阪神(★4対5☆)オリックス =日本シリーズ3回戦(2023.10.31)・阪神甲子園球場=
このエントリーをはてなブックマークに追加

 123456789
ORIX
0001310005901
阪神
01000030041010
勝利投手:東 晃平(1勝0敗0S)
(セーブ:平野 佳寿(0勝0敗1S))
敗戦投手:伊藤 将司(0勝1敗0S)

本塁打
【オリックス】頓宮 裕真(1号・4回表ソロ)

  DAZN
チケットぴあ 阪神戦チケット予約 ORIX戦チケット予約
◆オリックスは0-1で迎えた4回表、頓宮のソロで同点とする。続く5回に宗の適時二塁打などで3点を勝ち越すと、6回には若月が犠飛を放ち、リードを広げた。投げては、先発・東が5回1失点。敗れた阪神は打線が7回に1点差まで詰め寄るも、あと一歩及ばなかった。

◆阪神岡田彰布監督(65)が幸運のエレベーターで験担ぎを行った。試合前練習終了後、1階からクラブハウスへ向かう2階へ移動する際に用具運搬用のエレベーターに乗った。2階で降りてきた指揮官は「エレベーター乗らなあかんの思い出したわ」とニヤリ。9月14日のリーグ優勝の時に初めて利用し、CSファイナルでも第1戦、第2戦の練習後に利用し3連勝中と無敗を誇る。(第3戦は試合前に雨が降っていたために室内での練習のため使用せず)日本シリーズは敵地で1勝1敗。指名打者制を使用しない本拠地甲子園で白星を先行するため、幸運のエレベーターの力にもあやかる。

◆左足首負傷のため、2試合連続でベンチを外れている杉本裕太郎外野手(32)が、屋外での打撃練習を再開した。一塁側ファウルゾーンで、感触を確かめるようにジョギング後、ティー打撃を行い、打撃ケージに入った。まず軽めに5回、次にやや力を入れて6スイング。ケージの後ろでは、中嶋監督と水本ヘッドコーチが見守った。森と交代しながら3セット行い、久しぶりの打撃練習を終えた。その後は左翼にも入ったが、守備練習はしなかった。杉本はCSファイナルステージ最終戦で左足首を痛め、日本シリーズでは指名打者のあった1、2戦ともベンチ外。30日に甲子園で行われた全体練習にも参加していなかった。

◆阪神とオリックスがそれぞれ1勝1敗で迎える日本シリーズ第3戦が、阪神の本拠地甲子園で行われる。第1戦VTR(28日、京セラドーム大阪 オリックス0-8阪神) 阪神がオリックス山本に集中打を浴びせ、快勝した。5回に渡辺諒の中前打で先制後、近本の2点三塁打、中野の適時打で4点。6回にも木浪、坂本、中野の適時打で3点を加えた。村上は制球良く7回を2安打、1四球で三塁を踏ませなかった。オリックスは山本が10安打7失点と崩れた。

◆阪神とオリックスがそれぞれ1勝1敗で迎える日本シリーズ第3戦が、阪神の本拠地甲子園で行われる。第2戦VTR(29日、京セラドーム大阪 オリックス8-0阪神) オリックスが12安打で快勝した。3回に西野が先制三塁打。4回は2死から4連打で3点。7回には2死満塁で代打ゴンザレスが走者一掃の二塁打を放った。宮城は6回4安打無失点。救援3投手も反撃を封じた。阪神は西勇が4失点で4回途中KO。打線は7回以降走者も出せず、零敗を喫した。

◆日本シリーズ第3戦の両チームのスタメンが発表された。阪神の先発は左腕伊藤将司投手(27)。オリックスは育成出身では球団初の先発勝利を目指す東晃平投手(23)。東はデビューから7連勝中で、日本シリーズでも不敗神話継続を狙う。左足甲の疲労骨折で、2戦目まで指名打者だった頓宮裕真捕手(26)が「4番一塁」で先発。左足首痛の杉本裕太郎外野手(32)は、試合前に屋外での打撃練習を再開したが、3試合連続でベンチ外となった。

◆両チームのスタメンが発表され、阪神は不動のオーダーで臨む。オリックスと1勝1敗で迎えた本拠地甲子園での初戦。同シリーズ2試合で9打数1安打と苦しんでいる、森下翔太外野手(23)も変わらず「3番右翼」で出場する。DHなしとなる一戦で、シーズン同様のメンバーがオーダーに名を連ねた。また、1軍本隊に合流した西純矢投手(22)がベンチ入り。コルテン・ブルワー投手(30)もベンチ入りし、ブルペン陣を支える。先発マウンドには今季10勝を挙げた伊藤将司投手(27)が上がる。

◆元NMB48でシンガー・ソングライターの山本彩(30)が、試合前に君が代独唱した。白い衣装を身にまとって登場。満員の甲子園に美声を響かせた。山本は大の虎党でグループ時代から「TORACO DAY」でのイベント参加や、六甲おろしに参加するなど熱心に活動している。大舞台での独唱に「お話をいただいた日からずっと緊張感が続いた日々だったので、まずはほっとしています」と感無量の表情だった。岡田監督の印象には「かわいい(笑い)。時折ベンチが映った時の表情や言動がかわいいなと。でも、優勝に導いた方なので、かわいいと思いながらもリスペクトしています」と笑顔だった。注目の選手には「全員なんですけど...」と迷いつつ「個人的には森下選手。クリーンアップは森下選手から続いて欲しい」と期待を寄せていた。

◆阪神が泥臭く先制点を奪った。大山、ノイジーの安打で2回1死一、三塁。7番坂本誠志郎捕手(29)の打球は一、二塁間へゴロで飛んだ。抜けたかと思われた打球だったが、オリックス二塁手ゴンザレスが横っ跳びで捕球し、二塁へ送球。坂本は全力疾走で一塁セーフとなり、ゲッツー崩れで1点をもぎ取った。熱戦!日本シリーズ スコア速報

◆オリックスのマーウィン・ゴンザレス内野手(34)が、好守備を見せた。2回1死一、三塁のピンチで、阪神坂本の打球は一、二塁間へ飛んだ。ゴンザレスは打球が抜けて行きそうなところを横っ跳びでキャッチし、すぐさま振り向いて二塁へ送球、一塁走者をアウトにした。併殺はならず、阪神に先制は許したが、最少失点で切り抜ける好守備。スタンドからも歓声が沸いた。熱戦!日本シリーズ スコア速報

◆オリックス4位指名の報徳学園・堀柊那捕手(18)が兵庫・西宮市内の同校で指名あいさつを受けた。中学時代には遊撃手も経験するなどフットワークの良さが魅力。指名あいさつでも強肩とともに高評価を受け、「守備を評価していただいた。楽しみな気持ちが高まった」と目を輝かせた。目標に掲げたのは「トリプルスリー」だ。「高校時代はバッティングは自分の思うようにいかなかった」とプロ入り後に伸ばしていくポイントに挙げた。「打つのも守るのも走るのも好き。キャッチャーで目指したい」とNPB史上初となる捕手での快挙を目指す。センバツでは大阪桐蔭を倒して準優勝に導くなど聖地も沸かせた強肩捕手。「結果を残してファンに応援させる選手になりたい」。愛されキャラで若い世代主体のチームに溶け込み、1軍での活躍を目指す。【林亮佑】

◆オリックス頓宮裕真捕手(26)が、今シリーズ両軍通じて初本塁打となる同点弾を放った。1点を追う4回、2死無走者から、阪神伊藤将の外角低めへのストレートをたたくと、センター左へ飛び込むソロアーチとなった。敵地で先制され、漂う重苦しい雰囲気を吹き飛ばす一撃。今季首位打者のタイトルを獲得した好打者ぶりを見せつけた。頓宮は「感触自体も悪くなかったですし、スタンドまで届いてくれてよかったです!」とコメント。頓宮は6月15日阪神戦(甲子園)でも、9回に湯浅から同点ソロを放っている。左足甲の疲労骨折のため、1、2戦は指名打者での出場だったが、この日から一塁守備にもつき、4番打者としての役割を果たした。熱戦!日本シリーズ スコア速報

◆出た、ナカジマジック! オリックスが積極策で勝ち越し点をもぎ取った。1-1の同点の5回、先頭の紅林弘太郎内野手(21)が右前打。この試合初めて先頭打者を出すと、続く7番若月健矢捕手(28)の打席で、中嶋監督が動く。2ボールからエンドランを仕掛けた。これが鮮やかに決まる。若月の打球はセンター前へ抜け、スタートを切っていた紅林は一気に三塁へ。無死一、三塁の絶好機をつくり、続く広岡大志内野手(26)の遊ゴロの間に1点を勝ち越した。さらに2死一、二塁から宗佑磨内野手(27)が、今シリーズ初安打となる右中間適時二塁打で2点を追加。阪神を突き放した。熱戦!日本シリーズ スコア速報

◆熱戦さなかの甲子園で、クスリと笑いが起きた。5回のオリックスの攻撃。1点を勝ち越してなお1死一塁から東晃平投手(23)のバントを伊藤将司投手(27)が悪送球し、一、二塁になった場面。一塁走者が投手の東だったため、オリックスベンチから少し遅れて、野口がウインドブレーカーを届けに走った。だが走塁用手袋をしている東は、袖口からうまく手を出すことができず"ギブアップ"。着用せずに、苦笑いで一塁コーチに手渡した。それに気付いたボールボーイが、再び一塁に回収に走った。ピンチの場面で数分間、試合が止まった。普段、投手が打席に立たないパ・リーグチーム、しかも交流戦の経験すらない東ならではのこと。最悪の場面でのユルい出来事に阪神はペースを乱されたか? 宗佑磨内野手(27)に手痛い2点二塁打を浴びることになった。

◆オリックス若月健矢捕手(28)の「若月アロー」が同点弾を呼び込んだ。0-1の3回1死一塁から捕手若月が強肩を発動。二塁へドンピシャのストライク送球でセ盗塁王近本の二盗を阻止した。ピンチの芽を摘み、結果的に3人で終了。直後に頓宮裕真捕手(26)の同点ソロを呼び込む好送球となった。X(旧ツイッター)でも「若月アロー」がトレンド入り。「若月アローが流れ変えた」「若月アローで目覚めた」と流れを変えるプレーに盛り上がりをみせた。初めて聞いたというファンの投稿もある中で、日本シリーズでさく裂し、「そろそろ広辞苑にのる」や「流行語になる日も遠くない」との投稿も。「甲斐キャノン」や「梅ちゃんバズーカ」などとともに全国区になりそうだ。熱戦!日本シリーズ スコア速報

◆阪神伊藤将司投手(27)が、5回5安打4失点で降板した。1勝1敗で迎えた本拠地初陣の第3戦の先発を託されていた。丁寧にコーナーを突く投球で、3回まではわずか1安打に抑える上々の立ち上がりをみせた。ただ、1点リードの4回2死から4番頓宮に中越えの同点アーチを許した。さらに5回は先頭紅林、若月と連打を浴び、無死一、三塁から広岡の遊撃への内野ゴロの間に勝ち越し点を献上。続く投手東が試みたバントを伊藤将が捕球したが、二塁手前でワンバウンドする悪送球でピンチは続き、2死一、二塁からは宗に右中間への2点適時二塁打を浴び4点目を失った。5回裏の打席で代打を送られ、悔いの残る登板となった。熱戦!日本シリーズ スコア速報

◆オリックスの応援席は左翼スタンド上段の一角だけだった。レギュラーシーズンであてがわれるビジター席と大差なかった。1、2戦が行われた本拠地京セラドーム大阪では両軍のファンでほぼ2分されていた。少ないスペースでも、息のあった大声援と3つの大旗をはためかせ存在感を見せ、阪神の大応援に対抗した。SNSでは「阪神のファン多すぎ」という同情の声のほか、「あんなに少ないのに、テレビ中継で声援がめちゃくちゃ大きく聞こえる」と、球場組の"奮闘"に驚く声もあった。熱戦!日本シリーズ スコア速報

◆育成出身のオリックス東晃平投手(23)が、5回5安打1失点と上々の日本シリーズデビューを飾った。2回1死一、三塁のピンチに内野ゴロの間に1点を先制されたが、味方の好守備もあって最少失点で切り抜けた。その後は走者を出しても得点を許さなかった。東は「初回の入りもよかったですし、思っていたよりも緊張することなく、マウンドに上がることが出来ました。先制点を許してしまったところは反省点ですが、その後をしっかりと切り替えて投げられたと思います。バックの守備にも助けていただきながら、なんとか粘り強く最少失点で投げ切れたところはよかったです」と振り返った。東はレギュラーシーズン6勝無敗で、デビューから7戦無敗と負け知らず。この日も勝ち投手の権利を持って降板。不敗神話は継続した。熱戦!日本シリーズ スコア速報

◆阪神森下翔太外野手(23)が、1点差に迫る気迫の一打を見せた。7回、1点を返して2-5とし、なお2死二、三塁。1ストライクから、オリックス3番手山岡の縦スライダーを逆方向の右にはじき返す2点適時打を決めた。阪神新人による日本シリーズでの打点は85年西武第3戦嶋田宗彦(現バッテリーコーチ)の本塁打以来、38年ぶり。一塁ベース上ではベンチに向かって両手を挙げるなど、気を吐いた。6回も右翼への安打を放っており、2安打目。日本シリーズ第2戦までは9打数1安打と苦しんでいたルーキーに、快音が戻ってきた。3回以降、得点から遠ざかっていた阪神。この回は坂本、木浪の安打で好機をつくり、中野の一ゴロの間にも1点を追加。つなぎの攻撃で3点をもぎとった。熱戦!日本シリーズ スコア速報

◆阪神が2連敗を喫し、1勝2敗で黒星先行となった。指名打者制のないセ・リーグ仕様で迎えた得意の本拠地初戦だったが、逆転負けで劣勢に立たされた。第3戦の先発を託された伊藤将司投手(27)が踏ん張りきれなかった。3回まではわずか1安打に抑える立ち上がりだったが、1点リードの4回2死から4番頓宮に両軍合わせて初本塁打となる中越えの同点アーチを被弾。さらに5回は無死一、三塁から広岡の遊撃への内野ゴロの間に勝ち越しを許し、自らの失策もあり2死一、二塁とピンチは続き、宗に右中間への2点適時二塁打を浴びた。5回5安打4失点と試合をつくることができなかった。打線はオリックスの新鋭、先発東を打ち崩すことができなかった。2回に1死一、三塁から坂本の二ゴロの間に1点を先制。しかし、3~5回までは無得点に抑え込まれた。4点を追う7回には怒濤(どとう)の追い上げをみせた。先頭の坂本、木浪が連打でつなぎ、1死満塁から中野の一ゴロで1点をかえした。なおも2死二、三塁から森下が右前への2点適時打を放ち、1点差まで迫った。ただ、あと1歩及ばなかった。

◆オリックスが敵地で阪神に競り勝ち、通算2勝1敗と1つ白星を先行させた。2回に1点を先制されたが、4回に頓宮裕真捕手(26)が、今シリーズ両軍通じて初本塁打となる同点弾。5回には、広岡の遊ゴロ併殺崩れの間に勝ち越し、さらに1、2戦は無安打だった宗佑磨内野手(27)が右中間への2点適時二塁打で突き放した。終盤に1点差まで詰め寄られたが、宇田川優希投手(24)を回またぎで起用するなど必死の継投で逃げ切った。先発の東晃平投手(23)は5回1失点と好投。育成出身選手としては、球団では初の先発勝利投手となった。

◆オリックスが敵地で阪神に競り勝ち、通算2勝1敗と1つ白星を先行させた。オリックスが逆転勝ちで対戦成績を2勝1敗とした。1勝1敗で迎えたシリーズは今回で35度目だが、過去34度は先に2勝したチームが27度優勝し、V確率は79%。84年以降に限れば19度のうち08年巨人を除いた18度優勝しており、オリックスが有利になった。

◆39歳7カ月のオリックス守護神平野佳寿投手が1点リードを守り切り、日本シリーズの史上最年長セーブをマークした。9回先頭代打原口を歩かせ、近本の二ゴロで1死二塁と同点のピンチを背負った。だが、ここからが日米通算250セーブ右腕の真骨頂。中野を空振り三振に斬り、森下は歩かせたが、続く大山もフォークで空振り三振に切ると大きくほえた。中嶋監督も「本当の意味でしびれました」と振り返ったギリギリの勝負で、大ベテランが貫禄を見せた。オリックス平野佳が21年<5>戦以来のシリーズ通算2セーブ目。平野佳は39歳7カ月で、88年<1>戦東尾(西武)の38歳5カ月を抜くシリーズ最年長セーブとなった。

◆オリックスが阪神に競り勝ち、2勝1敗とした。今季球団初のデビュー7連勝を飾った東晃平投手(23)が敵地甲子園でも本領を発揮し、5回5安打1失点の好投。育成出身として球団初の日本シリーズ先発勝利を挙げた。チームは2連勝で白星を先行。1日の第4戦で2年連続の日本シリーズ制覇へ王手をかける。プロ6年目の東がシリーズ初登板初勝利。公式戦の東は通算14試合に登板して7勝0敗。公式戦無敗の投手がシリーズで白星を挙げるのは、新人の12年<6>戦高木京(巨人=公式戦2勝0敗)来日1年目の15年<2>戦バンデンハーク(ソフトバンク=同9勝0敗)に次ぎ3人目で、先発勝利はバンデンハークに次いで2人目。過去の2人はNPB在籍1年目で、2年以上在籍した公式戦無敗の投手が勝ったのは初めてだ。また、育成ドラフト出身投手の白星は22年<4>戦宇田川(オリックス)以来7人目。育成ドラフト出身でシリーズ初登板初勝利は11年<5>戦山田(ソフトバンク=先発)17年<2>戦石川(ソフトバンク=救援)に次いで3人目。

◆オリックスが阪神に競り勝ち、2勝1敗とした。今季球団初のデビュー7連勝を飾った東晃平投手(23)が敵地甲子園でも本領を発揮し、5回5安打1失点の好投。育成出身として球団初の日本シリーズ先発勝利を挙げた。チームは2連勝で白星を先行。1日の第4戦で2年連続の日本シリーズ制覇へ王手をかける。こんな光景を夢見ていた。東は、かみしめるように勝利の儀式を楽しんだ。「先制されたけど、切り替えて投げられたと思います。守備にも助けていただき、何とか粘り強く最少失点で投げ切れました」。また球団史に名を刻んだ。育成出身として初の日本シリーズ先発勝利だ。球団初のデビュー7連勝でリーグ3連覇に貢献した雑草右腕が大舞台でも輝いた。1軍の甲子園は初めて。異質な雰囲気にも、不思議と冷静だった。「思っていたより緊張もしませんでした」。2回は3安打を集中され1点を先制された。耳をつんざく盛り上がりだったが動じなかった。3回以降は切り替えた。チェンジアップで緩急をつけ、シュート、スライダーを丁寧にコーナーに配して、5回1失点にまとめた。5回無失点と好投したCSファイナルステージのロッテ戦に続き、大きな1勝を導いた。兵庫県出身だが、神戸弘陵(兵庫)では甲子園と無縁だった。エースを任された2年夏は大炎上で2回戦敗退。3年夏も、腰痛の影響で不完全燃焼。プロの評価も低く、エリートとは言いがたい存在だった。育成契約で入ったプロでも故障がち。だが、最初の契約更新を乗り越えた4年目から変わった。先輩、後輩関係なく質問し、トレーニング方法からメンタル面まで改善に努めた。今年の開幕後、転機があった。小林2軍監督からシュートの本格習得を薦められた。1度は捨てた球種だったが、素直に受け入れた。自分のものにすると、一気に投球の幅が広がった。懸命に自分を変えてきた結果、たどり着いた夢の日本シリーズだった。東だけじゃない。多くの泥くさいサクセスストーリーで形づくられたオリックスは強い。【柏原誠】東晃平(あずま・こうへい)1999年(平11)12月14日生まれ、兵庫県小野市出身。神戸弘陵では1年秋からベンチ入りも、甲子園出場なし。17年育成ドラフト2位でオリックス入団。22年7月28日に支配下登録され、同30日ロッテ戦で1軍デビュー。8月6日日本ハム戦で初勝利。公式戦は昨季1勝0敗、今季6勝0敗で通算7勝0敗。178センチ、85キロ。右投げ右打ち。今季推定年俸800万円。プロ6年目の東がシリーズ初登板初勝利。公式戦の東は通算14試合に登板して7勝0敗。公式戦無敗の投手がシリーズで白星を挙げるのは、新人の12年<6>戦高木京(巨人=公式戦2勝0敗)来日1年目の15年<2>戦バンデンハーク(ソフトバンク=同9勝0敗)に次ぎ3人目で、先発勝利はバンデンハークに次いで2人目。過去の2人はNPB在籍1年目で、2年以上在籍した公式戦無敗の投手が勝ったのは初めてだ。また、育成ドラフト出身投手の白星は22年<4>戦宇田川(オリックス)以来7人目。育成ドラフト出身でシリーズ初登板初勝利は11年<5>戦山田(ソフトバンク=先発)17年<2>戦石川(ソフトバンク=救援)に次いで3人目。

◆23年パの首位打者が、甲子園でよみがえった。1点を追った4回2死。今シリーズで初めて4番に座った頓宮裕真捕手(26)が、阪神伊藤将の143キロ直球を捉えた。2ボールから2球連続でツーシームを空振り。2ボール2ストライクと追い込まれながら、5球目をバックスクリーン左に運んだ。4番弾は値千金の同点ソロになった。「感触自体も悪くなかったですし、スタンドまで届いてくれてよかったです! なんとか早い段階で同点に追いつくことができました」先頭の6回は阪神ブルワーから左前打。マルチ安打で、若月の犠飛による5点目につながる好機をつくった。この日、今シリーズで初めて一塁守備に就いた。9月下旬に左足薬指を骨折。全治8週間の診断で、万全とはほど遠い状態でCSファイナルステージ、日本シリーズへと続く大詰めを迎えることになった。患部には、今も痛みが残る。だが、出場が決まったときから腹をくくった。試合に出ると決めた以上、泣き言は言わない。たとえ足の状態を聞かれても「絶対に痛いとは言いません」と誓った。覚悟を決めて、走攻守すべてで貢献する思いでグラウンドに戻ってきた。10月29日の第2戦で、今シリーズ初安打。前日10月30日には甲子園で一塁の守備練習に励んだ。「出たら、守ります」と言いきった通り、4番一塁で先発し、守ってみせた。6回の出塁時に代打・安達と交代し、最後までグラウンドに立つことはできなかった。それでもスタメンで示した存在感。虎党を仰天させた同点ソロで、パの首位打者の打力を存分に示して見せた。【堀まどか】オリックス頓宮が4回に同点本塁打。オリックスの日本シリーズでの本塁打は阪急時代の84年、広島との<4>戦で松永が山根から同点本塁打を打って以降、16本全てが殊勲本塁打(先制4本、同点5本、勝ち越し7本)。日本シリーズで球団別に殊勲本塁打が続けて出た例を見ると、16本連続は2位ヤクルトの7本連続を上回り断然1位。常に効果的な場面で1発が出る。

◆阪神桐敷拓馬投手が4-5の9回に日本シリーズ初登板し、1回無失点と好投した。2死から2番宗に四球を与えたが、3番森を130キロ変化球で空振り三振。4人で切り抜け、最後の攻撃につないだ。「2アウトからランナー出しましたけど、先頭を切れたり、そういうところはできた。また明日も投げるつもりで準備したい」と力を込めた。

◆オリックス宇田川優希投手(24)が回またぎで見事な火消しぶりを見せた。7回に3番手山岡が3点を失い、1点差に迫られたところで登板。阪神の4番大山を三ゴロに仕留めて同点は許さなかった。8回も続投し、2死二塁のピンチもあったが、無失点で切り抜けた。阪神ファンの応援にも「すごい盛り上がっているなと思ったんですけど、逆にどんどんアドレナリンが出てくるので楽しいという気持ちになりました」と力に変えて熱投した。

◆23年パの首位打者が、甲子園でよみがえった。1点を追った4回2死。今シリーズで初めて4番に座った頓宮裕真捕手(26)が、阪神伊藤将の143キロ直球を捉えた。2ボールから2球連続でツーシームを空振り。2ボール2ストライクと追い込まれながら、5球目をバックスクリーン左に運んだ。4番弾は値千金の同点ソロになった。オリックス頓宮が4回に同点本塁打。オリックスの日本シリーズでの本塁打は阪急時代の84年、広島との<4>戦で松永が山根から同点本塁打を打って以降、16本全てが殊勲本塁打(先制4本、同点5本、勝ち越し7本)。日本シリーズで球団別に殊勲本塁打が続けて出た例を見ると、16本連続は2位ヤクルトの7本連続を上回り断然1位。常に効果的な場面で1発が出る。

◆阪神が2連敗を喫し、1勝2敗で黒星先行となった。指名打者制のないセ・リーグ仕様で迎えた得意の本拠地初戦だったが、逆転負けで劣勢に立たされた。岡田彰布監督(65)の一問一答は以下の通り。-バッターは最後まで集中して攻めたが「そうやなあ、(5回1死一塁から)バント1つ、アウトにしといたらええのにのう。ゲッツーとれると思ったんやろうなあ」-そこがポイント「そうやなあ。1点やったらな、全然平気やったけどな」-守備はうまい選手だけに「そやろな。ゲッツーとれるボールやろうな。握れてなかったよ。こっちから見とったらなあ。最後、ポーンって跳ねたからな。バントが」-西勇のけん制球もあったが、独特の緊張感がある「いやいや、緊張感というか、アウトにできると思って投げているわけやから」-攻撃は、各打者しっかり役割を「おーん、まあだから、そうやなあ、4点はちょっときつかったけどな。残り4イニング残っていたから、1点2点先にかえしたらっていうのがあったからな」-森下はいい感じになった「いい感じって戻ったんやろ。今までがあんなボール球ばっかり振って悪かったわけやから、ボール球を振らへんかったらちゃんと打てるんやから」-森下以外も終盤は見極めができていた。「そら普通に攻撃ができたよ、後半はな」-3回近本の盗塁はサインか「そら走ったらサインやろ。そんなん勝手に走らせへんよ」-あそこは仕掛けたと思うが「いや、あそこはって盗塁してアウトになっただけやろ。なんでそんなん全部成功せえへんやん盗塁なんて、近本でも。アウトになっただけやん。ちょっとスタート悪かったけどなあ。やめたらよかったけどなあ、初球やったら。そんなん、全部走ったら成功なんかせえへんやん」-最後も惜しかった「最後もなあ、そらフォークが武器のピッチャーやからな。もうちょっとな、あそこでパッと見極めたらええけどな。そらお前、難しいよ。向こうも勝ちパターンのピッチャーが投げてるわけやから」-もう勝ち負けだと言っていたが「いやいや、もう全然切り替えられるよ、そらもう。そうやなあ、最後こうやって追い上げとけばなあ、だいぶそら、展開も違うし」-あらためてオリックスも粘り強い「そうやな、やっぱり、2戦目もやっぱりミスなあ、こっちもバント、だからちゃんとバントしてくれたら一塁アウトでもよかったんよ、結局な。そこは紙一重よ、もうしょうがないやん、それは。ゲッツー取れるボールやからな、おーん。そんなもん強引にいったあれじゃないからな、ゲッツー取れるバントになったわけやから、それは紙一重よ。もっとええバントしてくれた方が一塁でアウトになったかもわからへん。それはゲームの中でわからへんことやからな、結局は」-甲子園の大歓声は「ずっといっぱい入ってる言うてるやんか」-甲子園の声援はやはりすごい「いやあ、俺らわからへん。いつもそういう声援もらってるから、分かれへん、俺らは」-追い上げをみたら悲観することない「いや、そんな全然、そら。まあ1つ追い越されたけど、また明日あるし。いや、いろいろ考えることいっぱいあるやんか。(6回)もう広岡歩かそうと思ったけどな。だから山崎を外して、(宇田川)あそこ3分の1やったからな。あした宇田川どうするか知らんけど、1回3分の1投げたから。(代打)T-岡田出すかなと思ったけど、まあ、そこまでやる必要ないと思った」-宗の2点打は「ああ、3-2になったからな。ちょっと取りにいったよな、やっぱり」

◆甲子園でもナカジマジックがさく裂した。5回に1点を勝ち越し、なおも2死一、二塁。2番宗佑磨内野手(27)がフルカウントと粘り8球目、伊藤将の142キロ直球を中堅ははじき返した。「追い込まれていたので、なんとか前に飛ばそうと思っていましたし、いいところに打球が飛んでくれてよかったです」。今シリーズ初安打となる2点適時二塁打に、ベースの上で両手を突き上げた。第1、2戦とスタメン出場するも8打数無安打。それでも打順を6番から2番に上げて起用された。この日も第2打席まで快音は響かなかったが、中嶋監督の起用に粘りで応えた。指揮官も5回の猛攻に「つないでつないでというのがスタイルですので、いいつなぎをしてくれたと思います」とたたえた。DH制のない甲子園に場所を移したが、29日の第2戦から7人の打順を入れ替えた。5回の好機も無死一塁から7番若月にエンドランのサインを出し、中前打によって生まれたもの。頓宮の同点ソロでつかみかけた流れを離さない中嶋監督の采配が光った。終わってみれば1点差の勝利。指揮官は「しびれるという試合。本当の意味でしびれました。本当に死力を尽くした」と出し切った。

◆阪神佐藤輝明内野手が4打数無安打に倒れ、日本シリーズ3戦連続安打はならなかった。1点差を追う8回の先頭では同学年の宇田川と対戦したが、カウント1-2から外角高めの151キロ直球で空振り三振。3つ目の三振を喫した。自身初となった本拠地甲子園での同シリーズ。「(声援は)すごく大きかった。また明日から頑張ります」と前を向いた。

◆阪神坂本誠志郎捕手はミス絡みの1イニング3失点を悔やんだ。5回、1点を勝ち越された状況で伊藤将が送りバントを二塁に悪送球し、2番宗に2点二塁打を献上。「強いチームはスキを与えると一気にこられる。ただ、野球なんで『たられば』は言いたくない。あんなことがあっても抑えて勝てばいいし、そういうゲームにしたかった」。打席では2回1死一、三塁で二ゴロ併殺崩れの間に先制点を奪取。7回も3得点の反撃を呼ぶ中前打を放ったが「明日勝つためにしっかり準備したい」と厳しい表情だった。

◆オリックスは宗佑磨内野手(27)が攻守にわたって貢献した。5回、1点リードしてなおも2死一、二塁から中堅右に2点適時二塁打。今シリーズ初安打が貴重な追加点となると、守備でも好捕を連発した。これで初戦を落としたあとに2連勝を飾り、2勝1敗とした。宗のヒーローインタビューは以下の通り。-今シリーズ初ヒットがいい場面で出た打てる気配全然なかったんですけど、最後は気合で、何とか粘っていたので打てるかなと思って思い切っていきました。-打った瞬間の手応えは飛んだコースが良かったので、ちょっと取られるか心配でしたけど、思い切っていっぱい走りました。-阪神の追い上げは守っていてプレッシャーもあったと思うがやはりすごい声援なので...。まあ、すごい声援です(笑い)。-7回も強烈な大山のゴロをさばいたとても速い打球だったので、絶対体のどこかに当てて止めてやると。そのくらいの気持ちでやっていました。-明日以降に向けて今日も最後しびれる戦いになりましたけど、ああいう戦いを勝ち抜けたことはすごく大きくて明日にもつながると思うので、また全員で明日取れるように頑張ります。-バファローズファンへいつも応援ありがとうございます。応援聞こえてますよ! 明日も頑張りましょう。ありがとうございました。

◆阪神が2連敗を喫し、1勝2敗で黒星先行となった。指名打者制のないセ・リーグ仕様で迎えた得意の本拠地初戦だったが、逆転負けで劣勢に立たされた。阪神は2回に先制するも逆転負け。阪神のシリーズでの逆転負けは、ダイエーとの03年<1>戦(4回表2-1→最終4-5)以来20年ぶり5度目。過去4度はいずれもビジターでの試合で、甲子園での逆転負けは球団初めて。甲子園でのシリーズで先制した試合は過去7戦7勝だったが、8戦目で初の黒星となった。

◆阪神シェルドン・ノイジー外野手がマルチ安打で好機を演出した。0-0の2回1死一塁。オリックス先発東の初球140キロ変化球を右中間に運んだ。右前打で一、三塁に好機を拡大し、先制点奪取につなげた。8回にも宇田川の141キロフォークを捉えて中前打。「自分の仕事をしっかりするだけでした」。日本シリーズ初のマルチ安打で気を吐いた。

◆オリックスは東晃平投手(23)が球団初となる育成出身投手の日本シリーズ先発勝利をつかんだ。5回5安打1失点で役割を果たし、勝利を呼び込んだ。中嶋聡監督(54)は報道陣に東が落ち着いて見えたと振ると「顔がね、そうでもないと思う」と話し、「若月が(盗塁を)殺してくれたりとか、いろいろ守備も助けてくれましたし、ほんとによく投げたと思います」とたたえた。京セラドーム大阪での2戦は本塁打が出なかったが、4回に頓宮裕真捕手(26)が同点ソロ。「なかなかホームランは出ないのかなと思ったんですけど、ああいう形でパンと取ってくれると、やっぱりいいですよね」と効果的な本塁打を喜んだ。1点リードの9回にマウンドに上がった平野佳寿投手(39)は1死二塁とピンチを招きながらも無失点で締めた。指揮官も「3人でばんと帰って来てくれたらあれですけど。まあこういうゲームになると思うのでどうしても、後ろにいけばいくほどプレッシャーかかってきますし、そのプレッシャーを平野ぐらいの経験者でもあったのかなと思いますし」とねぎらった。第2戦では8-0と圧勝。第3戦は5-4と1点差ゲームをものにした。「何点差でも勝ちは勝ち。勝ったらつながると思ってやっています」と勝利をつなげることを誓った。

◆オリックス山崎颯一郎投手(25)が、第3戦でベンチ入りを外れた。コンディション不良とみられる。同投手は10月29日の第2戦で今シリーズ初登板。1イニングを無失点に抑えていた。この日の試合前練習には参加したが、登板は難しいと判断したもよう。第4戦以降は当日の状態を見て判断する。

◆阪神先発の伊藤将司投手が、オリックス打線につかまった。5回5安打4失点。今季、レギュラーシーズンでは甲子園で登板した全9試合でクオリティースタート(6回以上自責点3以内)をマークしたが、大一番で崩れた。「自分のミスから流れを悪くしてしまい、申し訳ないです」。悔やんだのは1点リードを許した5回1死一塁。犠打を試みた投手・東の投手前の打球を処理し、二塁へ送球したが悪送球となった。「握り損ねた感じです。あそこのミスが一番の原因かなと思います」。今季守備率10割を誇った左腕に失策がついた。守乱もあり、この回3失点。4回に頓宮に浴びた同点ソロも「ちょっと内に入った」と反省した。初の日本シリーズでも、いつもと変わらない半袖スタイルで臨んだ。気温20度を下回る中、「半袖の方がプレーしやすいんですよ」というこだわりを貫いた。序盤は3回まで1安打無失点ピッチング。初回に3番森に安打を許したものの、立ち上がりはほぼ完璧だった。それだけに岡田監督も「バント1つ、アウトにしといたらええのにのお」と嘆いたが、「強引にいったあれじゃないから、ゲッツーとれるバントになったわけやから、それは紙一重よ」と責めることはなかった。伊藤将は「次の機会があればしっかり投球したい」。集中力を切らすことなく、リベンジの機会があれば全力を尽くすのみだ。【中野椋】

◆「恐怖の8番」は健在だ。阪神木浪聖也内野手(29)が猛打賞で気を吐いた。2回、1点を先制し1死一塁で東から左中間への二塁打。5回は1死から右前打、7回は無死一塁から右前打でつなぎ、3点を返す反攻に一役買った。ただ、1点を追う8回2死二塁で空振り三振に倒れただけに「大事なところで1本打てなかったので、そこだけが悔しい」と反省した。第1戦以来2度目のマルチ安打で、CSと合わせてポストシーズン21打数10安打、打率4割7分6厘と勝負強さを見せている。

◆阪神が甲子園で日本一に輝く悲願は、今年も限りなく厳しくなった。オリックスに連敗して1勝2敗。仮に11月1日、2日に連勝しても、最短の日本一は京セラドーム大阪の第6、7戦に持ち越される。吉田阪神が広岡西武を破って唯一の日本一に輝いた1985年(昭60)も、敵地西武球場での胴上げだった。なお、引き分けなどで第8戦があった場合は京セラドーム大阪で行われ、さらに第9戦があれば甲子園で開催されるため、可能性が100%なくなったわけではない。

◆オリックス東晃平投手(23)は初体験のアクシデント?も乗り越えた。5回、バントが敵失を誘って出塁。ベンチが用意したフードつきパーカは着用不可で、野口が急いで別の上着を届けた。だがサイズが小さく、腕を通せずに断念。ボールボーイが回収に駆けつけ、試合が数分中断した。球場に小さな笑いも起きた。普段のパ・リーグではない経験に「『着ろ』と言われたけど小さくて。待たせるのもあれだったので」と苦笑いだった。

◆オリックス若月健矢捕手が鉄砲肩で流れを呼び込んだ。1点を追う3回1死一塁から一塁走者近本が二盗を試みたが、見事なストライク送球で阻止。4回の頓宮同点弾につなげ、SNSでは一時「若月アロー」がトレンド入りした。「僕はあまり目立ちたくないので...」と照れ笑いしつつ、初戦で佐藤輝に二盗を許した借りを返した。5回にはランエンドヒットを中前打で決めて勝ち越し点を呼び、6回には「根性」という犠飛で追加点。1戦目は先発マスクで大敗しており「また負けたらメンタル崩壊してました」と笑顔だった。

◆オリックス森友哉捕手(28)が敵地でも存在感を発揮した。捕手ではなく「3番右翼」で先発。1回に中前打、7回は右前打を放ち、5打数2安打で勝利に貢献した。独特の風が吹く甲子園は外野手泣かせだが、右翼守備も無難にこなした。真後ろには虎ファンが陣取っており「圧がすごかった。背中が痛かった。ずっとしばかれてるみたいな感覚だった。勝てたことがよかった」とほっとした表情だった。

◆元NMB48でシンガー・ソングライターの山本彩(30)が、試合前に君が代独唱した。白い衣装を身にまとって登場。満員の甲子園に美声を響かせた。大舞台での独唱に「お話をいただいた日からずっと緊張感が続いた日々だったので、まずはほっとしています」と感無量。岡田監督の印象には「かわいい(笑い)。時折ベンチが映った時の表情や言動がかわいいなと。でも、優勝に導いた方なので、かわいいと思いながらもリスペクトしています」と笑顔だった。

◆オリックスが誇るベテラン守護神が甲子園の「魔物」を封印し、阪神に競り勝った。平野佳寿投手(39)が1点リードの9回に登板し、2四球で2死一、二塁のピンチを招いたが、最後は4番大山を空振り三振。自身2年ぶりとなるシリーズ通算2セーブ目は、同最年長セーブとなった。チームは2連勝で2勝1敗とし、白星を先行。1日の第4戦で2年連続の日本シリーズ制覇へ王手をかける。沸きに沸く甲子園で、ファンも味方も、百戦錬磨の中嶋監督も、手に汗握った。「しびれるという試合。本当の意味でしびれました。本当に死力を尽くした」。見守っていた指揮官も全て出し切った。1点差に詰め寄られて迎えた9回。マウンドに上がったのは守護神、平野佳。先頭の原口に四球を与えると、虎党の大歓声が聞こえてきた。「ちょっとね、最初つぶされかけたから、ちょっと危なかったですけど」。しかし、経験豊富な39歳は焦らなかった。近本を二ゴロに仕留めると、続く中野を146キロ直球で空振り三振。森下に再び四球を与え、2死一、二塁のピンチ。それでもマウンドで1人平常心だった。「一塁が空いていたから、今日彼は当たってたし、あれで良かったですけど」。最後は4番大山にフルカウントとしながら、134キロフォークで空振り三振。ため息の阪神ファンに囲まれながら、力強くガッツポーズした。緊迫の時間を乗り越え、日本シリーズ最年長セーブをマーク。「うれしいですけど、こればっかりは運もあると思う」。戦いを終えたベテランは、穏やかな表情で喜んだ。座右の銘は「一所懸命」。高校の担任だった田中先生に教わった大好きな言葉だ。「1つのところだけ一生懸命やりなさい、というのを教えてもらった時にすごく刺さった」。抑えというポジションに全力を尽くす姿に、後輩たちの人望も厚い。日本シリーズ直前、阿部、小木田、黒木を中心に中継ぎ陣がサプライズでTシャツをプレゼント。日米通算250セーブを祝う写真入りの1枚。「いろんなことを学ばせてもらっていることへの後輩のぼくらからのお返し」と阿部らが思いを込めた1枚に、平野佳も「ありがたいですね。うれしいです」と喜んだ。走者を出しても抑えてくれる。指揮官の信頼は揺らがない。「3人でバンと帰って来てくれたらあれですけど、どうしてもこういうゲームになると思う。何点差でも勝ちは勝ち。勝ったらつながると思ってやっています」。ドキドキハラハラでも、大きな1点差勝利だった。【磯綾乃】オリックス平野佳が21年<5>戦以来のシリーズ通算2セーブ目。平野佳は39歳7カ月で、88年<1>戦東尾(西武)の38歳5カ月を抜くシリーズ最年長セーブとなった。

◆オリックス東晃平投手(23)はかみしめるように勝利の儀式を楽しんだ。「後半はもう気持ちでという感じでした。守備にも助けていただき、粘り強く最少失点で投げ切れました」。また球団史に名を刻んだ。育成出身として初の日本シリーズ先発勝利。球団初のデビュー7連勝でリーグ3連覇に貢献した雑草右腕が大舞台でも輝いた。「すげえ...」。1軍の甲子園は初めてで雰囲気に驚いたが「結構楽しめました。打者と勝負していたら、そんなに聞こえなかった」と平常心を貫けた。2回は1点先制されたが二塁ゴンザレスの好守に助けられた。多彩な変化球をコーナーに配して5回1失点。5回無失点のCSファイナルステージ・ロッテ戦に続き、大きな1勝を導いた。兵庫県出身だが神戸弘陵(兵庫)では甲子園と無縁だった。エースを任された2年夏は大炎上で2回戦敗退。3年夏も腰痛の影響で不完全燃焼。エリートとは言いがたい存在だった。育成契約で入ったプロでも故障がち。入団3年後に支配下選手として契約されない場合は、自由契約になるが、4年目も契約更新。そこから変わった。先輩、後輩関係なく質問し、練習方法から精神面まで改善に努めた。今年の開幕後、転機があった。小林2軍監督からシュートするツーシームの本格習得を勧められた。1度は捨てた球種だったが、素直に受け入れた。自分のものにすると一気に投球の幅が広がった。そうしてたどり着いた夢の日本シリーズ。「ホッとしています。この経験はなかなかできないので、つなげたいです」と無敗男は充実感に浸った。 東をはじめ、多くの泥くさいサクセスストーリーで形づくられた、オリックスは今年も強い。【柏原誠】プロ6年目の東がシリーズ初登板初勝利。公式戦の東は通算14試合に登板して7勝0敗。公式戦無敗の投手がシリーズで白星を挙げるのは、新人の12年<6>戦高木京(巨人=公式戦2勝0敗)来日1年目の15年<2>戦バンデンハーク(ソフトバンク=同9勝0敗)に次ぎ3人目で、先発勝利はバンデンハークに次いで2人目。過去の2人はNPB在籍1年目で、2年以上在籍した公式戦無敗の投手が勝ったのは初めてだ。また、育成ドラフト出身投手の白星は22年<4>戦宇田川(オリックス)以来7人目。育成ドラフト出身でシリーズ初登板初勝利は11年<5>戦山田(ソフトバンク=先発)17年<2>戦石川(ソフトバンク=救援)に次いで3人目。

◆ああ惜しい...。阪神が甲子園で日本一に輝く悲願は、今年も限りなく厳しくなった。超満員の甲子園で迎えた第3戦は、オリックスに連敗して1勝2敗。頂点まであと3勝が必要な阪神にとって本拠地胴上げの可能性がほぼ消滅した。岡田彰布監督(65)は「全然、切り替えられるよ」と前向きに語った。4番大山が空振り三振に倒れ、甲子園の虎党から悲鳴とため息がもれた。だが、4点差から1点差に追い上げた。最後もオリックス守護神平野佳を2死一、二塁と攻め4番大山まで回した。1勝2敗となり本拠地甲子園で初の日本一胴上げはほぼ絶望となった。だが、岡田監督は「いやいや、もう全然切り替えられるよ、そらもう。最後、こないして追い上げとけばなあ、だいぶそら、展開も違うし」と、すぐに第4戦に気持ちを切り替えた。4点差逆転勝利なら球団では62年の東映との第1戦以来だった。7回は3番手山岡を7番坂本、8番木浪の連打から攻め3点を奪い1点差に詰め寄り、甲子園の虎党も押せ押せムードをつくった。「いつもそういう声援もらってるから、分からへん」と笑うが、オリックスにとっては驚異となったはずだ。敗因は「紙一重」だった。5回、1点勝ち越され、なおも1死一塁。9番投手の東の投手前へのバントで併殺を狙った伊藤将の二塁への送球が悪送球となり、その後、さらに2点を失った。「ゲッツー取れるボール(打球)やからな。それは紙一重よ」と、勝負にいった伊藤将を責めなかった。「そんな全然。まあひとつ追い越されたけど、また明日あるし。いろいろ考えることいっぱいあるやんか」と3連投は基本させないオリックスブルペン陣のメンバーの動向などにも目を光らせる。球団では05年以来日本シリーズで12試合本塁打が出ずシリーズワースト記録をまた更新したが、粘ってつなぐ。この日の練習後には用具搬送用のエレベーターに乗ってクラブハウスへ戻る2階の通路へ移動した。リーグ優勝の9月14日、CS第1戦、第2戦と大きな試合で負けなし3連勝だったため縁起を担いだ。試合後は「エレベーター乗らんとこ」と苦笑い。験担ぎに頼らなくても、この日の粘り腰なら2度目の日本一は自力で十分狙える。【石橋隆雄】

◆阪神石井大智投手が1点を追う8回の1イニングを無失点。「空振りを取れて、真っすぐに手応えがある。(出力)89・7%ぐらいの感覚で投げました」

◆【日刊スポーツ西日本写真映像チームのとっておき映像プレイバック】電車1本の甲子園に場所を移した日本シリーズ第3戦はオリックスが連勝。5回、オリックス先発の東晃平の野選でのハプニングなど、見どころいっぱい。甲子園では少数派のオリ党必見です。

◆阪神・岡田彰布監督(65)が試合前練習で選手の状態をチェックした。午後3時半過ぎに練習が終わると報道陣に囲まれながらクラブハウスへ。施設内の階段を上がってクラブハウスに向かうのが通常経路だが、ゲンを担いで、「エレベーターに乗らなアカンの思い出したわ」と話し、階段は使わずにエレベーターを使って移動した。18年ぶりのリーグ優勝を達成した9月14日の巨人戦(甲子園)の試合前、偶然エレベーターを使用。縁起を担いでCS(クライマックスシリーズ)ファイナルステージでも初戦と第2戦はエレベーターを使う経路で移動し、ともに試合に勝利していた。

◆阪神・才木浩人投手は先発予定の11月1日の第4戦の先発に向けてキャッチボールやショートダッシュなどで調整した。「(心境は)平常心というか、 普段通りという感じです」今季は19試合(救援で1試合)に登板し、8勝5敗、防御率1・82と好成績を残した。優勝した9月14日の巨人戦(甲子園)では7回1失点の好投を見せた右腕は「試合の展開とか、雰囲気を感じながら投げれていけたら、全く問題はない。あまり気負わずにシンプルに(プレーしたい)」と力を込めた。オリックス打線の攻略法については「(打線が)チャンスを作った後のイニングとか、点を取った後のイニングをしっかり締めれるように。 そういうイニングをちゃんと抑えることができれば、自分のペースで投げられると思う」と分析した。

◆左足首を負傷しているオリックス・杉本裕太郎外野手(32)が、試合前の練習でグラウンドに姿を現した。本隊とは別にウオーミングアップ。スパイクに履き替え、一塁までランニングで患部を確かめた。さらにフリー打撃。18スイングでさく越えはなし。ステップ幅は小さく、軽いスイングでライナー性の当たりを広角に飛ばした。杉本は日本シリーズに出場できる40人の出場選手登録メンバーに入っているが、第1、2戦ともにベンチ外。主砲が復帰へ向け、また一歩前進した。

◆両軍のオーダーが発表された。阪神にとって本拠地初戦となる第3戦で先発のマウンドに上がるのは伊藤将司投手(27)。レギュラーシーズン通算での甲子園の登板成績は15勝5敗、防御率2・28。勝率は驚異の・750を誇る。日本シリーズではここまで両軍から本塁打が出ていない。阪神としても2005年、14年と本塁打が出ておらず、11戦連続で本塁打が出ていない状況。今季甲子園で13本塁打を放った阪神・佐藤輝明内野手(24)に待望の一発が出るか、注目だ。また2戦1安打の森下翔太外野手(23)は「3番・右翼」に入った。

◆阪神のベンチ入りメンバーが発表。1軍に合流した西純矢投手(22)がベンチに入った。今季は先発と中継ぎで17試合に登板して5勝2敗、防御率3・86の成績を残し、30日には、みやざきフェニックス・リーグ、韓国選抜①戦で1回無失点と好投していた。野手では島田海吏外野手(27)がベンチに入った。島田はレギュラーシーズンでは1度も2軍に降格することなく帯同を続けるも、クライマックスシリーズ(CS)ではベンチに入らず。40人のロースター枠に入った日本シリーズでも第1戦、第2戦はベンチを外れていた。

◆阪神・坂本誠志郎捕手(29)が執念の内野ゴロを放って先制点をもぎ取った。0-0の二回、先頭の大山が右前打でチーム初安打。佐藤輝は空振り三振もノイジーが右前打でつなぎ1死一、三塁の好機を作った。打席には坂本。初球は意表を突くセーフティースクイズを試みるもファウル。カウント2-2から6球目だった。東の151キロ直球に食らいつくと、打球は一、二塁間へ。二塁手・ゴンザレスがダイビングキャッチから二塁へ送球し、ボールは一塁へ送られた。しかし、坂本の激走が勝って、三走・大山が生還。女房役が意地を見せ、欲しかった先制点をもぎ取った。

◆阪神・伊藤将司投手(27)が先発し、序盤3回を無失点に抑えた。一回は2死から森にバットを折りながら中前に落とされて走者を背負ったが、続く4番・頓宮を中飛に抑えて無失点発進。二回はゴンザレス、紅林との粘り合いにも屈することなく凡打を打たせて三者凡退に抑え、先制の1点をもらった三回も緩急も操りながら広岡、東、中川圭の3人を仕留めた。伊藤将はプロ3年間のレギュラーシーズンでの甲子園通算成績が30戦15勝5敗、勝率・750とホームのマウンドを得意とする。今シリーズ1勝1敗で迎えた大事な出番で、上々の滑り出しを見せた。

◆阪神・伊藤将司投手(27)が四回に同点弾を浴びた。序盤3回はわずか1安打に抑える好発進をしたが、1点リードの四回だった。宗、森から5球で2死を奪い、打席には4番・頓宮。2ボールからツーシームでタイミングを外してカウント2―2と追い込んだが、外角低めに投じた143㌔を完璧にとらえられ、バックスクリーン左に運ぶ同点ソロとされた。今シリーズは1、2戦目で両軍本塁打なしという、1964年の南海―阪神以来59年ぶり2度目の珍事が起こっていたが、中盤戦に突入したところで今シリーズ第1号が飛び出した。

◆阪神・伊藤将司投手(27)が先発し、五回に勝ち越し点を献上した。四回に頓宮に同点ソロを浴びると、五回は6番・紅林に外角のチェンジアップに食らいつく形で右前に落とされ、先頭打者の出塁を許す。続く若月にはエンドランで二遊間を破られて無死一、三塁。前進守備は敷かず臨んだ広岡との勝負で併殺崩れの遊ゴロの間に三走の生還を許し、この試合初めてとなるリードを許した。さらに投手・東がバントしたゴロを自ら処理して二塁に送球するも、中途半端なワンバウンドの悪送球となってオールセーフで1死一、二塁。1番・中川圭は142キロ直球で詰まらせて二飛に抑えたが、宗にはフルカウントから真っすぐをとらえて右中間を破られ、自動スタートを切っていた走者二人に一気に生還された。宗との対戦では痛打を浴びる1球前に外角コーナーに投じたカットボールに石山球審の手は上がらず、ガックリと膝に手をつくシーンも。悔しいイニングとなってしまった。

◆オリックスが頓宮裕真捕手(26)の一打で同点に追いついた。「感触自体も悪くなかったですし、スタンドまで届いてくれてよかったです!なんとか早い段階で同点に追いつくことができたので、この後も頑張ります!」。0-1の四回2死。相手の伊藤将に対し、カウント2-2からの5球目、143キロの速球を左中間に突き刺し、日本シリーズ1号ソロとなった。左第4中足骨疲労骨折でクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージでは代打での起用が続いたが、日本シリーズでは第1、2戦はともにDH。甲子園の舞台に移し、痛みを抱えながらも「4番・一塁」で出場し、首位打者の実力をまずは発揮した。さらに五回には連打で無死一、三塁の好機を作り、8番・広岡の遊ゴロの間に勝ち越し。さらに2死一、二塁から宗の右中間を破る2点二塁打でリードを広げた。

◆阪神・伊藤将司投手(27)が先発し、5回5安打4失点(自責2)で降板した。序盤3回はわずか1安打と上々のスタートを切ったが、中盤に崩れた。1―0の四回に頓宮にバックスクリーン左への同点ソロを浴びると、続く五回は無死一、三塁で内野ゴロの間の1点で勝ち越しを許し、ここから自らの二塁への悪送球が絡んでさらなるピンチを迎え、宗の右中間2点二塁打でリードを3点まで広げられた。直後の攻撃で打順が巡ったところで代打が送られた。伊藤将はプロ3年間のレギュラーシーズンでの甲子園通算成績が30戦15勝5敗、勝率・750と好相性。今回の登板に向けて「甲子園で日本シリーズをするというのは結構久しぶりだと思う。しっかりとファンのみなさんに、勝ちをプレゼントできたら」と話していたが、流れを引き寄せる投球とはならなかった。

◆阪神の2番手、コルテン・ブルワー投手(31)が登板した1―4の六回に失点した。先頭の頓宮に左前打を許すと、ゴンザレスには四球を与え、紅林の一前バントで1死二、三塁を招いた。若月には左翼へとはじき返され、犠飛で1点を失った。先発した伊藤将がともに今季ワーストタイとなる5回4失点(自責2)で降板。チームは四回から3イニング連続での失点となった。

◆甲子園の阪神ファンが合言葉で一体となった。1-5で迎えた七回の攻撃前。阪神ファンは入場者プレゼントとして配布された「応援メッセージポスター」を掲げ、今季チームで流行した「バモス」の合言葉を大合唱。奇跡の逆転を信じ、スタンドのファンが一体となって、選手を後押しした。

◆阪神・森下翔太外野手(23)が七回に右前に2点打を放った。この回先頭の坂本が代わったばかりの3番手・山岡から中前打を放つと、木浪がファウルで粘って9球目をはじき返し、この試合3本目となる右前打。代打・糸原がコールされると甲子園はこの日一番の歓声に包まれた。しかし、糸原は中飛に倒れて1死一、二塁。それでも近本が四球でつなぎ満塁の好機を作った。続く2番・中野がしぶとく食らいついて一ゴロとし、三走・坂本が生還した。2-5と点差を縮め、なおも2死二、三塁で打席には森下。山岡の投じた2球目だった。スライダーを逆方向にはじき返し、走者2人が生還。一塁ベース上でグッと拳を握りしめたルーキーの一打で4-5と1点差に迫った。

◆4点リードの七回に3番手でマウンドに上がったオリックス・山岡泰輔投手(28)がイニングを完了せず、1点差に詰め寄られた。坂本、木浪に連打を浴び、1死から近本に四球を許し、1死満塁。中野の一ゴロで1点を返され、続く森下に右前へ2点打で1点差に詰め寄られ、地鳴りのような声援が球場を包んだ。ここで中嶋監督は、宇田川優希投手(24)にスイッチ。宇田川が2球で大山を三ゴロに仕留めた。チーム最多登板の山崎颯がメンバー外。ベンチワークを駆使して、勢いづく虎を抑え込む。

◆オリックスが連勝で、対戦成績を2勝1敗とした。1点を追う四回、「4番・一塁」に入った頓宮裕真捕手(26)の今シリーズ両チーム初の本塁打を中越えに放ち、同点。五回は内野ゴロの間に勝ち越し。さらに伊藤将司投手(28)の失策もあり、好機を広げ、宗佑磨内野手(27)の2点二塁打で加点した。先発の東晃平投手(23)は5回を投げ、5安打を許しながら、1失点の粘投を見せた。七回に山岡泰輔投手(26)が3点を失ったが宇田川優希投手(24)が後続を断ち、九回は平野佳寿投手(39)が2死一、二塁の窮地を招いたが、大山悠輔内野手(28)を空振り三振に仕留めた。

◆阪神は本拠地初戦でオリックスに競り負けた。レギュラーシーズンの甲子園通算勝率が・750の先発・伊藤将は5回4安打4失点(自責2)で降板。中盤はリードを許す展開だったが、終盤に打線が奮起する。ラッキーセブンの七回に下位打線の坂本、木浪の連打でチャンスを作り、中野の内野ゴロで1点を返すと、第2戦までで打率・111(9打数1安打)だった森下が3番手・山岡のスライダーをとらえて2点打。1点に追い上げた。八回にも2死二塁の好機を作ったが、この日3安打の木浪が空振り三振、九回も2死一、二塁で一打が出ればサヨナラの場面で大山が空振り三振に倒れて試合終了。反撃も一歩及ばず、連敗を喫した。

◆日本シリーズ第4戦に先発するオリックス・山崎福也投手(31)は試合前の練習でキャッチボールなどで調整した。「思いっきり楽しんでいきたいなっていうのは思ってます」。レギュラーシーズンでは、プロ9年目で自身初の2桁勝利となる11勝を挙げた。日大三高時代には選抜最多タイ記録となる1大会13安打の記録をマークするなど、聖地は思い出の舞台。「1本打ちたいですね」と心待ちにした。

◆オリックスが敵地で競り勝ち連勝を飾った。1点を追う四回に頓宮裕真捕手(26)のソロ本塁打で追いつくと、五回は内野ゴロの間に勝ち越しに成功。さらに宗佑磨内野手(27)の2点二塁打で3点を奪った。その後5-4と1点差に詰め寄られたが継投で逃げ切った。以下、中嶋聡監督(54)の勝利監督インタビュー。--最後までハラハラドキドキの展開 どんな思いで試合を見ていた「本当にほんとにしびれる試合。本当の意味でしびれました」--試合に勝利して「いいゲームになった。うちの場合は、死力を尽くしてと言いますか、全員の力が非常によく出た試合かなと思います」--五回の集中打を振り返って「繋いで繋いでというのが、スタイルですので、いいに繋ぎをしてくれたと思います」--投手陣について「(先発の)東は経験が浅い選手ですけれども、臆することなくしっかり投げたと思います」--敵地・甲子園で戦って「想像以上のアウェー感はありましたけれども、しっかりとファンの応援も聞こえてました」--明日以降の試合に向けて「明日以降もしっかり戦えるように頑張ります」

◆オリックスが激闘を制し、1点差で逃げ切った。敵地でヒーローインタビューに登場したのは宗佑磨内野手(27)。2-1と勝ち越した五回、なお2死一、二塁で伊藤将から右中間に2点二塁打を放った。これが今シリーズ初安打。「打てる気配が全然無かったんで...。最後は気合で。粘っていたんで(フルカウントから8球目)打てるかなと」と安堵の表情を見せた。ほとんどが阪神ファンで圧倒的アウェーだっただけに「やはりすごい声援で...すごい声援です」と苦笑いしながらも、左翼席上段のオリックスファンに向かって「(声援)聞こえてますよー!!」と、感謝を込めて声を張り上げた。

◆阪神が連敗し、対戦成績は1勝2敗となった。1点の援護を受けた伊藤将司投手(28)が四回に頓宮裕真捕手(26)に同点本塁打を浴び、五回には自身の二塁悪送球などから、3点を失った。六回にはコルテン・ブルワー投手(30)が5点目を献上。打線は七回に森下翔太外野手(23)の2点打などで、1点差としたが、後続を断たれた。9安打のオリックスを上回る10安打を放ちながらも佐藤輝明内野手(24)が3三振。九回2死一、二塁で大山悠輔内野手(28)が空振り三振を喫するなど、9残塁で決め手を欠いた。岡田彰布監督(65)の主な一問一答は以下の通り(観衆=4万994人)。ーー最後までバッターは集中していた「そうやなあ、バント1つ、アウトにしといたらエエのにのう。ゲッツー取れると思ったんやろうなあ」(五回1死一塁でバントを処理した伊藤将が二塁悪送球)ーーそこがポイント「そうやなあ。1点やったらな、ぜんぜん平気やったけどな」ーー守備はうまい選手だけに「そやろな。ゲッツー取れるボールやろうな。握れてなかったよ。最後、跳ねたからな。バントが」ーー第2戦で西勇のけん制悪送球あったが、独特の緊張感がある「いやいや、緊張感というか、アウトに出来ると思って投げているわけやから」ーー攻撃は各打者が役割を「おーん、まあだから、そうやなあ、4点はちょっときつかったけどな。4イニング残っていたから、1点2点先に返したらっていうのがあったからな」ーー森下はいい感じになった「いい感じって戻ったんやろ。今までがあんなボール球ばっかり振って悪かったわけやから、ボール球を振らへんかったら、ちゃんと打てるんやから」ーー森下以外も終盤は見極めが出来ていた「そら普通に攻撃が出来たよ、後半はな」ーー三回の近本の盗塁はサインか「そら走ったらサインやろ。そんなん勝手に走らせへんよ」ーーあそこは仕掛けたと思うが「あそこは、って盗塁してアウトになっただけやろ。全部成功せえへんやん盗塁なんて、近本でも。アウトになっただけやん。ちょっとスタート悪かったけどな。やめたらよかったけどなあ、初球やったら。そんなん、全部走ったら成功なんかせえへんやん」ーー最後も惜しかった「最後もなあ、そらフォークが武器のピッチャーやからな。もうちょっとな、あそこでパッと見極めたらエエけどな。そらお前、難しいよ。向こうも勝ちパターンのピッチャーが投げてるわけやから」ーーこれからは勝ち負けだと言っていたが「いやいや、もう全然切り替えられるよ、そらもう。そうやなあ、最後こうやって追い上げとけばなあ、だいぶそら、展開も違うし」ーーあらためてオリックスも粘り強い「そうやな、2戦目もやっぱりミスなあ、こっちもバント、だからちゃんとバントしてくれたら一塁アウトでもよかったんよ、結局な。そこは紙一重よ、もうしょうがないやん、それは。ゲッツー取れるボールやからな、おーん。そんなもん強引に行った、アレじゃないからな、ゲッツー取れるバントになったわけやから、それは紙一重よ。もっとええバントしてくれた方が一塁でアウトになったかもわからへん。それはゲームの中でわからへんことやからな、結局は」ーー甲子園の大歓声は「ずっといっぱい入ってる言うてるやんか」ーー甲子園の声援はやはりすごい「いやあ、俺らわからへん。いつもそういう声援もらってるから、分かれへん、俺らは」ーー追い上げを見れば悲観することない「いや、そんな全然、そら。まあ一つ追い越されたけど、また明日あるし。いや、いろいろ考えることいっぱいあるやんか。(六回)もう広岡歩かそうと思ったけどな。だから山崎を外して、(宇田川)あそこ3分の1やったからな。あした宇田川どうするか知らんけど、1回3分の1投げたから。(代打)Tー岡田出すかなと思ったけど、まあ、そこまでやる必要ないと思った」ーー宗の2点打は「ああ、3-2になったからな。ちょっと取りにいったよな、やっぱり」

◆中日、阪神、西武で通算1560安打を放ち、楽天初代監督を務めたサンケイスポーツ専属評論家の田尾安志氏(69)は六回、伊藤将司投手(28)にコルテン・ブルワー投手(30)に代わった継投を疑問視。桐敷拓馬投手(24)でよかったと指摘し、第4戦が大一番になると予想した。オリックスが3点を勝ち越して迎えた六回。阪神が先発の伊藤将に代えて誰を投げさせるかを注目していた。登場したのはブルワーだった。私は楽天で監督を務めて、先発が崩れる試合は何度も経験した。大事にしたのはその後に投げる投手。2番手が崩れたとき初めて、その試合が苦しいか、まだ反撃できるかを判断した。その観点から劣勢とはいえ、あの場面はリリーフの切り札的存在・桐敷を投入してもよかったのではないか。明らかにオリックスに流れが傾きかけていた。それを止める意味でも、より力のある投手を投げさせるべきだし、ナインへの叱咤激励にもなったはず。九回に投げさせるなら、六回だったのではないか。結果論だがブルワーが失った1点は、試合を決める1点になってしまった。短期決戦だから、少々の劣勢でもシーズンの勝ちパターンを投入する継投はアリだ。打線で気になったのは佐藤輝。3三振したが、特に八回の空振り三振は寂しかった。宇田川は力のある難敵ではあるが、真っすぐを3球連続の空振りは、完全に力負けした三振に映る。同じ凡退でも、中心打者が力負けしてのアウトは、味方の士気にかかわってしまうのだ。佐藤輝はレギュラーシーズン後半から調子を上げて、今では阪神打線の「顔」といってもいいが力負けする影響は、小さくない。好材料は森下。2戦目までは強引さが目についたが、この日は2本、右方向へ素直にはじき返していた。この打撃ができるなら、阪神打線の得点力は上がってくるだろう。私は京セラドームの4試合は2勝2敗、甲子園3連戦で勝ち越した方が日本一に輝くと予想していた。そう考えると、4戦目が運命の大一番になりそうだ。

◆?オリックスが第3戦に勝利し、対戦成績を2勝1敗とした。1勝1敗で迎えたシリーズは2021年以来通算35度目。過去34度のうち、先に2勝目を挙げた球団の日本一が27度で、優勝確率は79・4%。1984年以降でみると過去19度中、日本一が18度で優勝確率は94・7%。日本一を逃したのは08年の巨人だけ。?オリックスのように●○○のケースは過去19度のうち、日本一が15度で優勝確率は78・9%。?頓宮が第3戦で両軍通じてシリーズ初本塁打。第3戦で両軍シリーズ初本塁打が出たのは、同じ関西ダービーだった64年の阪神-南海以来59年ぶり2度目。この試合は二回に阪神・藤井栄治がシリーズ初本塁打(先制ソロ)を放つと、三回にも2打席連続となる3ランをマーク。南海も三回にローガン、八回にはハドリが本塁打を放ち、両軍計4本。

◆阪神・ノイジーが4打数2安打と快音を響かせ、チャンスに絡んだ。0-0の二回1死一塁でオリックス先発・東の140キロのカットボールを右前へ落として一、三塁とし、坂本の二ゴロの間の先制点につなげた。4-5の八回1死からは中前打をマーク。敗戦に「しっかり塁に出て、自分の仕事をするだけでした」と言葉少なだったが、第4戦こそ攻守で勝利に貢献する。

◆1点ビハインドの九回を任された阪神・桐敷は日本シリーズ初登板で1回無失点と好投した。2死から四球を与えて一発のある森との対戦を迎えたが、「最初から思い切りいこうと思っていた」。豪快なフルスイングをされても気持ちで引かず、スライダーで空振り三振に仕留めた。レギュラーシーズン、CSを含めて、これで14試合連続無失点。「また明日も投げるつもりで準備したい」とフル回転を誓った。

◆阪神・大山が二回先頭で先制の口火を切る右前打を放った。しかし、4-5の九回2死一、二塁と一打サヨナラの場面は平野佳の134キロフォークに空振り三振。最後の打者となり、足早にクラブハウスへと引き揚げた。日本シリーズは3試合で打率・182。打線の中心に座る4番はここから巻き返しを図る。

◆阪神・坂本は攻守で奮起した。二回は1死一、三塁で二ゴロを放って先制点を挙げ、七回には先頭で中前打で出塁し、好機を演出。森下の2点打を呼び込んだ。守備では投手陣を懸命にリードした。五回に伊藤将の悪送球が失点につながり、「ミスが絡んだのもあったけど、あそこで抑えて勝てばいいし、なんとかそういうゲームにしたかった」と反省。第4戦へ「明日勝つことしか考えていない」と覚悟をにじませた。

◆3度響かせた快音の喜びよりも、たった一度の凡打が口をつく。接戦を落とし、阪神・木浪は悔しさをにじませた。「チャンスメークはできたけど、大事なところで打てなかったので、そこだけが悔しいですね」第1打席に放った二塁打を皮切りに、第2打席&第3打席は右前打と3安打の固め打ち。それでも1点差で迎えた八回2死二塁の第4打席。一打同点の場面で空振り三振に倒れたことがハイライトとして残った。広島と戦ったクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージで最優秀選手に輝いた男は、日本シリーズでも3試合で打率・455とポストシーズンにめっぽう強い。「(調子は)いいと思う。たくさんの応援の期待に応えられるようにあしたも頑張ります」。悔しさを糧に、次こそは勝利を導く一打を放ってみせる。(原田遼太郎)

◆これがパ王者の底力や!! 「SMBC日本シリーズ2023」は甲子園球場に舞台を移して第3戦が行われ、オリックスは阪神に5―4で逆転勝ち。2連勝で対戦成績を2勝1敗とした。1点を追う四回に頓宮裕真捕手(26)が、両軍合わせて今シリーズ初本塁打となる同点ソロを放った。9月下旬の左足薬指骨折から復帰した主砲の一発で勢いづき、2年連続6度目(阪急時代を含む)の日本一に一歩前進だ。4万人超が詰めかけてほぼ黄色に染まった甲子園のスタンドを、静まりかえらせた。頓宮が両チーム通じて日本シリーズ第1号アーチ。痛む左足を気にする素振りは全くなく、ゆっくりダイヤモンドを一周した。「感触自体も悪くなかったですし、スタンドまで届いてくれてよかったです」1点を追う四回2死。伊藤将の143キロ速球を捉えると、打球はグングン伸びてバックスクリーン左にギリギリで飛び込んだ。完全アウェーだった球場のムードを変え、逆転劇を呼び込んだ。9月下旬に左足薬指の骨折で戦線離脱。クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージで復帰したが、代打での出場のみだった。今シリーズは本拠地での第1、2戦はDHでの先発で守備練習は行わなかった。痛みは残る中でも、DH制がない敵地では「(試合に)出たからには痛いとかないんで」と覚悟を決めて一塁の守備に就いた。4番として六回には先頭で追加点につながる左前打を放つと、左翼席上段のオリックスファンから拍手を浴びながらベンチに下がった。

◆4-5の九回2死一、二塁。一打同点の好機で大山はフォークに手を出して空振り三振。スタンドはため息に包まれた。開幕戦白星スタートから2連敗で、1勝2敗と負けが初めて先行したが、岡田監督に怒りや悲壮感はなかった。「いや、もう全然切り替えられるよ、そらもう。最後こうやって追い上げとけばなあ、だいぶそら、展開も違うし」六回終了時で4点のビハインド。そこからオリックスの守護神・平野佳をマウンドに立たせることができたことに「そら普通に攻撃ができたよ、後半は」と納得の表情だった。1-5の七回だ。先頭の坂本が中前打。続く木浪がこの日3本目の安打となる右前打でチャンス拡大。1死満塁で中野の二塁ゴロの間にまずは1点。さらに森下が2点タイムリーで1点差に詰め寄ると、九回には平野佳をあと一歩のところまで追いつめた。「最後(の大山)もなあ、あそこでパッと見極めたらええけどな。フォークが武器のピッチャーやからな。そらお前、難しいよ」そんな中、悔しさをにじませたのは五回の守備。1点を勝ち越されて、なおも1死一塁で東がバントで転がした打球を伊藤将が二塁に悪送球。このあと宗に2点二塁打を浴びたシーンだ。伊藤将について「一塁アウトでもよかったんよ」と指揮官。確実に一塁でアウトを一つ取る選択肢もあったが、「そこは紙一重よ、もうしようがないやん。ゲッツー取れるバントになったわけやから」と左腕を責めることはなかった。京セラドームでの開幕戦は8-0と大勝するも2戦目は0-8と完敗。甲子園での試合に向けて岡田監督は「やっと、普通通りにできるやん。DHもないし」と〝地の利〟を強調していただけに、敗れても追い上げムードをつくれたことに価値がある。「まあ一つ追い越されたけど、また明日あるし」。気持ちは切り替わっている。本当の戦いはこれからだ。(三木建次)

◆阪神・石井は4―5と詰め寄った直後の八回を1回無得点に抑えた。「球自体は走っていた。日頃の行いがいいので(抑えられた)」。先頭のゴンザレスに中前打を浴びたが、紅林が試みた送りバントは捕邪飛で阻止。直球中心で攻めて後続を断った。「投げ終わってからの攻撃がすごく声援がすごかった。人生でこんなことはないと思う。目に焼き付けようと思った」と記憶に残る日本シリーズ初登板だった。

◆阪神・佐藤輝は4打数無安打3三振に終わった。「しっかり切り替えていきます」。八回は宇田川の151キロ直球にバットは空を切り、悔しさをにじませた。それでも、期待の大砲が打席に入るだけで、甲子園は大歓声に包まれた。「(声援が)すごく大きかった。あしたからまた頑張りたいと思います」。ファンの声援を力に、次こそ快音を響かせる。

◆阪神先発の伊藤将はともに今季自己ワーストタイの5回4失点(自責2)で黒星を喫した。「自分のミスから流れを悪くしてしまい、申し訳ない」。四回に頓宮に同点ソロを浴びると、五回は東のバントゴロを握り損ねての悪送球が絡んで3点を失い、流れを渡した。球数は83球。「次の機会があればそこでしっかり投球できたら」と今後の登板には意欲を示した。

◆第4戦に先発するオリックス・山崎福はキャッチボールなどで調整した。「思いっきり楽しんでいきたいなっていうのは思ってます」。レギュラーシーズンでは、プロ9年目で自身初の2桁勝利となる11勝を挙げた。日大三高時代には選抜最多タイ記録となる1大会13安打の記録をマークするなど、聖地は思い出の舞台。「1本打ちたいですね」と心待ちにした。

◆「SMBC日本シリーズ2023」は31日、甲子園球場に舞台を移して第3戦が行われ、セ・リーグ覇者で1985年以来2度目の日本一を狙う阪神がパ・リーグ3連覇のオリックスに4―5で競り負け、2連敗で対戦成績は1勝2敗となった。森下翔太外野手(23)が七回に1点差に迫る右前への2点打を放つなど2安打をマーク。惜しくも敗れたが、猛追ムードをつくり、超満員の虎党を沸かせた。後ろにつなぐ一心で、がむしゃらに食らいついた。シリーズ初打点に大きく拳を握る。接戦を落とした中で森下が一筋の光となった。「大山さんと(佐藤)輝さんに絶対つなごうという思いはあった。コースに逆らわずに打てたかなと思います」1―5の七回。1点を返してなおも2死二、三塁で第4打席に向かった。3番手の山岡の伝家の宝刀・スライダーをはじき返す。一、二塁間を破る右前への2点打となり、両手をたたいて全身で感情をあらわにした。2人の走者を迎え入れた森下を、4万994人が奏でる六甲おろしが包んだ。どん底でも焦りはなかった。第1戦では3三振。岡田監督から一回1死一塁での見逃し三振を激怒され、「代えようかと思った」と言われた。それでも、己の打撃に向き合い続けた。「(オリックスの)配球は特別どうとかないけど、球の強さを感じてタイミングをずらされている」リーグの違う投手のボールに苦しんだ。2試合を終えて打率は・111(9打数1安打)。第2戦の最終打席では速球に力負けした一邪飛に倒れており、30日の練習日には弾道を落とす意識で打撃練習を続けた。そして迎えた第3戦。森下は「別に調整とかじゃなくいつも通り」と試合前練習へ入っていった。その焦りのなさは、自らの状態に自信を持っていたからだ。

◆黒星知らずの男が、日本シリーズの大舞台でも躍動した。オリックスの6年目右腕・東が5回5安打1失点。球団の育成出身選手として初めて日本シリーズの先発勝利投手になった。「結構楽しめました。投げているときは緊張はなかったです」最速は151キロ。スライダー、カーブ、カットボール、チェンジアップなど多彩な変化球を投げ分けた。一回を三者凡退。二回は1死一、三塁から坂本の二ゴロの間に先制され、1イニングに3安打を許したが「そこまでいい当たりばかりではなかったので『仕方ない』と切り替えができた」。その後はゼロを並べ、味方打線の奮起を呼び込んだ。「全球種そこまで荒れずにある程度操れた。後半はコントロールできてなかったが、気持ちでやっていた」兵庫・神戸弘陵高から育成枠で2018年に入団。支配下登録された昨季は4試合に投げて1勝。今季は後半から先発ローテに割って入ると6勝を挙げ、防御率2・06と大躍進した。昨年8月6日の日本ハム戦(京セラ)でプロ初勝利を挙げてから〝8連勝〟だ。中嶋監督は「東は経験が浅い選手ですけれども、臆することなくしっかり投げたと思います」と強心臓ぶりをたたえた。「打者と勝負していたらそんなに(歓声は)聞こえない感じだったので、大丈夫かなと。この経験はなかなかできることではない。しっかり来年につながるようにしたい」高校時代、甲子園出場もなく無名だった23歳の東が、4万994人の大観衆のなかで物おじせず大仕事をやってのけた。(上阪正人)

◆ウワー!! 地元甲子園に戻ったらこっちのもんやー!! その大歓声にまさか阪神がのみ込まれるとは...。普通にやれば普通に勝てるのに、普通にやれない...。レベルの低さがハッキリと出てしまったのが頂点を目指すには情けない!!五回に1点リードされ、なお1死一塁から東のバントを悪送球して追加点を許した伊藤将(ショート木浪も普段は楽に捕るよね?)。あんなの100回やって100回アウトにしとるやんかー!! とにかく、焦るな! そしてまして地元甲子園なのに...普段着野球をやったらええやん!!これだけは言っとくわ!! チームの4番、5番が打たなかったら日本一なんてあるかいな!! え? 大山、佐藤輝にプレッシャーがかかるって!? 当たり前やろ! 38年ぶりの日本一に輝く4番、5番の仕事をしたら、一生それで食えるチャンスを与えられているのに甘やかしてどないすんねん!! プレッシャーをはね返しほえる虎! 岡田はん、その調教頼んまっせー!!

◆10月31日は「ハロウィーン」。世間では仮装をした人たちが街に繰り出し、若者が集まる街ではDJポリスも出動していた。阪神がクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージを戦った10月18日からの3日間、球団マスコットの「トラッキー」と「ラッキー」はハロウィーンの仮装をし、「キー太」もカボチャ柄の服を着て甲子園の外周で行われたイベントに参加。SNSでも注目されて大成功だった。だが、この日はシーズン中と同じユニホーム姿で登場。担当者は「仮装をすることも考えたのですが、日本シリーズはCS以上に真剣勝負の場。普段通りにすることにしました」と説明した。(佳)

◆ことしの日本シリーズで、初めて守護神が登場した。ということは、接戦だ。ファンが一番待ち望む試合展開が3戦目にして初めて登場した。誰が呼んだか、「劇場型守護神」。オリックスの平野佳寿のことだ。セーブを250も重ねてきた超スーパーリリーバーなのに、必ずといっていいほど走者を許す。相手チームも、相手ファンも、「逆転できるんじゃないか?」とその気になる。ところが、塁上を散々にぎわしながら、終わってみればゼロに抑えている。それが平野という投手。平野ワールドに、甲子園の360度取り囲んで声援を送った虎党も、思いっきり期待して、最後は思いっきり落胆させられた。まあ、悔しいけれど、諦めよう。偉大なる名球会に入会する資格を持った投手なのだから。次こそは-。京セラドームでは、阪神、オリックス両チームのファンでスタンドが美しく二分されていた。さて、甲子園ではどうなることやら...と思っていたら、予想通り、いや予想以上だった。オリックスファンといえば...左翼スタンドの上部の1ブロックだけ。99%阪神ファンのイメージだ。改めて恐るべし、虎党パワー!あれは2003年の日本シリーズ。阪神と対戦したダイエー(現ソフトバンク)の某選手が名言を吐いた。「パチンコ屋の中で野球をしている気分です」この言葉以上に、すさまじい甲子園の声援を的確に表した選手にお目にかかったことはない。二回、坂本の併殺崩れの間に先制した瞬間の大歓声も、七回の森下のタイムリーが飛び出したときも、「地響き」という表現がピッタリだった。「パチンコ屋」かどうかは、みなさんの判断に任せるが。

◆江本 「短期決戦で、先発投手が五回でKOされているようでは勝てない。阪神は第2戦の西勇に続いて伊藤将も打順2巡目でつかまった。6、7回は抑えないと。ただ、オリックス打線もうまかったけどね」若松 「1点を取るのに一生懸命。五回、紅林が右打ちで出塁するとエンドラン。若月の中前打で一、三塁。ベンチのサインにしっかり応えた。続く広岡の遊ゴロで勝ち越し。地味ながら執念を感じさせた。さらに宗が2点二塁打。1点への思いの強さが呼んだ一挙3得点といえる」江本 「阪神打線は機能していない。リーグ優勝後、CSがあったとはいえ、あきすぎた日程が響いていると思う。いずれにしても、甲子園の大声援だけでは勝てない...ということだ」若松 「オリックスは守備でも、土の甲子園らしくユニホームを泥だらけにして体を張った。六回無死一塁。大山の強烈な打球を、三塁手の宗が右太ももに当てて止め、素早く二封。止めるのも、あそこから送球できるのも、すごい」江本 「阪神はもはや切羽詰まった。総力戦で臨むしかない。希望は森下。1点差に迫る七回の右前2点打といい、フォークボールを見極めた九回の四球といい、岡田監督がしつこく使い続けるのもわかる」若松 「他の打者は、走者を置いての打撃がよくない。しっかりと狙い球を絞ることだ」

◆10月31日に行われた「SMBC 日本シリーズ2023 第3戦 阪神―オリックス」の世帯平均視聴率が20・3%%を記録したことが1日、中継したMBSへの取材で分かった(関西地区、ビデオリサーチ調べ)。毎分最高視聴率は、午後9時54分のゲームセットの瞬間で世帯平均29・0%を記録。関東地区の世帯平均視聴率は7・0%と東西で差が出る結果となった。

DAZN