差に迫ったが、その後は攻めきれなかった。
◆DeNAはドラフト1位の竹田が先発。1本塁打を含む六回途中3失点でプロ初黒星(2勝)を喫した。打線は六回に1点差に詰め寄るも九回一死一、二塁のチャンスを生かせなかった。
◆ヤクルトは先発の山野太一投手(26)が6回2失点で3勝目(2敗)を挙げた。打線は六回、濱田太貴外野手(25)が先制の2号ソロを放つと、古賀優大捕手(27)が右前へ2点打を放ち左腕を援護した。以下、山野のヒーローインタビュー。--最後の場面をどういう気持ちで見守っていた「必ず抑えてくれると思って見てました」--ピッチングを振り返って「毎回ランナーを背負ってのピッチングで、なかなか流れを持ってこられなかったんですけど、野手陣の方が先に点取ってくれてありがとうございます」--バッテリーを組む古賀選手がタイムリー「同級生として本当に頼もしいです」--自身最多タイの3勝目「全然勝ってないんで、これからもさらに勝ちを積み重ねていけるように頑張ります」--今後の登板に向けて「投げる試合全て勝つつもりでやりたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします」--最後にファンに一言「最後までみんな諦めてないので、これからも応援よろしくお願いします」
◆ヤクルトの「1番・右翼」で先発した浜田太貴外野手が、六回先頭で左翼席へ先制の2号ソロを放った。竹田が投じた1球目のスライダーを強振。8試合連続安打となる7試合ぶりの一発が決勝弾となり「完璧に捉えられた」と自画自賛。入団時に2軍監督だった高津監督は「めちゃくちゃヤンチャだから」と当時を振り返りつつ「ホームランは見事だった。あの強いスイングをできている間は使っていきたい」と称賛した。
◆DeNA・山崎康晃投手(32)が1点を追う八回から登板し、ピンチを背負いながら1回無失点でしのいだ。8月23日に約3カ月ぶりに1軍に復帰してから初登板。「この歓声をまた聞けてうれしく思う。まだまだやれると見せつけていきたい」と決意を新たにした。1死二、三塁で山田の痛烈なライナーを三塁手の筒香が横っ跳びで好捕。続く古賀の申告敬遠で塁が埋まったが、代打の宮本を151キロの直球で空振り三振に仕留めた。三浦監督は「いつ(出番が)来てもいいように準備していた。細心の注意を払いながら投げていた」と評価した。
◆打者3巡目につかまった。DeNAのドラフト1位・竹田祐投手(26)=三菱重工West=が先発し、5回?で95球を投げて4安打3失点で初黒星。デビューから3戦3勝はならず「粘り強く投げることはできたけど、六回の先頭のホームランが悔やまれる」と唇をかんだ。0-0の六回は先頭の浜田に甘く入った初球のスライダーを捉えられ、先制のソロを許した。なおも安打と申告敬遠などでピンチを招いて交代を告げられ、2番手の颯が2点打を浴びた。竹田は横浜スタジアムでの初登板を飾れなかったが、三浦監督は「立ち上がりから自分の投球をしてくれた。援護できなかった中でよく踏ん張った」と評価。継投のタイミングについては「ボールが浮き始めたところで交代した」と説明した。3位のチームは2位の巨人とのゲーム差を1・5に広げられた。攻撃陣は0-3から1点差に詰め寄り、九回も好機をつくっただけに、三浦監督は「最後まで諦めずに食らいついた」と前を向いた。(鈴木智紘)
◆苦い記憶を払拭する価値ある1勝を手にした。ヤクルト・山野太一投手(26)が6回99球を投げ、5安打2失点で自己最多に並ぶ3勝目をマーク。ヒーローインタビューでは笑顔で野手への感謝を口にした。「毎回ランナーを背負っての投球で、なかなか流れを持ってこられなかったけど、野手陣が先に点を取ってくれた。ありがとうございます!」毎回走者を出しながらも、力のある直球を軸に組み立て、失点は六回に浴びた山本の2ランのみだった。5年目の左腕にとって横浜スタジアムは因縁の場所だ。ルーキーイヤーの2021年に開幕ローテーション入りし、プロ初登板したが、1回?を7失点でマウンドを降りた。「ちょっと思い出すところもあって、他の球場より緊張する」。脳裏に刻まれた悔しい記憶に打ち勝ち、5度目の登板で〝ハマスタ初勝利〟。「今日、勝てて払拭できたかなと思います」と実感がこもった。上半身のコンディション不良を乗り越え、自身2連勝。高津監督は「けがなくいけば、これぐらいの投球ができる」と認めた。「投げる試合は全て勝つつもりでやりたい」と背番号26。まだまだ白星を積み上げる。(武田千怜)

<セ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
阪神 |
77 | 45 | 3 | 0.631 (↑0.003) | M1 (↑2) |
18 | 435 (+4) | 296 (+1) | 80 (-) | 92 (+1) |
0.244 (↓0.001) | 2.130 (↑0.01) |
2 (-) |
巨人 |
60 | 62 | 3 | 0.492 (↑0.004) | 17 (-) |
18 | 387 (+5) | 383 (+4) | 83 (+1) | 48 (-) |
0.246 (↑0.001) | 2.760 (↓0.01) |
3 (-) |
DeNA |
57 | 62 | 5 | 0.479 (↓0.004) | 18.5 (↓1) |
19 | 413 (+2) | 401 (+3) | 91 (+1) | 60 (+2) |
0.240 (-) | 2.960 (-) |
4 (-) |
中日 |
56 | 66 | 2 | 0.459 (↓0.004) | 21 (↓1) |
19 | 352 (+4) | 389 (+5) | 73 (+2) | 76 (+1) |
0.229 (↑0.001) | 2.880 (↓0.02) |
5 (-) |
広島 |
54 | 65 | 5 | 0.454 (↓0.004) | 21.5 (↓1) |
19 | 384 (+1) | 412 (+4) | 63 (-) | 53 (-) |
0.246 (↑0.001) | 3.050 (↑0.01) |
6 (-) |
ヤクルト |
45 | 69 | 6 | 0.395 (↑0.006) | 28 (-) |
23 | 351 (+3) | 478 (+2) | 75 (+1) | 52 (+1) |
0.232 (-) | 3.620 (↑0.01) |
コメント