中日(★3対5☆)巨人 =リーグ戦3回戦(2025.04.03)・バンテリンドーム=
このエントリーをはてなブックマークに追加

 123456789
巨人
01201001051300
中日
0010011003910
勝利投手:田中 将大(1勝0敗0S)
(セーブ:マルティネス(1勝0敗3S))
敗戦投手:大野 雄大(0勝1敗0S)
  DAZN
チケットぴあ 中日戦チケット予約 巨人戦チケット予約
◆巨人は2回表、坂本の犠飛で先制する。その後は3回に吉川の犠飛、5回に岡本の犠飛が飛び出すなど小刻みに得点を重ね、試合を優位に進めた。投げては、先発・田中将が5回1失点と試合をつくり、今季初勝利。敗れた中日は、先発・大野が試合をつくれず、打線もつながりを欠いた。

◆巨人田中将大投手(36)が移籍後初マウンドに臨む。オフに楽天を自由契約となり、巨人に加入。キャンプでは久保康夫コーチと二人三脚でフォーム改造に取り組んできた。開幕ローテの大トリとして登場する。勝利すれば23年8月26日のソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりになる。日米通算197勝右腕の今季初登板の結果をX(旧Twitter)のAIチャットロボット機能Grok3(グロック3)で予想してみた。※あくまで予測であり、実際の結果は試合状況やコンディションに依存します。■予想される登板内容<1>投球回数=5~6回 田中将大は現在36歳で、昨年は右肘手術の影響もあり1軍での登板が1試合のみ(24年9月28日、楽天時代に5回4失点)でした。シーズン序盤かつ移籍後初登板であることを考慮すると、首脳陣は無理をさせず、5~6回程度を目安に起用する可能性が高いです。球数は80~100球前後で降板するシナリオが想定されます。<2>失点=2~3点 全盛期ほどの球速(最速150キロ超)は期待しにくいものの、制球力と投球術は健在です。バンテリンドームは広い球場で打球が飛びにくいため、ホームランを抑えられれば大量失点は避けられるでしょう。ただし、中日の打線に対応するため、2~3点程度の失点はあり得ます。<3>奪三振=4~6個 持ち味であるスプリットやスライダーを駆使すれば、中日の打者から一定の三振を奪えるはずです。ただし、近年は三振率が全盛期ほど高くないため、6個程度が上限と考えられます。<4>被安打=5~7本 中日の打線は小技も絡めた攻撃が特徴で、丁寧な投球に対しても単打を積み重ねる可能性があります。5~7本程度の被安打を許しつつ、要所を締める投球が期待されます。<5>勝敗=勝ち投手の可能性50% 巨人の打線が援護できれば、田中が5回3失点以内で降板した場合、勝ち投手の権利を得る可能性は十分あります。ただし、中日の先発が予想される大野雄大(88年生まれの同学年対決が話題)もベテランらしい粘りを見せる可能性があり、試合は接戦になるかもしれません。■根拠と状況【過去の実績】田中は日米通算197勝を誇り、経験豊富。24年9月の復帰登板では5回4失点とまずまずの結果を残しており、調整が順調なら安定感を発揮するでしょう。【コンディション】春季キャンプやオープン戦での報道によると、田中は順調に調整を進めており、3月27日の2軍戦では5回1失点と好投。故障の兆候は見られません。【球場特性】バンテリンドームは投手有利な球場で、田中の投球スタイル(低めに集める制球力)に合致します。■予想シナリオ田中将大は初回に緊張から1安打を許すも無失点で切り抜け、2回に四球と連打で1失点。3~4回は安定し、5回に疲れから2安打1失点を喫する展開を予想します。6回表に巨人がリードを奪えば、田中が勝ち投手の権利を持って降板し、リリーフ陣に後を託す形になるでしょう。■最終的な予想スコア巨人4-3中日田中将大5回2/3、6安打、2失点、5奪三振、1四球、勝利投手※AIチャットロボット機能Grok3(グロック3)による予想です。

◆巨人田中将大投手(36)が移籍後初登板に臨む。2月のキャンプから、久保康生巡回投手コーチ(66)と二人三脚でフォーム改造に着手してきた。順調に調整を進め、実戦では2軍戦を含め5試合に登板し、防御率は1・20。結果を残し、開幕ローテ入りを決めた。登板前日は入念なキャッチボールなどで、最終調整し「(当日は)いろんな緊張とかもあると思いますけど、マウンドに上がるまでにはしっかりと整理して。ゲームの中に初回からしっかり入っていけるようにやりたいと思います」と意気込んでいた。また、坂本勇人内野手(36)が「7番三塁」でスタメンに名を連ねた。小学生時代に「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んだ2人がそろって出場する。

◆フェンシングのパリ五輪男子エペ個人金メダリストの加納虹輝選手(27=JAL)が、始球式を行った。現在、世界ランキング1位にちなみ、背番号「1」をつけてノーバウンド投球をみせた。「始球式は2度目ですが、小さいころ祖父や両親と来ていたバンテリンドームで投げられるとは思っていなかったので感動的でしたね」と喜んだ。当時は和田一浩選手らが活躍していたという。満員のスタンドの中で投げ「僕が始球式をすることで、お客さんがフェンシングということを耳にすると思うので、それだけでも意味がある」と、競技をアピールした。愛知県あま市出身で24年パリ五輪で男子エペ個人で金メダル、団体で銀メダルを獲得した。今後は7月の世界選手権で、個人、団体両方での金メダルを目指す。

◆巨人坂本勇人内野手(36)が先制の犠飛を放った。0-0の2回1死一、三塁。中日大野の143キロ直球を中堅まで運んだ。三塁走者の岡本和真内野手(28)も気迫のヘッドスライディングを見せ「和真がよく走ってくれました」と感謝した。この日は小学生時代に「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んだ田中将大投手(36)が移籍後初登板に臨んでいる。"幼なじみ"に先制点をプレゼントした。坂本は前日まで10打数無安打で、この日は「7番三塁」でスタメンに復帰。今季初打点になった。

◆巨人トレイ・キャベッジ外野手(27)が球団新外国人タイ記録となる開幕から6試合連続安打を放った。1-0の3回1死一塁。中日大野の直球を中前に運んだ。さらに、この打球を中堅手・岡林が後逸し、一塁走者の若林楽人外野手(26)が生還。自身も三塁まで進んだ。キャベッジは、続く吉川尚輝内野手(30)の中犠飛で3点目のホームを踏んだ。

◆巨人坂本勇人内野手(36)が今季初安打を記録した。3-1の4回1死。中日大野の136キロツーシームを捉えて左前に運んだ。坂本は3月28日、30日のヤクルト戦でいずれも「6番三塁」で出場するも、計9打数無安打。前日の試合では8回に代打で登場したが、遊ゴロに倒れていた。開幕から12打席目にして、待望の今季初安打をマークした。この日は小学生時代に「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んだ田中将大投手(36)が移籍後初登板。0-0の2回1死一、三塁の第1打席では、中日大野の143キロ直球を中犠飛とし、"幼なじみ"に先制点をプレゼントした。

◆動画は下記Xロゴをクリックすると見られます盟友の先発日に1988年世代坂本勇人 シーズン初安打"野球一本" 「DAZN BASEBALL」月々2,300円 (年間プラン・月々払い)初月無料!4/14まで登録はこちら?https://t.co/xuxqErhJa9?プロ野球(2025/4/3)??中日×巨人??Live on DAZN#オレをみろ#ジャイアンツ pic.twitter.com/eHFBldnf8A

◆巨人田中将大投手(36)が移籍後初マウンドに上がり、5回を終えて4-1とリードして勝利投手の権利を得た。開幕ローテの大トリを担って先発し、5回まで5安打1失点と粘りの投球を見せた。1回は連打で無死一、二塁のピンチを招いたが、1死後、4番石川昂を147キロの内角高め直球で遊ゴロ併殺打に打ち取った。2回に小学生時代に「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んだ坂本勇人内野手(36)の中犠飛で先制すると、直後のイニングは三ゴロ、三振、一ゴロで3者凡退。リードを3点に広げた3回は1死二、三塁のピンチを招き、上林の中犠飛で1失点。さらに2死一、三塁としたが、無失点で切り抜けた。4回は3者凡退に抑えた。3点リードの5回には1死満塁のピンチを招いたが、3番細川を三併殺に仕留めて無失点で切り抜けた。23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利を目指したマウンド。登板前日は「何が起きてもいいように、常に自分の中でいろんな可能性っていうところを頭に入れて準備して臨めればいいかなと思います」と落ち着いた表情で話した。オフに楽天を自由契約となり、新天地の巨人に加入。キャンプでは久保康夫コーチと二人三脚でフォーム改造に取り組んできた。「いい準備してこられたんで、ゲームまで残りの時間もしっかり準備して、明日のマウンド迎えたいなと思います」とも話していた。

◆巨人田中将大投手(36)が移籍後初マウンドに上がり、5回1失点で勝利投手の権利を得て降板した。開幕ローテの大トリを担って先発し、5回96球で5安打3四球1失点と粘りの投球を見せた。1回は連打で無死一、二塁のピンチを招いたが、1死後、4番石川昂を147キロの内角高め直球で遊ゴロ併殺打に打ち取った。2回に小学生時代に「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んだ坂本勇人内野手(36)の中犠飛で先制すると、直後のイニングは三ゴロ、三振、一ゴロで3者凡退。リードを3点に広げた3回は1死二、三塁のピンチを招き、上林の中犠飛で1失点。さらに2死一、三塁としたが、無失点で切り抜けた。4回は3者凡退に抑えた。3点リードの5回には1死満塁のピンチを招いたが、3番細川を三併殺に仕留めて無失点で切り抜けると雄たけびを上げた。23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利を目指したマウンド。登板前日は「何が起きてもいいように、常に自分の中でいろんな可能性っていうところを頭に入れて準備して臨めればいいかなと思います」と落ち着いた表情で話した。オフに楽天を自由契約となり、新天地の巨人に加入。キャンプでは久保康夫コーチと二人三脚でフォーム改造に取り組んできた。「いい準備してこられたんで、ゲームまで残りの時間もしっかり準備して、明日のマウンド迎えたいなと思います」とも話していた。

◆巨人田中将大投手(36)が移籍後初マウンドに上がり、5回1失点で勝利投手の権利を得て降板した。開幕ローテの大トリを担って先発し、5回96球で5安打3四球1失点と粘りの投球を見せた。「野手の皆さんのおかげで何とか踏ん張ることができました。あとはチームの勝利を願って一生懸命応援します」とコメントした。1回は連打で無死一、二塁のピンチを招いたが、1死後、4番石川昂を147キロの内角高め直球で遊ゴロ併殺打に打ち取った。2回に小学生時代に「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んだ坂本勇人内野手(36)の中犠飛で先制すると、直後のイニングは三ゴロ、三振、一ゴロで3者凡退。リードを3点に広げた3回は1死二、三塁のピンチを招き、上林の中犠飛で1失点。さらに2死一、三塁としたが、無失点で切り抜けた。4回は3者凡退に抑えた。3点リードの5回には1死満塁のピンチを招いたが、3番細川を三併殺に仕留めて無失点で切り抜けると雄たけびを上げた。23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利を目指したマウンド。登板前日は「何が起きてもいいように、常に自分の中でいろんな可能性っていうところを頭に入れて準備して臨めればいいかなと思います」と落ち着いた表情で話した。オフに楽天を自由契約となり、新天地の巨人に加入。キャンプでは久保康夫コーチと二人三脚でフォーム改造に取り組んできた。「いい準備してこられたんで、ゲームまで残りの時間もしっかり準備して、明日のマウンド迎えたいなと思います」とも話していた。

◆動画は下記Xロゴをクリックすると見られます雄叫びあげて田中将大1アウト満塁のピンチを抑える"野球一本" 「DAZN BASEBALL」月々2,300円 (年間プラン・月々払い)初月無料!4/14まで登録はこちら?https://t.co/xuxqErhJa9?プロ野球(2025/4/3)??中日×巨人??Live on DAZN#オレをみろ#ジャイアンツ pic.twitter.com/6KngSb2Iuu

◆中日先発大野雄大投手の今季初登板は5回8安打4失点(自責2)に終わった。2回に坂本に先制犠飛を許し、3回には1死一塁からキャベッジの中前への打球が大きく弾み、中堅岡林の頭を越される適時失策もあって2失点。5回は3連打で満塁とされ、岡本に犠飛を打たれた。82球と球数も多かった。「相手に効率よく点を取られてしまった。防げる点もあった」。同学年の巨人田中将と初めて投げ合うも、悔しい結果となった。

◆巨人田中将大投手(36)が23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利を挙げ、日米通算198勝とした。開幕ローテの大トリを担って先発。再三走者を背負いながらも、5回96球で5安打3四球1失点と粘りの投球を見せた。降板後には「野手の皆さんのおかげで何とか踏ん張ることができました。あとはチームの勝利を願って一生懸命応援します」とコメントした。1回は連打で無死一、二塁のピンチを招いたが、1死後、4番石川昂を147キロの内角高め直球で遊ゴロ併殺打に打ち取った。2回に小学生時代に「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んだ坂本勇人内野手(36)の中犠飛で先制すると、直後のイニングは三ゴロ、三振、一ゴロで3者凡退。リードを3点に広げた3回は1死二、三塁のピンチを招き、上林の中犠飛で1失点。さらに2死一、三塁としたが、無失点で切り抜けた。4回は3者凡退に抑えた。3点リードの5回には1死満塁のピンチを招いたが、3番細川を三併殺に仕留めて無失点で切り抜けると雄たけびを上げた。移籍後初登板前日には「何が起きてもいいように、常に自分の中でいろんな可能性っていうところを頭に入れて準備して臨めればいいかなと思います」と落ち着いた表情で話した。オフに楽天を自由契約となり、新天地の巨人に加入。キャンプでは久保康夫コーチと二人三脚でフォーム改造に取り組んできた。「いい準備をしてこられたんで、ゲームまで残りの時間もしっかり準備して、明日のマウンド迎えたいなと思います」とも話していた。田中将が巨人移籍後初登板で勝利。勝利は楽天時代の23年8月26日ソフトバンク戦以来となり、これで日米通算198勝目(日本120勝、米国78勝)。05年野茂英雄(日米201勝)、16年黒田博樹(同203勝)、24年ダルビッシュ有(同203勝)に次ぐ4人目の日米通算200勝到達まであと2勝とした。

◆巨人田中将大投手(36)が中日打線を5回5安打3四球1失点で粘りきり、復活星を手にした。3点リードの5回1死満塁を三ゴロ併殺で切り抜けるなど要所を締めた。気迫を込めた93球で23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利。日米通算198勝目を挙げ、名球会資格の200勝まで"マジック2"とした。▽中日井上監督「百戦錬磨の投手、誰でも知ってるような名前のある投手なんでね。ただそこは対戦投手ということで、僕は特別そんなふうには思っていないし、選手も多分、そんなふうには思っていないと思う」

◆中日は9安打も3つの併殺が響いて3得点に終わり、巨人に連敗した。初回無死一、二塁の好機も3番細川が中飛、4番石川昂が遊ゴロ併殺で無得点。6回1死一、三塁で村松が左前へチーム24イニングぶりの適時打を放ったが、あとの得点は犠飛だった。2点を追う9回は、2戦続けて自軍の守護神だったマルティネスにひねられた。「うちの野球というか、粘り強くやるっていうものは見えた」と井上一樹監督は前を向いたが、これで借金2となった。

◆巨人の坂本勇人内野手(36)が"盟友"の復活勝利を引き寄せた。試合後は開口一番に「田中さん、ナイスピッチングでした!」と祝福。小学生時代に「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んだ田中将の移籍後初登板を援護した。2回1死一、三塁から先制の中犠飛。1点差に迫られた終盤の8回にも左犠飛を放ち、1安打2打点ともり立てた。守備では5回1死満塁の細川の三ゴロ併殺でピンチをしのいだ。「2人で、そうやってチームの勝ちに1つでも貢献できる、こういう試合が増えるように僕も頑張ります」と運命を感じさせる活躍を見せた。

◆巨人田中将大投手(36)が23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利を挙げ、日米通算198勝とした。開幕ローテの大トリを担って先発。再三走者を背負いながらも、5回96球で5安打3四球1失点と粘りの投球を見せた。降板後には「野手の皆さんのおかげで何とか踏ん張ることができました。あとはチームの勝利を願って一生懸命応援します」とコメントした。試合後、場内でヒーローインタビューを受けた。-まずは今の気持ちをうれしいです。-ジャイアンツの選手として初めての公式戦のマウンド。今日はどんな思いでマウンドへ向かいましたか僕にとっても開幕ということで当然緊張もありましたけども、とにかく今自分にできるベストを尽くそうと思いました。-初回はいきなり連打がありましたが、併殺でピンチを切り抜けました。あの場面も大きかったと思うんですが、いかがでしょうかいや、もう5回までもうほんとにバックに守ってもらいましたし、キャッチャーの(甲斐)拓也に、もうほんといろいろ悩ませてしまったと思うんですけど、しっかり引っ張っていってくれましたし、ワンバウンドも止めてくれましたし、もうほんとに感謝しかないですね。-そして打線では同い年の坂本選手が先制の犠牲フライを打ってくれましたが、同級生の活躍はいかがですかそうですね、勇人もまだ1本出てなかったというところで、「俺も開幕まだできてない」っていう風にゲーム前言ってたんで、2人してこのゲーム、存在感を少し出せたかなという風に思います。-5回には満塁のピンチもありましたが、また併殺で切り抜けました。打ち取った瞬間に大きな声を上げていたようにも見えたんですが、あの時のお気持ちはいかがですかいや、もう頼むからサード飛んだ瞬間に2つ取ってくれっていう風に祈ってました。-そして、田中さんの後を受けたリリーフ陣も踏ん張ってリードを保って試合を終えました。ベンチに降板した後は、どんな気持ちで見ていましたかいや、もう応援するしかなかったんで、大きな声出して応援してました。-去年のシーズンは白星がありませんでした。今日の白星は田中さんご自身にとっても2年ぶりの白星ですそうですね。もう今日、ほんとに今日はもう勝たせていただいた1勝。でも、自分にとっても今日のこの1勝っていうのはものすごく特別ですし、ほんとにいろんな思いがあって、今日こうして勝つことができて本当にうれしく思います。-田中さんにとってジャイアンツはどんなチームですか難しいですね。その質問(笑い)。いやもう最高のチームです。-では最後に、バンテリンドーム名古屋で最後まで声援を送ってくれたファンの皆さんへ一言お願いしますいやほんと、僕のせいでハラハラドキドキとする非常に長い試合になってしまったんですけども、なんとかほんと勝つことができてうれしく思います。遅くまで残っていただきありがとうございました。また次、頑張ります。

◆中日が、9安打を放つも3得点で巨人に連敗した。初回、無死一、二塁の好機も3番細川成也外野手(26)が中飛、4番石川昂弥内野手(23)が遊ゴロ併殺に倒れた。3点を追う5回1死満塁では、細川が三ゴロ併殺で無得点に終わった。守っては、3回1死一塁でキャベッジの中前への打球がワンバウンドで中堅の岡林勇希外野手(23)の頭上を越えた適時失策もあった。

◆巨人の岡本和真内野手(28)が激走で先制点をもぎ取った。2回1死一、三塁から坂本の放った中堅への飛球で迷わずタッチアップ。ヘッドスライディングで本塁に生還し「ああいうヒットじゃなくても点を取るという形はいいと思うので。そういうのは大事にしたいなと思います」。自らも4打数3安打の活躍で4番として打線をけん引し「いいタイミングで、いいアプローチができてるかな」とうなずいた。

◆巨人トレイ・キャベッジ外野手(27)が球団記録に並んだ。3回に中前打、5回には左前打を放ち、開幕から6試合連続安打をマーク。球団の新外国人では14年アンダーソンに並び「状態はとてもいいのでこのまま連続記録を伸ばしていきたい」と話した。

◆マー君が絶叫した。巨人田中将大投手(36)が中日打線を5回5安打3四球1失点で粘りきり、復活星を手にした。小学生時代にバッテリーを組んだ坂本勇人内野手(36)の先制中犠飛などで援護を受けると、3点リードの5回1死満塁を三ゴロ併殺で切り抜けるなど要所を締めた。気迫を込めた96球で23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利。日米通算198勝目を挙げ、名球会資格の200勝まで"マジック2"とした。チームは開幕から2カード連続の勝ち越しで首位を堅守した田中将が"氣持ち"を前面に出した。勝利投手の権利がかかった5回。1死満塁で細川を136キロスライダーで三ゴロ併殺に仕留めると、渾身(こんしん)のガッツポーズとともに雄たけびを上げた。5回5安打1失点の粘投。楽天時代の23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイルパーク)以来、586日ぶりの勝利を挙げ「本当に今日は勝たせていただいた1勝、自分にとってもこの1勝はものすごく特別だし、いろんな思いがあって勝つことができて本当にうれしく思います」と感慨にふけった。ピンチの場面で寄り添ってくれたのは"幼なじみ"だった。5回1死一塁から岡林に右翼線への二塁打を浴びると、小学生時代に兵庫・伊丹の少年野球チーム「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んでいた坂本が真っ先にマウンドへ。打っては2本の犠飛で援護もしてくれた盟友に対して「2人してこのゲームで少し存在感を出せたかなと思います」と振り返った。大切にしてきた言葉がある。「なんでも(話を)つなげるのはやめましょう」と笑うが、高校生の頃からグラブに刺しゅうを施す「氣持ち」は移籍後初登板のマウンドでも健在だった。マウンドを下りれば、いたって冷静に準備を進める。試合開始約4時間前に球場入り。「いろいろイレギュラーなことはあるので。そこに関しては、こだわりは持たないようにしている」。7年間プレーした米大リーグでの経験も踏まえて、あえて登板前のルーティンは持たない。アップの際には、萩尾に声をかけるなどリラックスした様子で試合に備えた。13年、楽天との日本シリーズ第6戦の最終回に巨人の前に立ちはだかった剛腕が、13年ぶりの日本一を目指すチームに輪に加わった。巨人のマー君として初勝利を挙げ、日米通算198勝となった。名球会入りの200勝まであと2勝と迫り「また次も頑張ります」。普段は冷静に。マウンド上では熱い"氣持ち"を持って大記録に挑戦する。【水谷京裕】▽巨人阿部監督(今季初勝利を挙げた田中将について)「うん、良かった。何とか頑張ってほしかったので。『同点まで行くよ』と言っていた。今日の反省点は反省点であっただろうから、次につなげてほしいなと思います」田中将の節目初勝利プロ初勝利(07年4月18日ソフトバンク戦)杉内に投げ勝ち、松中から3三振を奪うなど高卒新人では99年松坂(西武=15個)以来の13奪三振。初完投も記録した。デビュー4試合目での1勝に「プロで勝つのは本当に難しいので、4試合目に勝てたのは早い」。大リーグ初勝利(14年4月4日ブルージェイズ戦)ヤンキース移籍後初登板。日米100勝も同時に達成。「初戦でいい形を出すことができたというのが一番じゃないかなと。もちろん、1試合だけではダメだと思う」。日本8年ぶり勝利(21年4月24日西武戦)楽天復帰後2試合目。ホームのお立ち台で「ただいま!」。日本だけでは歴代2位タイとなる177試合目で通算100勝に到達した。

◆中日大野雄大投手(36)が、同学年の巨人田中将大投手(36)と初めて投げ合った。犠飛3本に味方の適時失策もあり、5回82球7安打4失点(自責2)で敗戦投手に。5回96球5安打1失点の田中に軍配があがった。「すごく楽しみでしたね。マーくんも、セ・リーグに来て1発目の試合で自分が投げるとなってすごい楽しみだし、投げ勝ちたいと思った」と話し「ピンチでも粘りを見せられた。(5回にこの日最速の)149キロをピンチでギアを上げて投げていた。さすがだなというか、まだまだ余力を残してるのかな、というとこもあった」と、ライバルのすごさを認めた。「2人ともローテーションを守って、次のマッチアップは勝てるように」と再戦での勝利を誓った。

◆マー君が絶叫した。巨人田中将大投手(36)が中日打線を5回5安打3四球1失点で粘りきり、復活星を手にした。小学生時代にバッテリーを組んだ坂本勇人内野手(36)の先制中犠飛などで援護を受けると、3点リードの5回1死満塁を三ゴロ併殺で切り抜けるなど要所を締めた。気迫を込めた96球で23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利。日米通算198勝目を挙げ、名球会資格の200勝まで"マジック2"とした。チームは開幕から2カード連続の勝ち越しで首位を堅守した。鬼気迫る表情だった。田中はにらみつけるように捕手甲斐のサインを確認した。勝利投手の権利がかかった5回。絶体絶命の大ピンチでレジェンド右腕の迫力が増した。「あそこは出し切るしかなかった」球速がこの日最速の149キロまで上がる。1死満塁。中日細川を136キロスライダーで三ゴロ併殺に仕留めた。渾身(こんしん)のガッツポーズと雄たけび。あのマー君が、熱い姿のまま帰ってきた。5回を5安打3四球で1失点。粘って粘って要所をしのぎ、実に586日ぶりの白星に感慨深げだ。「一言ではなかなか言い表すことはできないですけど。とにかく大きな1勝ですね。自分にとってもすごく特別だし、いろんな思いがあって勝つことができて本当にうれしく思います」マウンドを降りれば、いつだって冷静だ。この日もチームバスで試合開始の約4時間前に球場入り。「いろいろイレギュラーなことはあるので。こだわりは持たないようにしている」。並外れた適応力が必要だった7年間のメジャー経験もへて、登板前のルーティンは持たない。ただ、マウンド上では今も昔もブレることなく気迫がほとばしる。北の大地から甲子園を目指した高校時代から大切にしてきた言葉がある。「氣持ち」。世間に名をとどろかせた駒大苫小牧時代からグラブに刺しゅうを施す。「そんな無理につなげなくてもいいんじゃないですか」といまさら多くは語らないが、移籍後初登板でも"氣持ち"は健在だった。プロ入り後は楽天で栄華を極めた。名門ヤンキースではエースとして6年連続2ケタ勝利も記録した。そして、復帰した楽天ではどん底も味わった。23年10月に右肘を手術。昨季はわずか1試合登板で未勝利に終わった。苦悩を乗り越えてつかんだ移籍後初登板。最後は"氣持ち"が右腕に力を宿してくれた。13年、楽天との日本シリーズ第7戦の最終回に巨人の前に立ちはだかった剛腕が、13年ぶりの日本一を目指すチームの輪に加わった。新天地で日米通算198勝目を手にして、ますます闘志に火をともした。「次の登板は本当にこんなんじゃダメだと思う。これを繰り返さないようにやらないとなと思います」200勝まで残り2勝。衰え知らずの熱い"氣持ち"で大記録に挑戦する。【水谷京裕】○...ピンチの場面で田中に寄り添ってくれたのは"幼なじみ"だった。5回1死一塁から岡林に右翼線への二塁打を浴びると、小学生時代に兵庫・伊丹の少年野球チーム「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んでいた坂本が真っ先にマウンドに駆け寄ってきた。「2人してこのゲーム、少し存在感を出せたかなと思います」とうれしそうだった。

◆巨人田中将大投手(36)が中日打線を5回5安打3四球1失点で粘りきり、復活星を手にした。小学生時代にバッテリーを組んだ坂本勇人内野手(36)の先制中犠飛などで援護を受けると、3点リードの5回1死満塁を三ゴロ併殺で切り抜けるなど要所を締めた。気迫を込めた93球で23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利。日米通算198勝目を挙げ、名球会資格の200勝まで"マジック2"とした。チームは開幕から2カード連続の勝ち越しで首位を堅守した。巨人田中将の印象は初対面の時からガラリと変わった。昨年12月25日の入団会見。都内ホテルの会見場で背番号「11」のユニホームに袖を通し「まだまだできるんだということを証明をしたい」とやや硬い表情で言った。記者1年目の私は目の前のレジェンドの姿に身震いした。2月のキャンプ中に見たのは必死にもがく姿だった。久保巡回投手コーチと連日、フォーム改造に着手。練習の合間には新しいチームメートと積極的にコミュニケーションを図った。「(環境が変わるのは)結構苦手です。得意ではないです」と話しつつ、輪に溶け込もうと苦心した。登板5日前の3月29日、まい夫人の誕生日の際にはバースデープレートの写真をSNSに投稿。その時のことを取材しようと質問すると「野球の話ちゃうんかい」と笑い飛ばしながらも「家族でお食事に行きましたよ」と明かしてくれた。平成から令和を代表する大投手から泥臭さ、時には人間臭さも垣間見た。日米通算198勝目の先も追い続けたい。【巨人担当=水谷京裕】

◆先発メンバーが発表された。巨人は楽天から新加入の田中将大投手(36)が移籍後初登板先発。坂本勇人内野手(36)が「7番・三塁」で3試合ぶりにスタメンに復帰した。兵庫・伊丹市の少年野球チーム「昆陽里(こやのさと)タイガース」で小学1年の同時期に入団し、6年時は坂本が投手、田中将が捕手でバッテリーを組んでいた2人が、NPB公式戦で初の同時出場を果たした。

◆巨人・坂本勇人内野手(36)が今季初打点を記録した。0-0の二回1死一、三塁で迎えた第1打席、同学年の中日・大野の2球目を中堅右へ運び、三塁走者の岡本がヘッドスライディングで生還。今季はここまで10打数無安打も、意地の中犠飛で先制点を刻んだ。坂本は「(岡本)和真が良く走ってくれました」と後輩をたたえた。小中学校の同級生で少年野球チームではバッテリーを組んでいた田中将大投手(36)の移籍後初登板だったこの試合、坂本は「7番・三塁」で3試合ぶりのスタメン出場。今季は22歳の中山との三塁併用が続いている中、ベテランが意地を見せた。

◆巨人は楽天から新加入の田中将大投手(36)が移籍後初登板先発。一回にいきなりピンチを背負うも無失点で切り抜けた。一回先頭の岡林に対し1、3球目に今季最速の146キロを計測したが、最後は変化球を合わされ左前打。続く上林にも右前打を許した。細川は中飛に打ち取り1死一、二塁。4番の石川に対し3球連続ボールで入ったが、カウント3―1とし内角への147キロ速球で詰まらせ、遊ゴロ併殺打に。無失点で切り抜けガッツポーズを見せた。

◆巨人・坂本勇人内野手(36)が今季12打席目で初安打を放った。四回1死での第2打席で、同学年の左腕、中日・大野のツーシームを捉え、会心の当たりのライナーで左前打をマークした。小中学校の同級生で少年野球チームではバッテリーを組んでいた田中将大投手(36)の移籍後初登板だったこの試合、坂本は「7番・三塁」で3試合ぶりのスタメン出場。二回には先制の中犠飛を放ち、今季初打点を記録。悩めるベテランが現役最多の通算2416本目の安打をマークし、復調の兆しを見せている。

◆巨人は楽天から新加入の田中将大投手(36)が移籍後初登板先発。5回5安打1失点、96球の力投で3点のリードを保って降板し日米通算198勝の権利を獲得した。一回先頭から連打を許すも、4番石川昂を併殺に仕留めるなど無失点で切り抜けた。その後もピンチを背負いながらも粘り、五回に90球を目前にして今季最速149キロをマーク。最後は1死満塁の大ピンチも3番細川を三ゴロ併殺打に打ち取り、この日一番の雄たけびをあげた。

◆巨人は楽天から新加入の田中将大投手(36)が先発で移籍後初登板。5回96球を投げ、5安打1失点。勝利投手の権利を手にしてマウンドを降りた。敵地での先発でビジター用のユニホームを着た田中将の姿にSNSでは「ヤンキースに似てるから違和感少ない」「ユニの色合い的にヤンキース」といった声が上がった。巨人が昨季から着用しているグレー基調のビジター用ユニホームは田中将がかつて所属した米大リーグ、ヤンキースのビジター用ユニホームと似ている。帽子の「TG」ロゴはヤ軍の「NY」ロゴと同様に米ティファニー社がデザインしたという点も共通している。

◆巨人は移籍後初先発の田中将が5回5安打1失点にまとめ、2季ぶりの白星で日米通算200勝へあと2とした。二回に坂本の犠飛で先制。その後も小刻みに加点した。中日は大野が5回4失点で黒星。打線は中軸の逸機が続いた。

◆巨人は楽天から新加入の田中将大投手(36)が移籍後初登板先発。5回5安打1失点、96球の力投で2023年8月26日のソフトバンク戦以来、586日ぶりの白星、日米通算198勝目をマークした。一回先頭から連打を許すも、4番石川昂を併殺に仕留めるなど無失点で切り抜けた。その後もピンチを背負いながらも粘り、五回に90球を目前にして今季最速149キロをマーク。最後は1死満塁の大ピンチも3番細川を三ゴロ併殺打に打ち取り、この日一番の雄たけびをあげた。お立ち台では、「きょうはもう勝たせていただいたこの1勝、自分にとってもこの1勝はものすごく特別だし、いろんな思いがあってきょう勝つことができて本当にうれしく思います」とコメント。インタビュアーから巨人はどんなチームかを問われると「難しいですね、その質問。いやもう、最高のチームです」と答え、大歓声と拍手を浴びた。

◆巨人・坂本勇人内野手(36)が小中学校の同級生で少年野球チームではバッテリーを組んでいた田中将大投手(36)の移籍後初勝利をアシスト。帰りにチームのバスに乗り込む際にはちょうど田中が近くを歩いており、報道陣に、向かって「田中さん、ナイスピッチングでした!」と笑顔。「2人でチームの勝ちに1つでも貢献できる試合が増えるように僕も頑張ります」と喜んだ。3試合ぶりのスタメン起用となる「7番・三塁」でフル出場し、決勝犠飛と今季初安打を記録するなど1安打2打点。こちらも同学年の左腕、中日・大野から二回に先制にして決勝点を刻む左犠飛。四回には左前打を放ち、1点差に迫られた八回には左犠飛で大きな追加点をもたらした。ピンチではマウンドに歩み寄って田中将に声をかけるなど、守備でも幼なじみを支えた。(谷川直之)

◆巨人は楽天から新加入の田中将大投手(36)が移籍後初登板先発。5回5安打1失点、96球の力投で2023年8月26日のソフトバンク戦以来、586日ぶりの白星、日米通算198勝目をマークした。 阿部慎之助監督(46)は、現役時代に日本代表でも共闘した右腕の2年ぶりの1勝に「よかった」とうなずいた。最後は4―1の五回1死で細川を三ゴロ併殺打に仕留めた場面に「抑えてくれと思って見ていた」と祈る思いを明かした。救援陣も全員で白星を守り抜き、指揮官は「後からいった投手も、しんどいけど、みんな頑張ってくれて、自作自演してた人は1人だけいたけど」とコメントした。

◆中日・大野雄大投手は5回8安打4失点で黒星を喫した。相手の先発は同じ1988年生まれのスター選手で「特別な存在。尊敬しかない」という田中将大。「投げ合うからには勝ちたい」との意気込みは果たせず、ベンチでうつむいた。要所で適時打こそ打たれなかったが、甘い速球を次々と捉えられた。二回に坂本の犠飛で先制を許すと、三回は味方の守備にも足を引っ張られて2失点。五回には先頭から3連打を浴び、岡本の犠飛で1点を加えられた。「効率良く点を取られた。防げる点もあった」と責任を負った。

◆巨人は楽天から新加入の田中将大投手(36)が移籍後初登板先発。5回5安打1失点、96球の力投で2023年8月26日のソフトバンク戦以来、586日ぶりの白星、日米通算198勝目をマークした。右腕と小中学校の同級生で、兵庫・伊丹市の少年野球チーム「昆陽里(こやのさと)タイガース」では小学6年時に捕手だった田中将とバッテリーを組んでいた坂本勇人内野手(36)は、「7番・三塁」で3試合ぶりに先発出場。2本の犠飛と、四回には今季12打席目で初安打となる左前打を放つなど勝利に貢献し「とりあえず一個、チームの勝ちに貢献できたのがよかった。2人でね、そうやってチームの勝ちに一つでも貢献できるっていうのが。こういう試合が増えるように僕も頑張ります」と語った。田中将もお立ち台で「勇人もまだ一本出てなかったというところで、『俺もまだ開幕できていない』とゲーム前に言っていたので、2人してこのゲーム、存在感を少し出せたかなと思います」と語った。

◆新助っ人のキャベッジ(前パイレーツ)が4打数2安打で開幕から6試合連続安打をマークし、2014年のアンダーソンに並ぶ球団の外国人記録に並んだ。2番に座り、打率・440、2本塁打、6打点と絶好調の左打者は「状態はとてもいいので、このまま連続記録を伸ばしていきたい」とうなずいた。(バンテリンドーム)

◆マー君、やっぱり神の子―。楽天から巨人に加入した田中将大投手(36)が3日、中日3回戦(バンテリンドーム)に先発で移籍後初登板。5回5安打1失点、96球の力投で2023年8月26日のソフトバンク戦以来、586日ぶりの白星を挙げた。日米通算198勝目。5-3で勝ったチームは開幕2カード連続の勝ち越しを決めた。魂の咆哮だった。五回1死満塁。眼光鋭く、96球目。田中将が選択した勝負球はスライダー。細川が引っかけたゴロは、運命に導かれるように幼なじみの三塁手・坂本のグラブに収まり、5―4―3の併殺を完成させた。巨人での移籍後初登板で気迫の5回1失点。最速149キロを計測する力投で、586日ぶりの白星をつかんだ。「一言ではなかなか言い表すことはできない。とにかく大きな1勝。自分にとっても、この1勝はものすごく特別。いろんな思いがあって、きょう勝つことができて本当にうれしく思う」楽天時代の2023年に右肘の手術を受け、昨季は自己最少の1試合の登板にとどまった。オフに自由契約となり、巨人に移籍。復活を期す新天地での初キャンプは菅野(現オリオールズ)を前年4勝から昨季15勝に導き、「魔改造」と呼ばれる手腕を持つ久保巡回投手コーチと二人三脚で、縦振りの投球フォームへの改良に着手。マウンドと逆の傾斜や平均台など同コーチお手製の器具を用いて、ネットに向かってのスローイングから地道に始めた。菅野でも受け入れるまでには時間がかかった大改革。実績がありながら愚直に取り組む田中将の姿に、久保コーチは「俺は元はこんなだ、みたいな部分がもっと出てきても不思議ではないと思うけど、まずやってみようという思いが非常に強かった」と右腕の覚悟を代弁した。不安な思いをさせた家族への恩返し。夫人でタレントの里田まいさんの41歳の誕生日だった3月29日。休日と重なり家族で食事へ出かけた。サプライズでプレートを用意し、要望に合わせたプレゼントも贈った。直後の登板で挙げた白星は、長年連れ添う最愛の人へ何よりの感謝のしるしだ。日米通算200勝の偉業まで2つに迫った。「反省することがたくさん出た登板。次はこんなじゃ駄目だと思うので、これを繰り返さないように。一個ずつ、一試合ずつやっていくだけです」。マー君伝説、新章が幕を開けた。(浜浦日向)

◆楽天から巨人に加入した田中将大投手(36)が3日、中日3回戦(バンテリンドーム)に先発で移籍後初登板。5回5安打1失点、96球の力投で2023年8月26日のソフトバンク戦以来、586日ぶりの白星を挙げた。日米通算198勝目。5-3で勝ったチームは開幕2カード連続の勝ち越しを決めた。田中将が坂本とともに小学校時代にプレーした兵庫・伊丹市の少年野球チーム「昆陽里(こやのさと)タイガース」で監督を務め、現在は理事長の山崎三孝さん(79)は、教え子の移籍後初勝利に声を上ずらせた。この日は小学生の練習を見守った後、急いで帰宅してBSでの試合中継にかじりついたという。「こんなにワクワクしたんは久々かも分かりません。試合はハラハラしましたけどね。田中は緊張したのか球数が多かったけど、抑えてよかった」田中将が新天地で久保巡回投手コーチと連日練習に取り組む姿を、ニュースなどで見ていた山崎さん。「巨人に行って、皆さんが両手を挙げて歓迎してくれるのかヒヤヒヤしていた。正直、(復活は)難しいんちゃうかと。監督、コーチも一生懸命やってくれたんやから、忘れたらあかん」とメッセージも。「天才の坂本、努力の田中」と表現する2人の姿に目を細めた。「ピンチになったときに坂本が(田中将に)言葉を掛けてくれれば十人力やと思っていたら、そんな場面もありましたな。坂本も打って、ほんとによかったですわ」小学6年時はエースとして、捕手の田中将に投球していた坂本は先制犠飛で決勝点を挙げ、今季初安打もマーク。昆陽里コンビが主役の試合だった。2年ぶりの白星で、日米通算198勝とした田中将。恩師は「名球会に入ったら『日本の田中』になると思う。200勝も通過点にしてほしい。私も楽しみが続いてうれしいです」とエールを送った。(原田優介)

◆幼なじみの〝奮投〟に燃えたのは巨人・坂本勇人内野手(36)だ。「7番・三塁」で3戦ぶりに先発出場し、二回に先制にして決勝の左犠飛を放つと、1点差に迫られた八回にも貴重な左犠飛。小中学校の同級生、田中将の移籍後初勝利をアシストし「田中さん、ナイスピッチングでした。2人でチームの勝ちに一つでも貢献できる試合が増えるように、僕も頑張ります」と笑みを浮かべた。試合前、田中将に「俺も(無安打で)まだ開幕できていない」と語っていた背番号6は、四回に同じく1988年生まれの中日の左腕、大野からライナーを打ち返す左前打。今季12打席目で待望のHランプがともった。ピンチでは三塁からマウンドに歩み寄って田中将に声を掛けるなど攻守で存在感を示し、阿部監督は「いい仕事をしてくれた」と信頼を口にした。(谷川直之)

<セ・リーグ順位表推移>

順位チーム名 勝数負数引分勝率首位差残試合 得点失点本塁打盗塁打率防御率
1
(-)
巨人
510 0.833
(↑0.033)
-
(-)
13730
(+5)
11
(+3)
4
(-)
4
(+1)
0.322
(↑0.016
1.500
(↓0.3)
2
(-)
DeNA
411 0.800
(↑0.05)
0.5
(-)
13725
(+5)
11
(+2)
3
(-)
4
(-)
0.240
(↓0.004)
1.740
(↓0.05)
3
(-)
阪神
231 0.400
(↓0.1)
2.5
(↓1)
13716
(+2)
22
(+5)
3
(+1)
4
(+1)
0.205
(↓0.001)
3.540
(↓0.28)
3
(2↑)
ヤクルト
230 0.400
(↑0.15)
2.5
(-)
13813
(+3)
25
(-)
1
(-)
0
(-)
0.211
(↑0.005)
4.430
(↑1.12)
5
(1↓)
中日
240 0.333
(↓0.067)
3
(↓1)
1378
(+3)
16
(+5)
0
(-)
2
(+1)
0.215
(↑0.018
2.420
(↓0.12)
6
(1↓)
広島
140 0.200
(↓0.05)
3.5
(↓1)
1388
(-)
15
(+3)
2
(-)
0
(-)
0.210
(↓0.032)
3.050
(↓0.08)