1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロッテ | 0 | ||||||||||||
阪神 | 0 | ||||||||||||
勝利投手:- 敗戦投手:- |

![]() |
![]() |
![]() |
◆交流戦の阪神-ロッテ1回戦は、天候不良のため中止が発表された。振替試合は5日(甲子園)に組まれる。2日の予告先発は阪神が桐敷拓馬投手(23)、ロッテは小島和哉投手(26)の予定だった。今季阪神の試合中止はこれで6度目となった。
◆交流戦の阪神-ロッテ1回戦は、天候不良のため中止が発表された。2日の予告先発だった桐敷拓馬投手(23)は5日の振替試合(甲子園)に先発する。この日、室内練習場で調整した桐敷は「カード頭から最後になりますけど、ちゃんと2日間で試合を見て、特に左打者に対しての相手の反応とか、そこをちゃんと見たい」と、パ・リーグ首位のロッテ打線をじっくりと観察するつもりだ。3日に先発する大竹は今季ここまで7試合で6勝0敗、防御率0・40と絶好調。ロッテ打線については「相手のミスにつけこんできたり、阪神と同じようにここで1本というところ。昨年までと比べて誰かがめちゃくちゃよくなっているイメージはないので、集中力だったりチーム力みたいなところがうちの攻撃陣と似ているのかなとは思います」と話した。今季阪神の試合中止はこれで6度目となった。
◆パリーグ首位ロッテの佐々木朗希投手(21)が2日、日本生命セ・パ交流戦の阪神戦が雨天中止となった甲子園の室内練習場でブルペン入りした。見守った吉井理人監督(58)は「いつも通り、バッチシ投げていました」(右手中指は問題なし?)だと思います、何も言ってなかったんで」とGOサインを出し、中6日で4日の先発が正式決定した。球数に関しては「前回は6回(82球)しっかり投げてくれたので、7回90球くらいまでかなあ。また作戦言っちゃった」と笑った。セ・リーグ首位に立つ阪神に対しては「強いチームなので、必死で頑張ります」。3日は予定通りに種市篤暉投手(24)、2日に登板予定だった小島和哉投手(26)が振り替え試合となった5日にまわる。侍ジャパン栗山英樹監督の退任を受け、投手コーチとして「本当に監督って大変な仕事だということを、自分が今やってみて分かったので、一緒に世界一になれて良かったなという気持ちであります」と敬意を表した。「あの大会で野球の楽しさというのをみんな知ったと思っていて、現地にいる選手たちもそういうのを感じながらやっていたので、日本のプロ野球でもやっていきたいなと思っています」と今後も継承していくつもりだ。
◆交流戦の阪神-ロッテ1回戦は、天候不良のため中止が発表された。振り替え試合は5日(甲子園)に組まれ、3日からのロッテ3連戦(甲子園)、6日からの楽天3連戦(楽天モバイル)、9日からの日本ハム3連戦(エスコンフィールド)と今季初の9連戦となった。岡田彰布監督(65)の一問一答は以下の通り。-上岡龍太郎さんが亡くなったことが公表された「え、あ、そう! 交流ていうかそんな交流どころの話やないよ。そら谷町のあのマンションに住んでて。そんなん知ってるどころじゃないよ、ゴルフも来とったしのお、よっさんのゴルフに来てた。シニアの」-プロに入った時から世話に「そんなん、全然知ってるよ。あ、そう、亡くなったんか」-思い出は「思い出もくそも、そんなの一緒にメシ食いに行ったり飲みに行ったり、それだけやんか」-かなりの阪神ファンだったと「そら、知ってるよ、そんなん」-最後に会ったのは「だいぶ会うてない。ゴルフも途中来んかったからなあ。シニアのテスト受けに行ったんやろ、アメリカに。そんなんもだいぶ前やけどなあ。もうそらだいぶ、20年くらい前の話やで、あれは」-監督の世代が一番付き合いが「世代、全然上やで年は」-よくテレビに一緒に「あの頃は何や、陰のオーナー? 何かのオーナー言うてたかな、なんか陰のオーナー言うてたよ。家も近かったしなあ。あの交差点のマンションやったから」-家にもお邪魔したことは「家はなかったけどなあ。昔なんかしょっちゅう遊んどったよ、試合終わってから」
◆2日ロッテ戦が中止となり、3日から阪神は9連戦を戦うこととなった。そのため岡田監督はリリーフ陣や大山、近本、中野、木浪のレギュラー陣を練習免除で休養を与えた。「そんなんは当たり前やろ。まあ日程的にもしゃあないなあ」と苦笑い。5月15日の豊橋への移動から3週続けて月曜日が移動日となり、完全休養日が1カ月間取れない。9連戦前に疲労回復を優先させた。
◆阪神-ロッテ1回戦は天候不良により、午後1時30分に中止が発表された。阪神は桐敷、ロッテは小島が先発予定だった。同戦は5日の予備日に組み込まれる見込み。
◆ロッテの佐々木朗は中止の影響を受けず、中6日で4日に先発することになった。右手中指のまめで一時戦列を離れ、復帰戦だった5月28日のソフトバンク戦は82球を投げて6回2失点。投球練習を見守った吉井監督は「ばっちり投げていた。1イニング増えて、90球くらいまでかな」と計画を明かした。阪神3連戦は小島、種市、佐々木朗の順で予定していたが、小島が初戦から3戦目に回る。吉井監督は「みんなでずれるよりも、小島一人に頑張ってもらおうということ」と意図を説明した。(甲子園)
◆ロッテは2日、阪神1回戦(甲子園)が雨天中止となり、甲子園球場の室内練習場で自主練習を行った。練習後に取材に応じた吉井理人監督(58)は、3日からの阪神3連戦の先発ローテーションを「種市、朗希、小島の順でいく」と明かした。2日に先発予定だった小島和哉投手(26)が予備日となっていた5日に登板する予定。「みんなずれるというよりも、小島一人に頑張ってもらおうという感じです」と説明した。小島は「去年も(スライドは)たくさんあったので、大丈夫だと思う。早く投げたいです」と話した。
◆雨天中止を受け阪神のシェルドン・ノイジー外野手が岡田彰布監督(65)からアドバイスを受けた。直近5試合は打率・105(19打数2安打)と苦しんでいる。「自分の打撃と、どんなところを打ち損じているのか、修正するための話をしました」と明かし、不振脱却の答えは「(スイングの)最短距離で打てるように」と導き出した。岡田監督は「いや、声かけへんよ、別に」と煙に巻いたが、室内練習場に来る前に助言し、復調を期待した。
◆雨天中止を受け、阪神・前川右京外野手(20)はマシンを速球に合わせて打撃練習を行った。「結果が出ていないからこそ開き直っていきたい」と意気込んだ。5月30日の西武戦(ベルーナ)でプロ初スタメンを果たしたが、2試合で6打数無安打、3三振。近本から「今、結果が出ないことは当たり前。2、3年後この経験を生かせるように」と言葉をかけられたといい、「今はできることをしっかり全力でやりたい」と前を向いた。
◆阪神は2日のロッテ戦(甲子園)が雨天中止となり、室内練習場で調整した。試合は予備日だった5日に組み込まれ、3日から甲子園-仙台-北海道と転戦する9連戦となる。初戦に先発する開幕6連勝中の左腕・大竹耕太郎投手(27)はキャッチボールなどで準備。昨季までソフトバンクでプレーした男がパ首位のロッテ打線に立ち向かう。2日に先発予定だった桐敷拓馬投手(23)は5日の同戦に回る。大雨が甲子園を打ちつけ、試合は中止。予備日だった月曜に試合が組み込まれ、今季初の9連戦が決まった。その初戦に先発するのは、昨季まで鷹の一員でパの戦い方を知る男・大竹。室内練習場で大汗をかき、準備を整えた。「別に交流戦だからとかどうとかは特にないです」通常どおりと強調した左腕は、開幕から無傷でハーラートップタイの6勝。早くもシーズン自己最多の白星を積み重ね、現役ドラフトの星として申し分ない活躍を続けている。開幕直後は雨天中止のたびに登板日がずらされたが、実績を積み、今回は予定どおりに中6日で先発する。パ・リーグ首位のロッテについて「昨年までと比べて、誰かがめちゃくちゃ打撃が良くなっているイメージはあまりない。(でも)集中力だったりチーム力みたいなところがうちの攻撃陣と似ているのかな」との印象を持つ。ロッテ相手の白星は2018年の1つのみで、通算1勝4敗。数字的に分は悪いが、環境が変わって結果を残す今の大竹に死角はない。パ相手となれば、進化を示すうってつけの機会だ。その大竹が先陣を切る9連戦のローテは、才木につながり、雨天中止となったこの日に登板予定だった桐敷が5日へ。2年目左腕は「2日間試合を見て、特に大竹さんのときとか、左投手に対する相手打者の反応はちゃんと見ていきたい」と話し、同じ左腕の登板日を研究材料にしようと、スライドをプラスにとらえた。その後は村上―西勇―伊藤将がいずれも中6日で登板予定。谷間となる9日の日本ハム戦(エスコン)の先発について岡田監督は「まだそれは分からん、それは。ずっと中6(日)でやってたからな。このロッテ(3連戦)が終わってからやな」と明言しなかったが、2軍調整中の青柳とD6位・富田(三菱自動車岡崎)が候補だ。
◆阪神・岡田彰布監督(65)は2日、甲子園室内で取材に応じ、現役時代から親交のあった元タレント、上岡龍太郎さんを追悼した。上岡さんが熱狂的な虎党でもあったことから「陰のオーナーと言うてたよ」と、故人をしのんだ。ロッテ戦が雨天中止となった甲子園室内。関東遠征から帰阪した岡田監督は、上岡さんの訃報に思わず絶句した。「亡くなったんか...。一緒にメシ食いに行ったり、飲みに行ったり、交流どころの話やないよ。よっさん(元阪神監督の吉田義男氏)の(主催する)ゴルフも来とったしのお」阪神のスター選手と関西を中心に絶大な人気を博したタレント。親交も長い。岡田監督の実家のある大阪・玉造に近い谷町のマンションに上岡さんが住んでいたことや、ゴルフという共通の趣味に加え、熱狂的な阪神ファンだったため、2人の関係は急速に深まったという。「家も近かったしなあ。(阪神好きは)そら、知ってるよ。そんなん、あの頃は陰のオーナーと言うてたよ」上岡さんは1983年から4年間、KBS京都テレビ「タイガース・フィーバー」で司会を務めた中で、自らを「阪神オーナー」と呼称していたのは有名な話だ。「昔なんか、しょっちゅう遊んどったよ、試合終わってから。81歳か...」現在、セ・リーグ首位を快走する岡田虎。秋には、天国から声援を送っているだろう上岡さんに〝アレ〟を報告するつもりだ。(三木建次)
◆朗希を撃つ! 阪神・佐藤輝明内野手(24)が2日、ロッテ戦の雨天中止を受け甲子園球場の室内練習場で調整。虎の大砲は4日に対戦が見込まれる佐々木朗希投手(21)の攻略へ、積極的なスイングをポイントに挙げた。令和の怪物から快音を響かせ、浮上のきっかけをつかむ。真っ先に室内練習場へ入り、〝令和の怪物〟を打ち砕くため、積極的にバットを振った。vs佐々木朗希へ-。攻略の鍵はファーストスイング。佐藤輝が気合を入れた。「(佐々木朗は)いい投手なので、しっかり積極的に振るしかないんじゃないですかね。『見て、見て』だとあっという間に三振すると思うので、しっかり振っていきたい」午後1時30分に雨天中止が発表され、そのわずか20分後。まだ選手のいない室内練習場に佐藤輝が姿を現した。9連戦となったため近本、大山、木浪、中野の主力野手は練習を免除された中、テルはいの一番にティーバッティング。雨音をかき消す快音を響かせた。
◆雨天中止を受け、4日の2回戦に先発予定の阪神・才木浩人投手(24)はキャッチボールなどで調整。投げ合う見込みのロッテ・佐々木朗希投手(21)について「真っすぐとフォークというスタイルは似ている。劣らないピッチングをしたい」と闘志を燃やした。5月21日の1軍再昇格後は2連勝中と、波に乗った状態で初対決を迎える。「球速いっす。すごいピッチャーだと思う。投げ合えるのは楽しみ」と話した。
◆阪神・岡田彰布監督(65)が2日のロッテ戦(甲子園)の雨天中止を受け、報道陣に対応。3日の1回戦、6日からの楽天戦(楽天モバイル)、9日からの日本ハム戦(エスコン)の遠征6試合を含め、9連戦となった。主な一問一答は以下の通り。ーー雨天中止で日程的にも「9連戦になったからのお」ーー移動も踏まえたら「2回の移動やからなあ」ーー最近は完全休養はない「日程的にもしゃーないなあ」ーーそういう事情も踏まえて主力を休ませた「そんなんは当たり前やろ」ーー佐藤輝は試合に出ているが「え? 出てないやん。1試合休んだやん(笑)」ーー前回も雨天中止をいかしてアドバイスを送った「別に何も言うことはないけど。1年中言うてられへん。プロやねんから。自分でわからんと、そんなん」ーー一塁方向への打球がバロメーター「昨日(1日)もそんなに悪くなかったやんか」ーーノイジーには声をかけた「声かけへんよ、別に。そんなん終わってんちゃう? そんなの。ロッカー出ていく前に」ーー3日の先発は「大竹そのままよ」ーー桐敷は「月曜日(5日)。それはもう、しょうがないやんか。うん。向こうもそうみたいやし」ーー谷間ができるが、候補は青柳「中5で行くかもしれんし。まだ決めへんよ。投げたピッチャーが行けるわけやから。まだそれはわからん。中6でやってたからな。このロッテが終わってからやな」ーー中5日を見据えた使い方を?「中5はあんまりしないなあ。おーん。終盤で中4とかあったけどな、本当のエースというかな、大事なゲームというか、そんなんやったんは9月以降やろ。中6で、エエピッチングをしてるのに、中5にする必要はない。いてないわけじゃないからな」ーーパの首位のロッテの印象は「全然、わからんわ。ビデオを見ても。ホンマに知らん選手ばっかりやわ(笑い)。今は若いのが結構出てるもんな。3、4年目ぐらいの選手がな。前のはほとんどいないで。全然いないよ。ピッチャーもいないよなあ。抑えのアレはおったけど、益田か。ほとんどいないなあ」ーーロッテの特徴は「全然分からん。映像見ても。そんな打ってる感もないしな。毎試合メンバーを代えるようなアレをやってるみたいや。ホントの中心というかな。安田とか池田とか調子はエエみたいやけど、全然初めてや。はっきり言うて」ーー先発が安定してるチーム「先発言うても、誰がメインかは分からんわ(笑)」ーー佐々木朗は付け入る隙はあるか「まあ、どうやろのぉ(笑)。別にまあ、普通に意識せんと、俺はやるだけやけどなあ」ーー佐々木朗とは3年連続の対戦「そら経験ていうか、当たってるのは当たってるよな。2年当たってるいうことやろ。才木も(先発で)当たるけど、0点に抑えたらエエんちゃう? 才木が。うん」ーー1、2番が佐々木朗攻略のカギを握る「どんなピッチャーでもだけど、今の打線からいくと。別に。別にいいやんか。そんな100勝てるピッチャーやないんやからさ。昨年も4回も負けてるピッチャーやん(佐々木朗の昨季は9勝4敗)」ーー1日は「ズルズルいきそう」と話していたが「そら明日にならんと分からん」
<交流戦順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
日本ハム |
3 | 1 | 0 | 0.750 (↑0.083) | - (-) |
14 | 15 (+8) | 10 (+2) | 8 (+3) | 3 (+3) |
0.267 (↑0.035) | 2.250 (↑0.08) |
1 (-) |
中日 |
3 | 1 | 0 | 0.750 (↑0.083) | 0 (-) |
14 | 20 (+2) | 20 (+1) | 4 (-) | 2 (+1) |
0.289 (↓0.014) | 3.890 (↑1.3) |
3 (2↓) |
西武 |
2 | 1 | 0 | 0.667 (-) | 0.5 (↑0.5) |
15 | 9 (-) | 5 (-) | 2 (-) | 3 (-) |
0.202 (-) | 1.670 (-) |
3 (2↓) |
DeNA |
2 | 1 | 0 | 0.667 (-) | 0.5 (↑0.5) |
15 | 15 (-) | 8 (-) | 3 (-) | 1 (-) |
0.300 (-) | 1.730 (-) |
5 (2↑) |
ソフトバンク |
2 | 2 | 0 | 0.500 (↑0.167) | 1 (-) |
14 | 24 (+5) | 19 (+1) | 2 (+1) | 2 (-) |
0.296 (↑0.014) | 4.750 (↑1.25) |
5 (4↓) |
ORIX |
2 | 2 | 0 | 0.500 (↓0.167) | 1 (↓1) |
14 | 15 (+1) | 7 (+2) | 1 (-) | 3 (-) |
0.252 (↓0.023) | 1.430 (↓0.1) |
5 (4↓) |
巨人 |
2 | 2 | 0 | 0.500 (↓0.167) | 1 (↓1) |
14 | 13 (+2) | 16 (+8) | 6 (+1) | 1 (-) |
0.254 (↑0.016) | 4.110 (↓1.34) |
8 (1↓) |
ヤクルト |
1 | 2 | 0 | 0.333 (-) | 1.5 (↓0.5) |
15 | 8 (-) | 7 (-) | 1 (-) | 1 (-) |
0.263 (-) | 2.520 (-) |
8 (1↓) |
阪神 |
1 | 2 | 0 | 0.333 (-) | 1.5 (↓0.5) |
15 | 5 (-) | 9 (-) | 0 (-) | 3 (-) |
0.181 (-) | 2.880 (-) |
8 (1↓) |
ロッテ |
1 | 2 | 0 | 0.333 (-) | 1.5 (↓0.5) |
15 | 8 (-) | 11 (-) | 5 (-) | 1 (-) |
0.209 (-) | 3.670 (-) |
8 (1↓) |
楽天 |
1 | 2 | 0 | 0.333 (-) | 1.5 (↓0.5) |
15 | 8 (-) | 15 (-) | 2 (-) | 3 (-) |
0.237 (-) | 4.000 (-) |
12 (5↓) |
広島 |
1 | 3 | 0 | 0.250 (↓0.083) | 2 (↓1) |
14 | 6 (+1) | 19 (+5) | 2 (+1) | 3 (+1) |
0.180 (↑0.02) | 4.760 (↓0.08) |
<セ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
阪神 |
32 | 16 | 1 | 0.667 (-) | - (-) |
94 | 194 (-) | 140 (-) | 26 (-) | 26 (-) |
0.249 (-) | 2.660 (-) |
2 (-) |
DeNA |
26 | 20 | 1 | 0.565 (-) | 5 (-) |
96 | 193 (-) | 174 (-) | 44 (-) | 9 (-) |
0.265 (-) | 3.470 (-) |
3 (-) |
広島 |
25 | 25 | 0 | 0.500 (↓0.01) | 8 (↓0.5) |
93 | 171 (+1) | 175 (+5) | 35 (+1) | 23 (+1) |
0.243 (-) | 3.210 (↓0.03) |
4 (-) |
巨人 |
25 | 26 | 0 | 0.490 (↓0.01) | 8.5 (↓0.5) |
92 | 190 (+2) | 211 (+8) | 58 (+1) | 12 (-) |
0.249 (↑0.001) | 4.020 (↓0.08) |
5 (-) |
中日 |
20 | 30 | 0 | 0.400 (↑0.012) | 13 (↑0.5) |
93 | 143 (+2) | 169 (+1) | 22 (-) | 12 (+1) |
0.244 (↑0.001) | 2.910 (↑0.06) |
6 (-) |
ヤクルト |
18 | 30 | 2 | 0.375 (-) | 14 (-) |
93 | 168 (-) | 202 (-) | 44 (-) | 28 (-) |
0.231 (-) | 3.750 (-) |
<パ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
ロッテ |
26 | 17 | 2 | 0.605 (-) | - (-) |
98 | 161 (-) | 130 (-) | 29 (-) | 26 (-) |
0.235 (-) | 2.740 (-) |
2 (-) |
ORIX |
28 | 21 | 2 | 0.571 (↓0.012) | 1 (↓0.5) |
92 | 198 (+1) | 158 (+2) | 39 (-) | 21 (-) |
0.262 (↓0.002) | 2.910 (↑0.02) |
3 (-) |
ソフトバンク |
25 | 20 | 2 | 0.556 (↑0.011) | 2 (↑0.5) |
96 | 171 (+5) | 161 (+1) | 29 (+1) | 23 (-) |
0.245 (↑0.002) | 3.270 (↑0.05) |
4 (-) |
日本ハム |
24 | 28 | 0 | 0.462 (↑0.011) | 6.5 (↑0.5) |
91 | 170 (+8) | 171 (+2) | 40 (+3) | 29 (+3) |
0.224 (↑0.003) | 2.890 (↑0.02) |
5 (-) |
西武 |
21 | 27 | 1 | 0.438 (-) | 7.5 (-) |
94 | 140 (-) | 163 (-) | 34 (-) | 31 (-) |
0.232 (-) | 3.030 (-) |
6 (-) |
楽天 |
18 | 28 | 1 | 0.391 (-) | 9.5 (-) |
96 | 137 (-) | 182 (-) | 39 (-) | 39 (-) |
0.211 (-) | 3.330 (-) |
コメント