1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 |
ソフトバンク | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | X | 5 | 11 | 0 | 0 |
勝利投手:モイネロ(1勝0敗0S) 敗戦投手:三浦 瑞樹(0勝1敗0S) |

![]() |
![]() |
![]() |
◆ソフトバンクは先発のモイネロが6イニングを投げ、1人の走者も許さない快投。その後のオスナと松本晴も無失点に抑え、完封リレーを展開した。対する中日は、新加入の育成左腕・三浦が先発。古巣相手の登板は、4回途中3失点という悔しい結果となった。
◆ソフトバンク栗原陵矢内野手(28)が開幕に間に合わないことが決まった。中日戦前に小久保裕紀監督(53)が取材対応し「もうおらんもんと思っています。脇腹なんでね。無理して長引くことが一番だめなので」と説明した。栗原は11日の巨人戦で右脇腹を負傷した。すでにリハビリ組に合流している。今後はまずファームで実戦復帰し、徐々に状態を上げていく。
◆中日福永裕基内野手(28)が右膝を痛め、19日に名古屋に戻り病院で検査を受ける。ソフトバンクとのオープン戦の8回の守りで負傷交代した。8回2死二塁の守備で、打者正木の1ボール2ストライクから、清水が二塁へけん制。二塁手福永がベースカバーに入った際に、ベースに滑り込むような形となり痛めた模様。試合後は右膝をアイシングしながらも自らの足で歩き「今はちょっと...。すみません」とだけ話し帰りのバスに乗った。井上一樹監督(53)は「ちょっと心配。大事に至らないことを。これだけちょっとピースがいなくなると」と、今季は不動の3番・二塁として期待しているだけに、軽傷を祈った。10日後に迫っている開幕に福永を欠く可能性も出てきた。
◆ソフトバンクの左のエース、リバン・モイネロ投手(29)が6回パーフェクト投球。昨季のパ・リーグ最優秀防御率左腕が今季初の1軍マウンドで圧倒的な投球を披露した。左腕から繰り出す150キロ超のストレート、落差の激しいカーブは今年も健在だった。モイネロは開幕2カード目、4月1日の日本ハム戦(エスコンフィールド)での先発が濃厚。開幕前の1軍登板は最初で最後だが、順調すぎるほどの調整ぶり。6回71球、無安打無失点、6奪三振で降板し、来日9年目シーズンも視界良好だ。
◆ソフトバンク柳田悠岐外野手(36)に今季初打点が生まれた。1回1死二塁で中日三浦の直球を左翼前に流した。二走の周東が悠々と生還し、これが決勝打。オープン戦26打席目で待望の初タイムリーとなり「(周東)佑京が得点圏にいたので、このチャンスを生かそうと思いました。さすがの走塁だったと思います。佑京の走力で先制のタイムリーになって良かったです」と笑みを浮かべた。▽ソフトバンク川瀬(7回2死一塁からタイムリー三塁打)「なかなかヒットが出ていなかった中で、練習から逆方向へのバッティングを意識していた。しっかりと自分のやるべき役割、打撃ができるように徹底していきます」
◆任せたハム料理! ソフトバンクのリバン・モイネロ投手(29)が本拠地中日戦で6回パーフェクト投球。150キロ超の直球と落差の激しいカーブは健在で、24年のパ・リーグ最優秀防御率左腕が、今季初の1軍マウンドで圧倒的な投球を披露した。左腕エースは開幕2カード目、4月1日の日本ハム戦(エスコンフィールド)での先発が濃厚。「火曜の男」が宿敵新庄ハム斬りへ、隙なしだ。モイネロには"仮想ランナー"がいた。6回2死走者なし、打者鵜飼の場面だ。二塁方向をチラっと牽制し、投球モーションへ。さらに4球目を投じる前には1度プレートを外して間を取った。「ランナーが出る場面がなかったので、なるべく実戦に近いイメージで。あの場面ではランナー二塁を想定して投げていたよ」。オープン戦ならではだが、異例の光景だった。6回パーフェクト。走者をひとりも背負うことなく今季の1軍初登板を終えた。71球で無安打無失点、6奪三振。ブルペンでもおかわりで15球を投じた。開幕前の1軍戦登板は最初で最後だったが、24年のパ・リーグ最優秀防御率左腕が期待通りに圧倒的な投球を披露。小久保裕紀監督(53)も「見ての通りです。見ての通り」と最大級の評価だ。それでもモイネロは「80点だね」と自己採点は辛い。「全体的に変化球の質を良くしていきたい」。150キロ超のストレート、落差の大きいカーブ、鋭いスライダーで中日打線を手玉に取りながら、左のエースが自身に求めるレベルは高い。開幕2カード目、4月1日の日本ハム戦(エスコンフィールド)での先発が濃厚。新庄ハムは小久保ホークスの宿敵で、4年ぶりリーグ優勝した昨季も対戦成績は12勝12敗1分けの五分。パ5球団の中では唯一勝ち越すことができなかった相手だ。今季を占うともいえる"初陣"に向けて「火曜の男」の調整には隙がない。モイネロは意気込む。「スタートダッシュが大事だと思う。まずは勝ちから始まりたいね」。来日9年目を迎え、日本語も1年ごとに上達してきた。この日もテレビカメラに向かって「ミナサマ、コンシーズンモ、ガンバリマショウカ」。左のエースがなんとも頼もしい。【只松憲】▽ソフトバンク牧原大(6回、右翼線への適時三塁打)「途中出場で集中力を高めていた。晃(中村)さんが回してくれたおかげです。集中力で、得意の速い球を捉えることができました」▽ソフトバンク谷川原(2回の適時打を含むマルチ安打)「まずバットでアピールできてよかったです」▽ソフトバンク正木(3回に左前タイムリー)「いいイメージを持って、自分の打撃をすることに集中した。いい形で捉えることができた」
◆開幕ローテーション候補だったソフトバンク松本晴投手(24)が中継ぎに回った。左のリリーフが手薄というチーム編成上の理由で配置転換。この日の中日戦では8回から登板し、2回2安打無失点、4奪三振と好リリーフを見せた。今季ブレークが期待される大卒3年目左腕。小久保監督は「ロングでも考えている」と複数イニングで起用する構想も明かした。
◆ソフトバンクのモイネロがオープン戦初登板で6回を完璧に抑える圧巻の投球を見せた。開幕ローテーション入りを決めている29歳の左投手は「ポジティブな結果。すごくうれしい」と満足げに話した。150キロ前後の直球に大きく曲がるカーブを交え、テンポ良く6奪三振。シーズン本番を意識し、六回は二塁走者を想定してセットポジションから投球した。「スタートダッシュが大事。勝ちから始めたい」と開幕を見据えた。

<オープン戦順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
ヤクルト |
8 | 3 | 1 | 0.727 (-) | - (-) |
42 (+5) | 32 (+5) | 6 (-) | 10 (+1) |
0.235 (↑0.002) | 2.080 (-) |
2 (-) |
日本ハム |
7 | 3 | 2 | 0.700 (↑0.033) | 0.5 (↓0.5) |
40 (+5) | 32 (+2) | 11 (+4) | 10 (-) |
0.242 (↑0.003) | 2.490 (↑0.04) |
3 (-) |
ソフトバンク |
7 | 4 | 3 | 0.636 (↑0.036) | 1 (↑0.5) |
54 (+5) | 45 (-) | 7 (-) | 20 (+2) |
0.264 (↑0.005) | 2.810 (↑0.22) |
4 (1↑) |
西武 |
5 | 3 | 2 | 0.625 (↑0.054) | 1.5 (↑0.5) |
35 (+6) | 22 (-) | 2 (-) | 5 (+1) |
0.260 (↑0.014) | 2.050 (↑0.23) |
5 (2↓) |
巨人 |
6 | 5 | 1 | 0.545 (↓0.055) | 2 (↓0.5) |
43 (+2) | 43 (+5) | 6 (-) | 4 (-) |
0.247 (↑0.002) | 3.060 (↓0.21) |
6 (1↑) |
DeNA |
6 | 6 | 2 | 0.500 (↑0.045) | 2.5 (↑0.5) |
40 (+9) | 43 (+4) | 3 (-) | 9 (-) |
0.221 (↑0.017) | 2.710 (↓0.1) |
6 (1↑) |
ロッテ |
6 | 6 | 1 | 0.500 (↑0.045) | 2.5 (↑0.5) |
43 (+6) | 39 (+4) | 7 (-) | 7 (-) |
0.215 (↑0.008) | 2.370 (↓0.14) |
8 (2↓) |
中日 |
5 | 6 | 3 | 0.455 (↓0.045) | 3 (↓0.5) |
43 (-) | 51 (+5) | 7 (-) | 11 (-) |
0.223 (↓0.007) | 3.480 (↓0.07) |
9 (1↑) |
阪神 |
3 | 4 | 2 | 0.429 (-) | 3 (-) |
40 (+5) | 41 (+5) | 6 (-) | 6 (+2) |
0.295 (↑0.002) | 4.050 (↓0.12) |
10 (3↓) |
広島 |
5 | 7 | 2 | 0.417 (↓0.038) | 3.5 (↓0.5) |
30 (-) | 35 (+6) | 8 (-) | 4 (-) |
0.217 (↓0.003) | 2.430 (↓0.3) |
11 (-) |
楽天 |
3 | 7 | 2 | 0.300 (↓0.033) | 4.5 (↓0.5) |
43 (+4) | 39 (+6) | 3 (-) | 13 (+1) |
0.219 (↓0.007) | 2.970 (↓0.32) |
12 (-) |
ORIX |
2 | 9 | 1 | 0.182 (↓0.018) | 6 (↓0.5) |
31 (+4) | 62 (+9) | 1 (-) | 3 (-) |
0.217 (↑0.004) | 4.860 (↓0.34) |
コメント