ソフトバンク(-降雨のため試合中止-)楽天 =リーグ戦3回戦(2023.04.25)・北九州市民球場=
このエントリーをはてなブックマークに追加

 123456789
楽天
0
ソフトバンク
0
勝利投手:-
敗戦投手:-
  DAZN
チケットぴあ ソフトバンク戦チケット予約 楽天戦チケット予約

DAZN

◆北九州で予定されていたソフトバンク-楽天3回戦は、雨天のため中止が決まった。先発はソフトバンク石川、楽天則本が予定されていた。

◆楽天は、25日ソフトバンク戦(北九州)が、雨天中止となったが、先発ローテーションは予定通りに回していく。この日先発予定だった則本昂大投手(32)は、スライドせず、5月2日ロッテ戦(楽天モバイルパーク)に備えることになった。石井監督は「開幕から投げてきて、ここでスキップしても問題ない。1回飛んで、次にコンディションを整えてもらおうかなと思います」と説明した。26日は早川、27日は滝中が先発する。早川は「(ソフトバンクは)どの打順でも点が取れる打線なので、低く丁寧に投げていければ」と意気込んだ。

◆ソフトバンクは先発予定だった石川がスライド登板せず、和田が中11日で26日に先発する。チームは5連敗と苦境に立たされているだけに「流れを変えてやるぞ、という気持ちで投げる」と、前回黒星を喫した楽天戦へ気合を入れた。打線も直近3試合で4得点と低調で、三森が1軍に合流。正二塁手として期待されたが打撃不振で開幕1軍入りを逃していた。ウエスタン・リーグでは3試合連続で2安打を放つなど状態を上げており「今は納得できているので、結果につながるように」と活躍を誓った。

◆楽天は先発予定だった則本をスライド登板させず、26日は早川が先発する。石井監督は「(則本には)コンディションを整えてもらう」と次週への準備を期した。昨秋に左肘の手術を受けた早川は、今季3試合に先発して防御率1・59。前回登板のオリックス戦でも6回無失点と好投し「真っすぐの質が良くなってきた」と状態は上向きのようだ。ソフトバンク戦に向け「どの打順からでも点が取れる打線なので、低く丁寧に投げていければ」とコメントした。

◆ソフトバンクの和田は2本塁打による2失点にまとめ、六回途中で降板し2勝目を挙げた。チームの先発が六回のマウンドに立ったのは6試合ぶり。期待が大きかった42歳のサウスポーはチームの連敗を5で止め「野手に助けてもらい、投げることができて良かった」と安堵の表情だった。中11日と休養十分で、直球と変化球の切れが序盤は抜群だった。テンポも良く三回まで完璧な投球で、3点の援護を呼び込む。四回に1死から島内、浅村に連続アーチを許すも後続を抑え、六回1死一塁では島内を一ゴロに打ち取った。苦しいチームを救うべく「流れは一つのきっかけで変わる。自分が我慢して、ピンチでも最少失点に」と気合十分だった。百戦錬磨のベテランは十分に仕事を果たした。

◆ソフトバンクが連敗を5で止めた。三回に近藤、柳田の連続適時打で3点を先取。3―2の七回に甲斐の適時打で加点した。和田が5回?を2失点で2勝目、オスナが4セーブ目。楽天は早川が七回途中4失点(自責点1)で2敗目。

DAZN

<パ・リーグ順位表推移>

順位チーム名 勝数負数引分勝率首位差残試合 得点失点本塁打盗塁打率防御率
1
(1↑)
ORIX
1280 0.600
(↑0.021)
-
(↓1)
12371
(+8)
65
(+7)
19
(+3)
7
(+1)
0.256
(↑0.004)
3.170
(↓0.21)
1
(1↑)
西武
1280 0.600
(↑0.021)
0
(↓1)
12374
(+5)
54
(+3)
18
(+1)
14
(+3)
0.247
(↑0.003)
2.510
(↓0.03)
1
(-)
ロッテ
1280 0.600
(↓0.032)
0
(-)
12369
(+3)
58
(+5)
11
(+3)
6
(-)
0.222
(↓0.001)
2.900
(↓0.12)
4
(-)
ソフトバンク
980 0.529
(-)
1.5
(↑0.5)
12656
(-)
51
(-)
8
(-)
9
(-)
0.238
(-)
2.760
(-)
5
(-)
楽天
7110 0.389
(-)
4
(↑0.5)
12545
(-)
67
(-)
13
(-)
13
(-)
0.209
(-)
3.600
(-)
6
(-)
日本ハム
6150 0.286
(↓0.014)
6.5
(-)
12268
(+7)
88
(+8)
10
(+1)
14
(+1)
0.218
(↑0.005)
3.830
(↓0.21)