1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DeNA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 | 0 | 0 |
楽天 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 6 | 0 | 0 |
勝利投手:- 敗戦投手:- |

![]() |
![]() |
![]() |
◆DeNAは、先発・東が5回途中3安打無失点の投球。一方の楽天も、先発・則本が5回1安打無失点の好投を披露。開幕投手に内定している両投手が、そろって安定したピッチングを見せた。
◆楽天辰己涼介外野手(25)が、試合前練習に姿を見せなかった。下半身のコンディション不良のため。石井一久GM兼監督は「脚があまり良くなかったので。無理するよりは休んだ方がいいかなとは感じている。今週抜かしても、まだ6試合、ファームの試合を合わせれば開幕まで8試合ある。その中で調整できればいいと思う」と話した。静岡には滞在中で、今後の状態を見極めて、復帰の時期を探っていく。
◆東日本大震災から11年を迎え、試合前に両チームが黙とうを行った。楽天ナインが一塁線、DeNAナインが三塁線に並んで目を閉じた。石井GM兼監督は試合前に取材に応じ「僕とかは当事者じゃないので軽々しくは言えないが、どんなときでも前に進んでいくことが復興につながるのかなと思う。その中で大事なものはちゃんと持っておかないといけない。(13年に)楽天が優勝できたことは明るい話題だったと思うので、そういうのを提供し続ける義務は僕たちにはあると思う」と決意を語った。この試合では半旗が掲げられている。
◆自身初の開幕投手に決定したDeNA東克樹投手(26)が楽天とのオープン戦で今季初先発し、4回2/3を3安打無失点に抑えた。左打者7人を並べた楽天打線に対し、中日笠原から教わった従来の持ち球より球速が遅いチェンジアップの「カサチェ」も駆使。無四球の3奪三振で、スコアボードにゼロを並べた。
◆特別な1日に、楽天の開幕投手が好投した。則本昂大投手がDeNA戦に先発。4四死球と制球に苦しむも、5回1安打無失点でまとめた。3・11のマウンド。「今こうして野球をできてることに感謝しながら。特に今日は普段以上に感じた」と被災地を思った。「強い楽天イーグルスというのをファンのみなさんに見せられたら」と闘志を燃やす。ルーキーイヤーの13年にチームはリーグ優勝と日本一。当時は無我夢中で腕を振った。それから経験を重ね、今年で10年目。節目の1年を「すごく大事になるかなと思う」と捉えている。マウンドでは、シーズン中と同じような配球を心がけた。バッテリーを組んだドラフト2位安田悠馬捕手(22=愛知大)のサインにあえて首を振り、自身の打ち取るイメージを伝えた。マウンドに安田を呼び、直接コミュニケーションを取る場面もあった。バッテリーとしての成熟度も高めながらの一戦。テーマを持ってオープン戦に臨んでいる。次回登板が最後の"試運転"となる。「もう少しテンポ良くというか、スマートに試合運びができれば」。最高の1年とするため、先を見すえながら、ステップをしっかり踏んでいく。
◆DeNA知野直人内野手(23)がマルチ安打で開幕1軍入りをアピールした。4回に代走で出場。6回2死二塁から先制の適時打、8回には右前打を放った。守備では内野の全ポジションを守れ、打撃でも右方向への打撃を意識し、引き出しが増えた。「何としてでも、1軍に食らいつくという思い」と開幕1軍への必死のアピールに、三浦監督は「前進していると思います」と話した。▽DeNA細川(6回に適時打を放ち、自身5試合連続安打)「みんながつないでくれたので、いい流れの中で打席に向かうことができた」
◆初の開幕投手を務めるDeNA東克樹投手が、順調な仕上がりをみせた。楽天とのオープン戦に先発し、4回2/3を3安打無失点。2月26日の日本ハム戦以来の登板で「ボール自体はあまり良くありませんでしたが、無失点にまとめられたことは1つの収穫」と、走者を背負ってからの粘りの投球をプラスにとらえた。未知のプレッシャーに打ち勝った。9日に三浦監督から大役を通達され、10日の全体練習前に公表。この日は、開幕投手として初めて迎えるマウンドだった。特別な意識は「僕の中ではなかった」と言ったが、心の片隅では「メディアの方々は大きく取り上げるので、その中で(失点)ゼロでホッとしてます。これで大量失点してたら、何書かれるか分からないので」と笑わせた。25日の広島との開幕戦まで2週間。シーズンも見据え、中日笠原から教わった自身の持ち球よりも球速が遅いチェンジアップ「カサチェ」にも微調整を加える。2回に島内をその「カサチェ」で二ゴロに封じたが、精度の向上を課題に挙げた左腕。三浦監督は「しっかり順調に調整できています」と全幅の信頼を寄せ、開幕のマウンドに送る。【久保賢吾】
◆楽天は開幕投手の則本が5回で4四死球を与えながらも1安打無失点と踏ん張った。DeNAは開幕投手の東が4回2/3を投げて三塁を踏ませず3安打無失点と危なげなかった。知野は適時打を含む2安打で開幕1軍入りへアピールした。
◆DeNAの4年目の知野が途中出場で2安打1打点をマークし、開幕1軍入りへアピールした。六回2死二塁で高田孝のカットボールを右中間方向へはじき返して適時打とし、八回も右前打。「自分の真骨頂でもある右方向の打球が2本だったので、いい安打だった」と誇った。キャンプから実戦で好結果を残し続け、初の開幕1軍が大きく見えてきた。「勝負の年、何としてでも食らいつく」と意気込み、三浦監督は「(1軍入りへ)前進していると思います」と力強く言った。
◆ベイ党を安心させる、順調な仕上がりを見せた。DeNA・東克樹投手(26)が11日、楽天とのオープン戦(静岡)に先発。9日に開幕投手を告げられてから初のマウンドを、63球で五回途中3安打無失点、無四球にまとめた。5年目で初の大役を担う左腕は「メディアの方々は大きく取り上げるので、その中でとりあえずゼロでほっとしています。これで大量失点でもしたら何を書かれるかわからないので」と笑顔で振り返った。試合前から強風が吹く悪条件の中、二回まで完全投球。三回に背負った2死一、二塁のピンチも、真骨頂の直球とチェンジアップのコンビネーションで山崎を遊ゴロに打ち取り「ピンチでコースを間違えることなく、抑えることができたのは収穫」とうなずいた。予定の65球の中で試合をつくり、三浦監督は「しっかり順調に調整できている。問題なし、と思って見ていました」と目を細めた。オープン戦登板は残り1試合。「勝負どころでの直球のコントロールにはまだ納得がいっていない。次はイニングも伸びるので、(球威が)落ちてきたときにどういう投球をするか考えてやっていきたい」と東。3・25。本拠地ハマスタで上がる開幕マウンドに向けて万全を期す。(浜浦日向)
<オープン戦順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
DeNA |
6 | 1 | 2 | 0.857 (-) | - (-) |
35 (+2) | 21 (+2) | 6 (-) | 10 (+1) |
0.300 (↓0.007) | 2.330 (↑0.05) | |
2 (1↑) |
ORIX |
6 | 2 | 0 | 0.750 (↑0.036) | 0.5 (↓0.5) |
35 (+6) | 15 (+1) | 1 (-) | 9 (+1) |
0.268 (↓0.003) | 1.520 (↑0.08) | |
3 (-) |
楽天 |
5 | 2 | 1 | 0.714 (-) | 1 (-) |
30 (+2) | 21 (+2) | 1 (-) | 6 (+2) |
0.227 (↓0.006) | 2.700 (↑0.1) | |
3 (1↓) |
日本ハム |
5 | 2 | 2 | 0.714 (↓0.119) | 1 (↓0.5) |
29 (+5) | 21 (+6) | 10 (+2) | 3 (+1) |
0.220 (↑0.018) | 1.580 (↓0.08) | |
5 (2↓) |
ソフトバンク |
5 | 3 | 1 | 0.625 (↓0.089) | 1.5 (↓0.5) |
31 (+3) | 23 (+4) | 7 (+2) | 7 (+3) |
0.240 (↓0.001) | 2.360 (↓0.23) | |
6 (-) |
阪神 |
4 | 3 | 1 | 0.571 (↑0.071) | 2 (↑0.5) |
34 (+6) | 23 (+1) | 3 (-) | 8 (+1) |
0.254 (↑0.014) | 2.540 (↑0.22) | |
7 (1↓) |
中日 |
4 | 5 | 0 | 0.444 (↓0.056) | 3 (↓0.5) |
24 (+1) | 29 (+6) | 5 (-) | 2 (+1) |
0.241 (↓0.005) | 2.730 (↓0.45) | |
8 (-) |
広島 |
3 | 5 | 1 | 0.375 (↑0.089) | 3.5 (↑0.5) |
23 (+6) | 42 (+5) | 4 (+1) | 1 (-) |
0.223 (↑0.015) | 4.680 (↓0.05) | |
9 (2↑) |
西武 |
2 | 5 | 0 | 0.286 (↑0.119) | 4 (↑0.5) |
12 (+3) | 19 (+1) | 4 (+1) | 6 (+3) |
0.211 (↑0.008) | 2.640 (↑0.3) | |
10 (2↓) |
巨人 |
2 | 6 | 1 | 0.250 (↓0.036) | 4.5 (↓0.5) |
15 (+1) | 31 (+6) | 9 (+1) | 2 (+1) |
0.187 (↑0.016) | 3.200 (↓0.29) | |
10 (2↑) |
ヤクルト |
2 | 6 | 1 | 0.250 (↑0.107) | 4.5 (↑0.5) |
16 (+4) | 29 (+3) | 2 (+1) | 10 (+2) |
0.207 (↑0.008) | 3.080 (↑0.14) | |
12 (2↓) |
ロッテ |
1 | 5 | 2 | 0.167 (↓0.033) | 4.5 (↓0.5) |
13 (+1) | 23 (+3) | 1 (+1) | 6 (-) |
0.190 (↓0.013) | 2.650 (↓0.06) |
コメント