1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | 本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
楽天 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0 | 0 |
西武 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | X | 5 | 11 | 1 | 0 |
勝利投手:森脇 亮介(5勝0敗0S) 敗戦投手:酒居 知史(3勝2敗0S) |

![]() |
![]() |
![]() |
◆西武は1-1で迎えた7回裏、源田とスパンジェンバーグの連続適時打で3点を勝ち越す。続く8回には、金子の適時打で追加点を挙げた。投げては、救援の7投手が3回以降を無失点に抑え、6番手・森脇が今季5勝目。敗れた楽天は、打線が中盤以降の好機を生かせなかった。
◆西武の先発ショーン・ノリン投手(30)が、わずか8球で緊急降板した。1回を3者凡退で抑え、2回に向けた投球練習中に異変を訴えた。 ベンチから西口投手コーチ、メディカルスタッフがマウンドに駆け寄り、ベンチに引き揚げた。球団広報から「2回表開始前、左肩に強い張りを感じたため途中交代しましたが、病院には行かずアイシング治療で様子をみます」と発表された。2番手には中塚が緊急登板し、2イニングを1失点で、小川、国場とつないだ。
◆楽天茂木栄五郎内野手(26)が腰の張りを訴え、欠場した。 試合後、三木監督が「試合前に『腰が張っていまして』ということ無理せずということ。準備はしていましたけど、試合には出場しなかったので明日の状態を見て判断します」と説明した。 茂木は今季73試合に出場し、打率3割1厘、7本塁打、33打点を記録。今季から主将に就任している。
◆西武は先発ノリンのアクシデントを中継ぎ陣が一丸でカバーした。 助っ人左腕が左肩の強い張りで1回8球で降板。2回表の投球練習中に発生した緊急事態に2番手中塚が早急に対応し、2回1失点。4回からは小川、国場、宮川、森脇、平良、最終回はギャレットと1イニングずつ丁寧につないだ。森脇は今季5勝目で高橋光、平井に並びチームトップタイ。ノリンについて辻監督は「肩だからね。次の登板はいけるという感じではないんじゃないか。1回とばして済むくらいなら御の字という感じ。そのくらいであってほしい」と説明した。 西武ノリン(左肩の強い張りを訴え1回、8球で降板)「メットライフドームで投げられるということでアドレナリンも出ていたし、興奮していました。ただ、違和感を感じて降板してしまったことは残念です」
◆好調の西武源田壮亮内野手が「たまらん決勝打」で連勝に導いた。 同点の7回1死一、二塁。楽天酒居の直球を捉え、左中間を真っ二つに破る2点適時打三塁打で試合を決めた。3安打2打点の猛打賞で月間35安打目とし、ここ10試合は打率4割6分2厘。「数字がついてこないと小さく小さくなっていた。ゆったり、ボールを待てるようなタイミングで打つようにコーチと話し合ってやっています」と手応えを示した。
◆楽天は相手の緊急事態につけ込めず、2連敗で3カードぶりに負け越した。 前回対戦で敗れた西武先発のノリンが1回で負傷降板。2回以降、7投手の継投に6安打1得点と沈黙した。三木監督は「ノリンのミーティングをしていたのが初回で代わってしまった。臨機応変に対応しないといけないが、西武さんの中継ぎに封じ込まれてしまった」。首位ソフトバンクに5・5ゲーム差と開いた。
◆先発した西武のショーン・ノリン投手(30)が1回で緊急降板した。 一回を三者凡退に抑える完璧な立ち上がりを見せたが、二回の投球練習中に左肩に強い張りを感じたと訴え、そのままマウンドを2番手の中塚に譲った。本拠地初登板はまさかのアクシデントでの降板となった。
◆西武は1-1の七回に源田の2点三塁打とスパンジェンバーグの適時打で3点を勝ち越し、八回に金子の適時打で加点した。ノリンは1回で降板したが救援陣がつなぎ、6番手の森脇が5勝目。楽天は救援陣が粘れず5連勝後に2連敗。
◆西武は1-1の七回に源田の2点三塁打とスパンジェンバーグの適時打で3点を勝ち越し、八回に金子の適時打で加点した。ノリンは1回で降板したが救援陣がつなぎ、6番手の森脇が5勝目。楽天は救援陣が粘れず5連勝後に2連敗。 西武は救援陣が奮闘し、アクシデントを乗り切った。一回を8球で三者凡退に抑えた先発ノリンが左肩の強い張りを訴えて降板。急きょ登板した中塚が三回まで1失点でしのぐと、四回からは6投手が1イニングずつを無失点でつないだ。 辻監督は「みんなこういう苦しい思いをして抑えれば自信になると思う」とねぎらった。捕手としてリードで守った森は「みんな頑張ってくれた。最少失点で勝利することができたのは価値がある」と手応えを口にした。 ノリン(本拠地初登板し左肩の張りで1回降板) 「メットライフドームで投げられるということでアドレナリンも出ていたし興奮していた。違和感を抱いて降板してしまったことは残念」 中塚(急きょ二回に登板し2回1失点) 「正直びっくりした。チャンスを頂いたので、何とか自分の投球ができるようにとマウンドに上がった」 森脇(七回を三者凡退に抑え2日連続白星) 「四球を出さなかったことは良かった。しっかり打者と勝負していく投球をこれからもしていきたい」
◆"持ってる男"だ。同点の七回に登板した西武・森脇亮介投手(28)が1回を三者凡退の好救援。その裏に味方が勝ち越し、チームトップに並ぶ5勝目を挙げた。 「日々、野手に助けられているという感覚。白星がついたことは素直にうれしいです」 前日25日も同点の七回を完全に抑え、直後に勝ち越しを呼んで4勝目。20日のオリックス戦(京セラ)でも好救援で白星がついており、7日間で3勝と驚異的な勝ち運を味方につける。 日大を経てセガサミーから入団して2年目の右腕。今季31試合に登板して防御率1・15の好成績を残す。特に9月は絶好調で、登板した8試合全て無失点。安打は3本しか打たれていない。 通算66勝157Sを挙げている大先輩にもらった言葉が、森脇をさらに強くした。「中継ぎは三振を狙って取りにいくんだ!」。8月30日の楽天戦後、豊田清投手コーチに言われた。それまで森脇は直球と変化球をコースに投げ分け、打たせて取るイメージで打者と対峙していた。「そういう考え方なんだと。目からうろこが出るぐらいの感銘を受けた」。リリーフこそ強い気持ちが必要。意識の変化がさらなる成長につながった。 「これからもしっかりと打者に向かって勝負していく投球をしていきたい」。先発のノリンが左肩の張りを訴え、1回で降板するアクシデントを8投手の継投でつないでの連勝。2児の父でもある背番号28が、西武に白星をもたらす。(樋口航) ◎...西武・森脇が前日25日の楽天戦に続く勝利投手。西武投手の2日連続勝利は伊藤翔が2018年8月28、29日の楽天戦で記録して以来。森脇は20日のオリックス戦でも勝利投手。7日以内に3勝は18年のヒース(7月22日の楽天戦、25、26日のオリックス戦=5日で3勝)以来2年ぶり。西鉄時代には若生忠男が1966年7月15-17日の阪急戦で3日連続勝利投手(チーム4試合で3勝)になっている。
◆"持ってる男"だ。同点の七回に登板した西武・森脇亮介投手(28)が1回を三者凡退の好救援。その裏に味方が勝ち越し、チームトップの高橋光、平井に並ぶ5勝目を挙げた。 「日々、野手に助けられているという感覚。白星がついたことは素直にうれしいです」 前日25日も同点の七回を完全に抑え、直後に勝ち越しを呼んで4勝目。20日のオリックス戦(京セラ)でも好救援で白星がついており、7日間で3勝と驚異的な勝ち運を味方につける。 日大を経てセガサミーから入団して2年目の右腕。今季31試合に登板して防御率1・15の好成績を残す。特に9月は絶好調で、登板した8試合全て無失点。安打は3本しか打たれていない。 通算66勝157Sを挙げている大先輩にもらった言葉が、森脇をさらに強くした。「中継ぎは三振を狙って取りにいくんだ!」。8月30日の楽天戦後、豊田清投手コーチに言われた。それまで森脇は直球と変化球をコースに投げ分け、打たせて取るイメージで打者と対峙していた。「そういう考え方なんだと。目からうろこが出るぐらいの感銘を受けた」と森脇。リリーフこそ強い気持ちが必要。意識の変化がさらなる成長につながった。 「これからもしっかりと打者に向かって勝負していく投球をしていきたい」。先発のノリンが左肩の張りを訴え、1回で降板するアクシデントを8投手の継投でつないでの連勝。2児の父でもある背番号28が、西武に白星をもたらす。(樋口航)
<パ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
ソフトバンク |
47 | 34 | 4 | 0.580 (↑0.005) | - (-) |
35 | 362 (+7) | 298 (+3) | 97 (-) | 62 (+2) |
0.243 (↑0.001) | 3.150 (↑0.01) |
2 (-) |
ロッテ |
46 | 37 | 2 | 0.554 (↓0.007) | 2 (↓1) |
35 | 354 (+3) | 371 (+7) | 70 (+1) | 63 (-) |
0.242 (-) | 4.190 (↓0.01) |
3 (-) |
楽天 |
42 | 40 | 3 | 0.512 (↓0.007) | 5.5 (↓1) |
35 | 408 (+1) | 377 (+5) | 89 (-) | 49 (+1) |
0.260 (-) | 4.280 (↓0.02) |
4 (-) |
日本ハム |
40 | 42 | 3 | 0.488 (↑0.007) | 7.5 (-) |
35 | 366 (+6) | 367 (+5) | 64 (-) | 46 (-) |
0.257 (↑0.001) | 3.880 (↓0.01) |
5 (-) |
西武 |
39 | 42 | 2 | 0.481 (↑0.006) | 8 (-) |
37 | 355 (+5) | 385 (+1) | 83 (-) | 56 (+1) |
0.246 (↑0.001) | 4.470 (↑0.04) |
6 (-) |
ORIX |
30 | 49 | 6 | 0.380 (↓0.005) | 16 (↓1) |
35 | 320 (+5) | 367 (+6) | 65 (+4) | 66 (+1) |
0.244 (↑0.001) | 4.090 (↓0.01) |
コメント