1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 0 | ||||||||||||
ヤクルト | 0 | ||||||||||||
勝利投手:- 敗戦投手:- |

![]() |
![]() |
![]() |
◆広島は5月に入ってから7試合で10得点と、打撃陣がイマイチ。特に鈴木誠也外野手(26)は、3・4月に打率3割2分4厘も、今月は27打数5安打の打率1割8分5厘。今日はバットから快音が聞かれるか。
◆ヤクルト-広島8回戦は、雨天により試合中止になった。先発はヤクルトが小川泰弘投手(30)、広島は床田寛樹投手(26)が予定されていた。
◆ヤクルト-広島8回戦は、雨天により試合中止。
◆広島ケビン・クロン内野手にメスが入った。ヤクルト戦が雨天中止となった13日、神宮の室内練習場で朝山打撃コーチらから打撃フォームについて指導を受けた。 前日12日のヤクルト戦は相手のミスによる二塁打のみ。内容の良くない打席が続き、9回には代打が送られた。「得点を上げないといけない選手の1人として結果が出ていないのは責任を感じています。自分がやっていることを信じてやるしかない」。日本球界適応のため、首脳陣の言葉に耳を傾けていた。
◆過去5試合で3度、無得点に終わるなど、貧打が深刻な広島の佐々岡監督は雨天中止に「プラスに捉えてやるしかない。また出直したい」と気持ちを込めた。 12日には新外国人のクロンを初めて中軸の5番に起用したが、呼び水にはなれなかった。ここまで打率2割2分5厘と不振が目立ち、室内練習場で朝山打撃コーチから助言され、修正に励んだ。監督は「聞く耳を持ってやれるかどうか。状態を上げてもらわないと」と奮起を促し、クロンは「感覚は良くなっている」と話した。
<セ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
阪神 |
25 | 10 | 2 | 0.714 (↑0.008) | - (-) |
106 | 174 (+2) | 113 (+1) | 40 (+1) | 32 (+1) |
0.262 (↑0.001) | 2.890 (↑0.05) |
2 (-) |
巨人 |
20 | 12 | 6 | 0.625 (-) | 3.5 (↓0.5) |
105 | 163 (-) | 131 (-) | 48 (-) | 26 (-) |
0.261 (-) | 3.240 (-) |
3 (-) |
ヤクルト |
15 | 14 | 6 | 0.517 (-) | 7 (↓0.5) |
108 | 143 (-) | 154 (-) | 35 (-) | 23 (-) |
0.243 (-) | 4.090 (-) |
4 (-) |
中日 |
14 | 19 | 5 | 0.424 (↓0.014) | 10 (↓1) |
105 | 108 (+1) | 116 (+2) | 17 (+1) | 20 (-) |
0.228 (↓0.001) | 2.860 (↑0.02) |
4 (1↑) |
広島 |
14 | 19 | 4 | 0.424 (-) | 10 (↓0.5) |
106 | 107 (-) | 133 (-) | 25 (-) | 16 (-) |
0.252 (-) | 3.300 (-) |
6 (-) |
DeNA |
11 | 25 | 5 | 0.306 (-) | 14.5 (↓0.5) |
102 | 146 (-) | 194 (-) | 34 (-) | 8 (-) |
0.234 (-) | 4.630 (-) |
コメント