1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 13 | 0 | 0 |
中日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 |
勝利投手:床田 寛樹(3勝0敗0S) (セーブ:矢崎 拓也(1勝0敗1S)) 敗戦投手:祖父江 大輔(2勝1敗0S) |

![]() |
![]() |
![]() |
◆広島は0-0で迎えた8回表、1死一二塁から野間が適時打を放ち、試合の均衡を破る。投げては、先発・床田が7回無失点の好投。その後は島内、矢崎の継投でリードを守り、床田は今季3勝目を挙げた。敗れた中日は先発・福谷が好投するも、打線がつながりを欠いた。
◆中日が6年ぶりの岐阜開催で今季9度目の完封負けを喫し、連勝は3で止まった。先発福谷浩司投手(32)が得点圏に5度走者を背負いながら、6回9安打無失点で粘投。ブルペン陣はこの3連勝中は無失点を継続してきたが、14試合無失点中だった4番手祖父江大が決勝の1点を失った。打線は1番に左翼大島、2番に中堅岡林と、上位打線を組み替え、5番にルーキー福永を上げ、ビシエドを6番に変更。ただ7回まで4度の得点圏で走者をかえせず、和田打撃コーチは「なるべくつながりが良くなるような打線を目指している」と表情を曇らせた。立浪監督は開口一番、「(打線は)力的に実力がない」とぶぜんとした表情。続けて「若い選手もたくさん(試合に)出ている。自分で反省しながら力をつけないと。じゃないと9試合も完封されない」とぴしゃりと言った。初回1死一、三塁の好機に投ゴロ併殺に倒れた4番石川昂ら若手の奮起を促した。【伊東大介】
◆広島が"ご当地選手"の活躍で連敗を3で止めた。金華山頂上から岐阜城が見下ろす岐阜で、同球場でリーグ戦を戦う中部学院大出身の2選手が躍動。床田寛樹投手が7回を7安打無失点で投げきり、野間峻祥外野手が決勝打を放って後輩左腕の3連勝を援護した。夢の出発点のグラウンドだ。ここから人生を切り拓いた。「思い出のある場所だし、いい姿を見せられたと思う。(試合前に)ストレッチしているときから『頑張れ』という言葉をもらって、勇気をもらいました」。床田がヒーローインタビューに感謝を込めた。7回2死一、三塁で力を振り絞り、大島を見逃し三振に打ち取った。気迫の投球に、野間が報いた。8回、秋山の二塁打から生まれた1死一、二塁の得点機。ファウルで粘り、中日祖父江の8球目を捉えて決勝打に。「岐阜でやるということで特別な思いもありましたし、チームが勝てて良かったです。床田に勝ちも付きましたし」と5月初安打、4月27日中日戦以来の打点を振り返った。新井監督は「彼らが育ったというか、思い出が詰まった球場。よかったんじゃないですか。大学時代に力をつけた球場で活躍できた」とねぎらった。12試合連続ビジターの初戦を取り、5割復帰へあと1勝とした。【堀まどか】
◆広島が継投で1点を守り、連敗を3で止めた。床田寛樹投手が7回を無失点の好投で3勝目、矢崎が今季初セーブ。打線は八回に野間の中前適時打で均衡を破った。中日の連勝は3でストップ。福谷が6回無失点と粘投したが、打線が沈黙した。
◆中日は打順変更が得点に結びつかなかった。1番に大島、2番に岡林と2人を入れ替え、5番はビシエドに代わり、新人福永を起用。大島とビシエドは不発に終わり、立浪監督は打線に「実力がない。やられたらその場面での配球(の読み)などを反省してやっていかないと」と厳しく話した。つながりを重視して組んだ打線が機能せず、チームは9度目の零敗。地元岐阜出身の和田打撃コーチは「変化球を低めに集められてゴロを打たされた」と分析した。(岐阜)
◆中日の福谷が6回を112球の粘投で無得点に抑えた。五回を除いて毎回の9安打を浴びたが、無四球で要所を締めた。「どんどん向かっていくことはできた」と振り返る一方で、攻撃へのリズムをつくれず「あれで打ってくれという方がおかしい」と反省した。愛知県出身の32歳。アマチュア時代を含めて長良川球場で登板した経験は「覚えていない」という。「どこの球場でも新しい気持ちで臨んでいる」とその日に適応したプレートさばきで先発の役目は果たした。(岐阜)
<セ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
DeNA |
19 | 10 | 0 | 0.655 (↓0.024) | - (-) |
114 | 117 (+2) | 100 (+9) | 28 (+1) | 7 (-) |
0.262 (↓0.002) | 3.190 (↓0.17) |
2 (-) |
阪神 |
16 | 12 | 1 | 0.571 (↓0.022) | 2.5 (-) |
114 | 103 (-) | 80 (+1) | 15 (-) | 15 (-) |
0.242 (↓0.004) | 2.550 (↑0.05) |
3 (-) |
広島 |
14 | 15 | 0 | 0.483 (↑0.019) | 5 (↑1) |
114 | 91 (+1) | 87 (-) | 22 (-) | 9 (-) |
0.245 (↑0.004) | 2.770 (↑0.1) |
4 (-) |
ヤクルト |
14 | 16 | 1 | 0.467 (↑0.019) | 5.5 (↑1) |
112 | 102 (+1) | 120 (-) | 28 (+1) | 24 (-) |
0.224 (↓0.001) | 3.620 (↑0.12) |
5 (-) |
巨人 |
14 | 18 | 0 | 0.438 (↑0.019) | 6.5 (↑1) |
111 | 118 (+9) | 136 (+2) | 36 (+4) | 6 (+2) |
0.247 (↑0.006) | 4.160 (↑0.1) |
6 (-) |
中日 |
12 | 18 | 0 | 0.400 (↓0.014) | 7.5 (-) |
113 | 80 (-) | 88 (+1) | 6 (-) | 7 (-) |
0.246 (↓0.001) | 2.560 (↑0.06) |
コメント