1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 |
ロッテ | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 4 | 5 | 0 | 1 |
勝利投手:田中 晴也(1勝0敗0S) 敗戦投手:松本 竜也(0勝1敗0S) 本塁打 |

![]() |
![]() |
![]() |
◆ロッテは先発・西野が2回無失点、2番手・田中晴が5回無失点の好投。開幕ローテーション入りを目指す両投手が、それぞれ結果を残した。対する広島も、先発・床田が2回無失点の投球。シーズン開幕に向けて、順調な調整ぶりを示した。
◆ロッテのドラフト1位西川史礁外野手(21=青学大)が、本拠地初打席初球で二塁打をマークした。「3番中堅」で先発出場。第1回2死、広島先発の床田の初球を逆らわずに逆方向へはじき返した。西川は迷わず一塁を蹴って激走し、二塁まで到達。本拠地でのデビュー戦で早速、長打を記録した。今季初のZOZOマリンでの試合を前に、「ハマスタでも応援がすごいと思ったんですけど、先輩方から『マリンはもっとすごい』と聞いてるので、楽しみの1つ」と話していた。また、「当日のお楽しみです」と語っていた登場曲だが、第1打席はSUPER EIGHTの「凛」だった。
◆広島は若手主体の打線で臨むも散発4安打無得点でゼロ封負けを喫した。秋山、菊池、両外国人野手が不在の中、若手野手がアピールできなかった。実戦初登板となった3本柱の1人、床田は2回1安打無失点。新たに習得を目指すスライダーなど変化球の精度に納得の登板となった。新井貴浩監督(48)の主な談話は以下の通り。-床田投手が実戦初登板新井監督 順調じゃないの。ここまで順調に来ていると思うので、イニングを少しずつ伸ばしていってもらって調整してもらいたい。-ベテランと外国人が不在の中、若手のアピールが物足りないものだった新井監督 いつも言っているように、打った打たないだけを見ていない。(ただ)ちょっと寂しいかなというのはあるよね。これから外国人選手を含めて主力が徐々にゲームに出はじめるので、チャンスも少なくなると思うし、アピールする場所も少なくなると思うのでね。-ガツガツしてほしい?新井監督 ガツガツさというか、これは気持ちだけじゃなしに、技術的な部分と心技体が合わさってパフォーマンスとして出るもの。一気にボンッと良くなるものじゃない。ただ、チャンスは徐々に少なくなる。-堂林選手は安定したパフォーマンスを見せる新井監督 そうだね。ずっと状態がいいと思うし、内容もいいと思います。-ここから若手がどう打破するか新井監督 ずっと最初から見ている。だんだんとアピールする場所って少なくなる。こちらは細かいところまで見ているので、頑張ってもらいたい。
◆バースデー登板となったロッテ西野勇士投手(34)は2回無安打無失点だった。「シュートでカウント悪くしてたんで、その他の球も全体的にそうですけど、もうちょっとゾーンで勝負していけたら」と課題が見えた。34歳の誕生日を迎え「とにかく、けがせず1年間投げたい。規定投球回を軽く超えるぐらいイニングを投げていきたい気持ちはずっと思ってます」と目標を掲げた。
◆ロッテ2番手で登板した田中晴也投手(20)は5回3奪三振無失点と安定感のある投球を見せた。「修正っていうところで、1球悪い球があってもその次はゾーンで攻められましたし、そこは評価できる」とうなずいた。先発ローテ入りが期待されるが「去年よりも短いスパンで投げさせてもらっているので、まずはリカバリーを大切にして、100%の体で試合当日を迎えられるようにやっていきたい」とシーズンへ準備していく。
◆ロッテのドラフト1位西川史礁外野手(21=青学大)が本拠地デビューを華々しく飾った。「3番中堅」で先発出場し、2打数2安打1打点と躍動した。ZOZOマリンに降臨したルーキーは打球を右へ左へ、大暴れだった。初回の第1打席。「当日の楽しみです」と話していたSUPER EIGHTの登場曲で打席に入った直後、広島床田の初球を右翼へはじき返した。そのまま快足を飛ばし二塁へ到達。「前のバッターを見ていてもストライク先行で打たせて取るという傾向に見えたので、ストライクゾーンを初球から振りに抜こうと思っていた結果、いい結果につながってくれた」と振り返った。3回、2点先制直後の第2打席では無死一、三塁からきっちりと左犠飛を上げて追加点を演出。「1点取ると試合運びは楽になると思うので、あの1点は今日の自分を褒めるところかなと思います」と自らに及第点を与えた。5回の第3打席では、2死から再び初球を捉えて三塁線方向へ飛ばして二塁打とし、快音が止まらなかった。主軸として期待されるルーキーは「何番でも自分のやるべきことは変わらないんですけど、3番という打順に、クリーンアップに置いていただいてることは、自分が打撃を引っ張っていく、それぐらいの強い気持ちでやっていかないといけないと思う」。心強い新人が、どっしりと構えてけん引していく。【星夏穂】
◆広島床田寛樹投手(30)が実戦初登板となったロッテとのオープン戦初登板を2回1安打無失点にまとめた。1回2死からロッテ西川に右翼線への二塁打を打たれたが、続く4番ポランコをスライダーで二ゴロに斬った。2回は3者凡退。予定の2イニングを投げ終え「バランスよく、全部の球種を使って投げられた」と振り返った。特に変化球の精度が良く、オフから新たに習得を目指してきたスライダーに手応えを得た。オフから握りを試行錯誤してきた球種に「引っかいたりはありましたけど、握りもこれでいこうと思えた。あとは全部の球種を底上げできればなと思います」と使えるめどが立った。それでもシーズンへ向けて課題も口にする。「変化球を生かすためには真っすぐだと思うので、もう少しスピードを上げていけるように」。今後の調整や登板では、直球の球速、球質向上を求めていく。
◆広島新井貴浩監督が若手野手の奮起を促した。前日からの関東遠征は両外国人野手に加え、菊池が広島残留。秋山も前日の試合後に広島に帰った。ロッテとのオープン戦は散発4安打無得点。前日の14三振に続く、お寒い内容に終わった。新井監督は「ちょっと寂しいかなというのはあるよね。だんだんとアピールする場所が少なくなる。こちらは細かいところまで見ているので、頑張ってもらいたい」とハッパをかけた。
◆ロッテ・吉井理人監督(59)の広島戦後の一問一答は以下の通り。--西川は2安打1打点「よかったと思います。多分元々あれぐらいできる子だと思うんで、ゲームで自分のできることやれば、ああいう風になったんじゃないかなと思うんで。で、これからまた質のいいピッチャー出てくると思うんで、それでどういう風に対応していくか見ていきたいと思います」--レフトではなくセンターでスタメン「前にも言ったと思うけども、彼にはいろんな可能性があると思うので、いろんなところを守りながら、打撃の方に集中してほしいなと思います」--愛斗もホームラン。外野争いが激しい「そうっすね。まだ藤原もけがから治って明日(7日)から来ますし、角中も石川シュンペイタじゃない、石川慎吾もいますし、荻野もいますからね。本当にどうするか、みんなで話し合って決めていきたいと思います」--先発の西野は上々「昨日が(2軍戦で)先発の予定だったんで、1日スライドしてるんで、ちょっと今日はあんまりいい感じではなかったんですけども。次のオープン戦は中5日で行くので、今日はもうこれぐらいで、2イニングくらいで置いときました」--西野は水曜でそのまま?「さあ、どうでしょう」--田中晴は5回無失点「そうですね。本来、田中が今日先発する予定だったんですけども、途中からでもしっかり長いイニングを投げられたので、起用する方としたら2番手ロングとかもできる子なんだなっていうのが分かったんで良かったです」--試合前に小島が開幕戦で投げると「去年の頑張りと、小島がやっぱりローテーションを引っ張っていかなきゃいけないんで。このチームを引っ張っていかなきゃいけないんで、開幕投手ってそんなもんだと思うんですよ。このピッチャーを中心に1年間頑張りますよっていう。なんで小島には期待してます」
◆先発入りを狙うロッテ3年目の田中晴が2番手で登板し、5回2安打無失点と好投した。最速152キロをマークした直球には力があり「やりたいことができた」と納得の表情だった。3度、走者を背負ったが後続を打ち取り本塁を踏ませなかった。「去年はクイックが課題と言われていたけど、冬から練習してきた。不安要素がないので自信を持って投げられている」と成長ぶりを披露。目標とする開幕ローテーション入りに前進する内容だった。
◆広島の床田が2回を1安打で無得点に抑え「バランスよく、全部の球種を使って投げられた」と満足感を漂わせた。収穫はスライダー。一回2死二塁のピンチで強打者のポランコを二ゴロに打ち取った。握りを模索していた球種が要所で決まり「キャンプで一番、投げていた握り。これでいこうと思えた」と手応えをつかんだようだ。2年連続で11勝を挙げているサウスポー。「あとは真っすぐの球速をもう少し上げていきたい」と開幕を見据えた。
◆ロッテのドラフト1位ルーキー、西川史礁外野手(21)=青学大=は6日、広島とのオープン戦(ZOZOマリン)に「3番・中堅」で先発し、2打数2安打1打点の活躍。本拠地デビューで躍動したゴールデンルーキーは、開幕スタメンに向かって驀進(ばくしん)中だ。一回2死走者なしの第1打席からいきなり魅せた。相手先発、床田の初球のツーシームを右翼線に運ぶと、右翼手の捕球姿勢が流れたことを見逃さず、二塁を陥れた。2点を先制した三回無死一、三塁では追い込まれながらも強い当たりの左犠飛で追加点。2月28日の韓国ロッテ戦(都城)の五回1死三塁で遊ゴロに倒れて打点を挙げられず、吉井監督から「プロとして課題」と指摘された反省を生かした。「同じミスをしたら駄目。打つゾーンを上げて、外野フライでいいという気持ち。1点を取れば試合の運びも楽になる。きょうの自分で褒めるところかな」とはにかんだ西川。五回2死走者なしでも左翼線を破る二塁打を放つなど、初めての本拠地の歓声を浴びて躍動したドラ1ルーキー。試合後には「まだマリンの風に慣れてない部分がある」と志願してグラウンドでフライの捕球練習を敢行するなど、好結果にも油断はない。吉井監督は「もともとあれくらいできる子。これからまた質のいい投手が出てくると思うので、どう対応していくか見たい」と一線級の投手との対戦が開幕スタメンに向けたさらなる試練となりそうだ。(片岡将)
◆開幕ローテーション候補のロッテ・西野勇士投手(34)が2回無安打無失点。ややボールが先行する場面もあったが、最速148キロの速球で押し込み「出力はいい感じに出てきた」とうなずいた。降板後は「シュートのコントロールがちょっと気になったのと、フォークの精度もよくない」とブルペンで余念なく調整。この日が34歳の誕生日だったベテランは「何もないけど、とにかく、けがせず一年間投げたい」と足元を見つめた。

<オープン戦順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
日本ハム |
3 | 1 | 0 | 0.750 (↑0.083) | - (-) |
9 (+3) | 6 (+2) | 2 (+1) | 4 (+2) |
0.232 (↑0.017) | 1.540 (↓0.16) |
1 (-) |
ロッテ |
3 | 1 | 0 | 0.750 (↑0.083) | 0 (-) |
13 (+4) | 7 (-) | 4 (+1) | 3 (+2) |
0.179 (↑0.004) | 1.030 (↑0.35) |
3 (2↓) |
中日 |
4 | 2 | 0 | 0.667 (-) | 0 (-) |
24 (-) | 21 (-) | 3 (-) | 9 (-) |
0.241 (-) | 3.500 (-) |
4 (1↑) |
ソフトバンク |
2 | 2 | 0 | 0.500 (-) | 1 (↓0.5) |
14 (-) | 14 (-) | 2 (-) | 5 (-) |
0.260 (-) | 2.830 (-) |
4 (1↑) |
ヤクルト |
3 | 3 | 0 | 0.500 (-) | 1 (↓0.5) |
17 (-) | 20 (-) | 4 (-) | 6 (-) |
0.222 (-) | 2.770 (-) |
4 (1↑) |
楽天 |
2 | 2 | 2 | 0.500 (-) | 1 (↓0.5) |
26 (-) | 16 (-) | 3 (-) | 8 (-) |
0.243 (-) | 2.720 (-) |
4 (3↓) |
広島 |
2 | 2 | 2 | 0.500 (↓0.167) | 1 (↓1) |
16 (-) | 16 (+4) | 2 (-) | 1 (-) |
0.199 (↓0.012) | 2.420 (↓0.37) |
4 (1↑) |
阪神 |
1 | 1 | 1 | 0.500 (-) | 1 (↓0.5) |
20 (-) | 20 (-) | 4 (-) | 1 (-) |
0.387 (-) | 6.330 (-) |
9 (-) |
DeNA |
2 | 3 | 1 | 0.400 (-) | 1.5 (↓0.5) |
18 (-) | 16 (-) | 0 (-) | 6 (-) |
0.240 (-) | 2.420 (-) |
9 (-) |
巨人 |
2 | 3 | 0 | 0.400 (-) | 1.5 (↓0.5) |
16 (-) | 22 (-) | 3 (-) | 0 (-) |
0.250 (-) | 3.800 (-) |
11 (-) |
ORIX |
1 | 3 | 0 | 0.250 (-) | 2 (↓0.5) |
13 (-) | 26 (-) | 0 (-) | 1 (-) |
0.248 (-) | 6.690 (-) |
12 (-) |
西武 |
0 | 2 | 0 | 0.000 (-) | 2 (↓1) |
4 (+2) | 6 (+3) | 1 (+1) | 0 (-) |
0.222 (↓0.011) | 2.810 (↑0.57) |
コメント