1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島 | 0 | ||||||||||||
ヤクルト | 0 | ||||||||||||
勝利投手:- 敗戦投手:- |

![]() |
![]() |
![]() |
◆ヤクルトは石川雅規投手(41)が先発。広島戦では通算31勝を挙げているが、17年5月11日に勝ったのを最後に現在6連敗中。同カードで4年ぶりの白星となるか。
◆降雨中止となった。近くで雷鳴が鳴り響き、午後4時ころからひょうが降るなど、激しい雨が降り出した。 記者席内まで浸水。「お客さまの安全確保及び天候回復が見込めないため」午後4時45分ごろに中止が決定した。
◆広島はヤクルト戦が雨天中止となり、12日からの前半戦最後の中日3連戦(マツダスタジアム)に3本柱をぶつける。 先発は大瀬良、九里、そしてこの日先発予定だった森下を3戦目に回す。チーム27勝のうち13勝を挙げる3人で白星を積み重ねたいところで、佐々岡監督は「地元での試合でもあるし、いい形で前半戦を終われるようにやっていきたい」と意気込んだ。
◆前半戦最後の神宮開催となる広島戦が降雨中止となり、ヤクルトの高津臣吾監督(52)が13日からの巨人2連戦(東京ドーム)に向けて気持ちを切り替えた。「ジャイアンツの2つをしっかり勝って前半を終わるイメージしかしてません。とにかく明後日からの2試合をしっかり戦いたい」と強調した。 奥川、田口の先発が有力。「チームが勝つために最善の努力と、準備をしてくれたら」と期待を込めた。
◆11日に行われる予定だったヤクルト―広島13回戦(神宮)は天候の回復が見込めないため中止となった。広島が試合前練習中だった午後4時頃に雷と豪雨が降り注いだ。
◆11日、神宮で行われる予定だったヤクルト―広島13回戦は午後4時頃から降り注いだ豪雨、雷の影響で天候回復が見込めないため中止となった。今後、神宮球場は東京五輪の資材置き場として利用される。五輪前、最後となった神宮での試合だったが、開催は叶わなかった。高津臣吾監督(52)の中止決定後の主な一問一答は以下の通り ――前半戦の神宮最終戦を勝って終わりたかった 「もちろんですね。前半戦の大きな節目というのはあと2試合残っているかなという感じはしますけど、2カ月帰ってこれないホーム、神宮ですから。勝っていい終わり方をしてというイメージはしていました」 ――石川の次戦は後半戦になるか 「そうですね。(13日からの)巨人との2試合を今、しっかり勝って前半終わるというイメージしかしていません。投手もここまで先発、救援含め、みんなよく頑張っていると思いますし、特に救援はちょっと疲れが出てきているのかなと思います。とにかく明後日(13日)からの2試合をしっかり戦いたいなと思います」 ――巨人戦 「順位が気にならないと言ったら嘘になりますが、まだいっても半分なので深くは考えていないです。もちろん終わったときに1つでも上に立てるように、1つでも上にいけるようにとは考えていますけども、まだまだこれからいろんなことがあるでしょうし、まだまだうれしいことも悔しいこともたくさん待っている。一喜一憂してはいけないのかもしれないですし、目の前を試合をしっかり勝たなくてはいけないという気持ちとちょっと矛盾したところはありますけど、順位はそれほど気にしていない、ただ、気にしているという感じです」
◆広島の森下は先発予定だった試合が中止となり、次のカードの中日3連戦(マツダスタジアム)では12日にスライド登板はせず、前半戦最終戦の14日に登板する見込みとなった。東京五輪の日本代表に選出されており「投げられるところで投げて、しっかり準備してやっていきたい」と気を引き締めた。 12日はエース大瀬良で臨み、13日はチームトップの6勝を挙げている九里が先発する予定で、佐々岡監督は「地元での試合でもあるし、いい形で前半戦を終われるようにやっていきたい」と話した。
◆ヤクルトは11日、広島13回戦(神宮)が豪雨、雷などの影響で中止となった。高津臣吾監督(52)は、7月に入って打率・143、0本塁打、4打点と苦しんでいる村上宗隆内野手(21)に対し「期待はしているけど、一人で背負いこむ必要はない」と助言したことを明かした。 前日10日に偶然トイレで居合わせ「壁越しだったんだけど、思い切り苦しんで、いろんな重圧を考えながら打席に立ちなさい」と言葉を掛けたという。さらに「多少の波はある。これから良くなっていく」と、前半戦最後のカードとなる13日からの巨人2連戦(東京ドーム)での爆発に期待した。 この日は本拠地・神宮球場での前半戦最後の試合となるはずだった。登板予定だった石川はスライドせず、13日は奥川、14日は田口が先発する見込みだ。(横山尚杜)
<セ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
阪神 |
47 | 31 | 3 | 0.603 (↓0.007) | - (-) |
62 | 334 (-) | 289 (+1) | 80 (-) | 70 (-) |
0.251 (↓0.003) | 3.280 (↑0.03) |
2 (-) |
巨人 |
43 | 30 | 10 | 0.589 (↑0.006) | 1.5 (↑1) |
60 | 344 (+1) | 280 (-) | 108 (-) | 50 (+1) |
0.251 (↓0.001) | 3.230 (↑0.04) |
3 (-) |
ヤクルト |
40 | 32 | 9 | 0.556 (-) | 4 (↑0.5) |
62 | 341 (-) | 322 (-) | 79 (-) | 50 (-) |
0.252 (-) | 3.740 (-) |
4 (-) |
中日 |
32 | 39 | 12 | 0.451 (-) | 11.5 (↑0.5) |
60 | 244 (+5) | 277 (+5) | 47 (+1) | 41 (-) |
0.239 (-) | 3.230 (↓0.02) |
5 (-) |
DeNA |
29 | 43 | 11 | 0.403 (-) | 15 (↑0.5) |
60 | 329 (+5) | 394 (+5) | 83 (+1) | 18 (+1) |
0.260 (↑0.001) | 4.530 (↑0.06) |
6 (-) |
広島 |
27 | 42 | 10 | 0.391 (-) | 15.5 (↑0.5) |
64 | 282 (-) | 344 (-) | 57 (-) | 39 (-) |
0.258 (-) | 3.950 (-) |
コメント