1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロッテ |
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 5 | 7 | 0 |
ヤクルト |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 | 0 |
勝利投手:石川 歩(5勝3敗0S) (セーブ:内 竜也(1勝2敗9S)) 敗戦投手:石川 雅規(2勝2敗0S) |

◆ロッテは2回表、1死一二塁の好機で鈴木が適時打を放ち、1点を先制する。そのまま迎えた7回には、清田の適時打などで3点を加えた。投げては、先発・石川が8回途中1失点の力投で、今季5勝目をマーク。敗れたヤクルトは、打線が6安打1得点と振るわなかった。
◆ロッテが先発石川歩投手(30)の投打に渡る活躍で、ヤクルト相手に先勝した。 石川は7回2/3で119球を投げ、5安打1失点、無四球2三振。今季5勝目(3敗)を挙げた。また打者としても1安打1犠打をマークする活躍ぶりだった。 中盤までは同姓のヤクルト石川と根比べのような投手戦となったが「僕はピッチャーと勝負するわけではないんで」と、あくまで自分の投球に集中。「バッターのアプローチによって、変化球を待っていたら真っすぐで行くし、真っすぐを待っていたら変化球で行くのは当然だと思う。田村がうまく散らしてくれた」と、丁寧にコーナーにボールを集めてヤクルト打線を封じた。 8回に西浦に本塁打を浴び、連続無失点記録こそ15回で止まったが、週の頭にチームを勢いづけるナイスピッチング。井口監督も「今日はうまくコーナーを突いて、インコースをうまく使えていた。これでまた明日ですね。なかなか3つ勝てないんで。なんとか明日、明後日と勝てるように頑張りたい」。石川の好投の勢いを3連勝へつなげるべく、意気込んだ。
◆ヤクルト石川雅規投手が、今季2敗目を喫した。 初回は、2者連続三振と好スタート。持ち味の緩急を使った投球で、低めに球を集めた。ストライク先行の好投だったが、2回に連続で2四死球を与えた。1死一、二塁でロッテ鈴木に適時打を許し1点をリードされた。 その後は持ち直したが、7回に再びチャンスを作られた。死球と適時打で無死一、三塁となるが、ロッテ・ドミンゲスをシンカーで空振り三振とし、1死。しかしそこから連続で適時打を許し、マウンドを降りた。 6回1/3を被安打6の4失点で、2敗目。「負けたら何もない」と何度も口にし、悔しさをあらわにした。今季、本拠地神宮では4試合に先発し、未勝利。「先制点を与えてしまったし、しっかり試合を作れたら良かった。7回を抑えたかった」と振り返った。
◆ヤクルトは2年連続で交流戦黒星スタートとなった。 先発の石川雅規投手が6回までは3安打1失点と粘りの投球を見せたが、7回に死球からピンチを招いて追加点を許し、6回1/3を4失点で降板。打線はロッテ先発の石川の緩急を使った投球に、西浦の3号ソロ1得点に抑えられた。 9回1死一、二塁では、代打荒木の中直をノーバウンドと判断して走者が帰塁したが、ワンバウンドの判定で「中堅-三塁-二塁」と転送されて併殺が完成。小川淳司監督はリクエストを要求したが、判定は覆らず試合終了となり、チームの連勝も2でストップした。 小川監督は「(最後のプレーは)しょうがない。審判のフォーメーションのこともあるけど、二塁塁審がジャッジしてもらわないと。(石川は)7回がああいう結果になったので、代え時だったのかなという思いもある。残念だけど良い投球はしていた。それよりも(ロッテ)石川をとらえられなかったのが一番じゃないかと思います」と振り返った。
◆試合前の始球式に、今年の日本生命セ・パ交流戦の応援大使に任命された、綾瀬はるかが真っ赤なユニホームの着ぐるみを着用する「ハルパカ」が登場した。だが、何やら様子がおかしい。着ぐるみを着ていたのは綾瀬はるかではなく、お笑いタレント、ひょっこりはんだった。 着ぐるみ姿のまま、早速、お約束の「はい ひょっこりはん」ポーズを披露。だが、神宮球場には何とも言えない、静かな雰囲気が漂い始めた。そんな空気の中、トボトボとマウンドに上がったひょっこりはんだが、動揺することなく見事にノーバウンド投球。場内を沸かせると、再び「ひょこりはん」ポーズで締めた。 始球式を終えたひょっこりはんは「ひょっこりで出た時に結構シーンとしていたので大丈夫かなと思ったけど、(投球が)届いた時にわーっとなったので良かった。綾瀬さんが来られないから、今日やってほしいということで(オファーが)きた経緯があるらしくて。直接指名していただいた喜びだけで投げました。最初に出たテレビで綾瀬さんがいらっしゃたので、まだ綾瀬さんの中でブームは終わっていないと実感しました。綾瀬さんには『ありがとはーん!』と言いたいですね。『投げたぞー やったー からの...ひょっこりー!』」と声を弾ませた。
◆ロッテの鈴木が13試合ぶりに打点を挙げた。0-0の二回1死一、二塁で「必死にやるだけ」と石川の外角に逃げるスライダーに食らい付き、中前へ転がして適時打とした。 開幕から全試合で先発出場しているが、打撃の調子がなかなか上がってこなかった。「交流戦で気持ちを新たにというか、入れ替えてやっていく」と巻き返しを期した。
◆ヤクルトにとっては消化不良の幕切れになった。4点を追う九回1死一、二塁で代打荒木の打球は中堅へ飛んだ。二塁走者の山田哲と一塁走者の青木は直接捕球されたと判断して帰塁したが、打球をワンバウンドで捕った中堅手の荻野から中継を経て三塁、二塁とわたり、併殺で試合終了となった。 小川監督はリクエストでビデオ判定を要求したが覆らなかった。二塁塁審がセーフのジェスチャーをしておらず、走者には難しい判断だった。山田哲は「ノーバウンドに見えた」と肩を落とし、荻野は「狙ったわけではない」と偶然を強調した。
<セ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
広島 | 27 | 18 | 1 | 0.6 (↓0.014) | 0 (-) | 97 | 219 (+3) | 186 (+7) | 47 (+1) | 26 (-) | 0.252 (↓0.002) | 3.76 (↓0.07) |
2 (↑1) |
DeNA | 22 | 21 | 2 | 0.512 (↑0.012) | 4 (↑1) | 98 | 185 (+9) | 172 (+2) | 54 (+1) | 31 (+2) | 0.254 (↑0.003) | 3.39 (↑0.03) |
3 (↓1) |
阪神 | 23 | 22 | 0 | 0.511 (↓0.012) | 4 (-) | 98 | 145 (-) | 161 (+1) | 24 (-) | 27 (-) | 0.231 (-) | 3.16 (↑0.07) |
4 (-) |
巨人 | 22 | 24 | 1 | 0.478 (↓0.011) | 5.5 (-) | 96 | 221 (+3) | 198 (+5) | 43 (+3) | 21 (-) | 0.272 (↓0.001) | 3.99 (↓0.02) |
5 (-) |
中日 | 22 | 25 | 1 | 0.468 (↓0.01) | 6 (-) | 95 | 199 (+5) | 216 (+8) | 34 (+1) | 28 (-) | 0.265 (↑0.002) | 4.2 (↓0.09) |
6 (-) |
ヤクルト | 17 | 27 | 1 | 0.386 (↓0.009) | 9.5 (-) | 98 | 186 (+1) | 229 (+5) | 40 (+1) | 27 (-) | 0.251 (↓0.001) | 4.55 (↓0.01) |
<パ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
西武 | 28 | 18 | 0 | 0.609 (↑0.009) | 0 (-) | 97 | 261 (+7) | 194 (+3) | 47 (+1) | 56 (-) | 0.279 (-) | 3.88 (↑0.02) |
2 (-) |
日ハム | 28 | 20 | 0 | 0.583 (↑0.009) | 1 (-) | 95 | 181 (+5) | 179 (+3) | 51 (+2) | 35 (+1) | 0.237 (↑0.001) | 3.55 (↑0.01) |
3 (-) |
福岡 | 24 | 23 | 0 | 0.511 (↑0.011) | 4.5 (-) | 96 | 200 (+1) | 185 (-) | 57 (-) | 30 (-) | 0.259 (↓0.002) | 3.88 (↑0.08) |
4 (-) |
ORIX | 24 | 24 | 1 | 0.5 (↑0.011) | 5 (-) | 94 | 179 (+8) | 188 (+5) | 38 (+3) | 28 (-) | 0.232 (↑0.002) | 3.59 (↓0.01) |
5 (-) |
ロッテ | 22 | 24 | 0 | 0.478 (↑0.011) | 6 (-) | 97 | 196 (+5) | 199 (+1) | 22 (-) | 49 (+1) | 0.248 (↓0.001) | 3.94 (↑0.06) |
6 (-) |
楽天 | 17 | 30 | 1 | 0.362 (↓0.008) | 11.5 (↓1) | 95 | 153 (+2) | 218 (+9) | 40 (-) | 24 (+1) | 0.229 (↑0.001) | 4.23 (↓0.07) |
<交流戦順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | DeNA | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 17 | 9 | 2 | 1 | 2 | 0.355 | 2 |
2 | 西武 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 17 | 7 | 3 | 1 | 0 | 0.316 | 3 |
3 | ロッテ | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 17 | 5 | 1 | 0 | 1 | 0.233 | 1 |
4 | ORIX | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 17 | 8 | 5 | 3 | 0 | 0.324 | 4 |
5 | 日ハム | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 17 | 5 | 3 | 2 | 1 | 0.257 | 3 |
6 | 福岡 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 17 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0.176 | 0 |
7 | 阪神 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 17 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.25 | 0 |
8 | 巨人 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 17 | 3 | 5 | 3 | 0 | 0.212 | 5 |
9 | 中日 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 17 | 5 | 8 | 1 | 0 | 0.333 | 8 |
10 | ヤクルト | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 17 | 1 | 5 | 1 | 0 | 0.2 | 5 |
11 | 広島 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 17 | 3 | 7 | 1 | 0 | 0.156 | 7 |
12 | 楽天 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 17 | 2 | 9 | 0 | 1 | 0.257 | 7.88 |
コメント