1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ORIX |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 7 | 0 |
楽天 |
0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | × | 6 | 12 | 1 |
勝利投手:則本 昂大(6勝9敗0S) (セーブ:ハーマン(2勝2敗18S)) 敗戦投手:岩本 輝(1勝2敗0S) |
◆楽天は3回裏、枡田の3ランとウィーラーのソロで一挙4点を先制する。その後は5-5で迎えた6回に、ペゲーロのソロで勝ち越しに成功した。投げては、先発・則本が今季6勝目。敗れたオリックスは、6回に5点ビハインドを追いつく粘りを見せるも及ばなかった。
◆オリックスK-鈴木投手(24)が21日楽天戦(楽天生命パーク)でプロ初先発する。 20日、大阪・舞洲の球団施設でキャッチボールなどをして調整。「まだ緊張感はない。楽しみの方が大きいです。打者1人1人とストライクゾーンで勝負できれば」と笑顔で話した。 プロ1年目の今季は中継ぎとして3試合に登板して計3回1/3を5失点(自責3)。7月28日に登録を抹消されてからは2軍で先発を務めていた。金子、アルバースら1軍の先発ローテーション投手に故障者が相次ぎ出番が回ってきた。
◆プロ初先発のオリックスK-鈴木投手が4回7安打4失点で降板した。 3回1死一、二塁から枡田にバックスクリーンへの3ランを浴びると、ウィーラーにも左中間へソロを被弾。K-鈴木は「とにかくバッター1人1人を打ち取ることを意識して投げました。2回まではしっかりと腕を振って投げられたと思いますが、3回ですね。相手バッターに自分のバッティングをされてしまいました」と反省を口にした。
◆楽天先発の則本昂大投手が、後半戦初の勝ち星を手にした。6回2/3を7安打5失点ながら、味方の援護もあり、7月5日ソフトバンク戦以来の6勝目。 「情けない投球でも勝たせてもらって。野手の人に感謝したい」と話した。
◆オリックスが苦手則本にまた白星を献上した。 0-5と5点を追う6回に安達の右越え2点適時三塁打などで追いついたが、勝ち越せず。5-6の7回には1死から福田が三塁打を放ったが、伏見、吉田正が2者連続三振に倒れた。 福良監督は「事を起こさないと。あそこは」と7回の拙攻を振り返った。これで則本には昨季から7連敗となった。
◆オリックスは4連敗で今季最多タイの借金8となった。 プロ初先発のドラフト2位右腕、K-鈴木が3回は枡田に3ラン、さらにウィーラーにもソロを被弾。4回7安打4失点と期待に応えられなかった。福良監督も「ボール先行ですからね。ちょっときついですよね」と渋い表情。打線は中盤に攻め立てたが、苦手則本に昨季から7連敗となった。
◆オリックスのドラフト2位・K-鈴木投手(24)=日立製作所=が21日、楽天戦(楽天生命パーク)でプロ初先発したが、4回を7安打4失点で降板した。 一回、二回は無失点で切り抜けたが、0-0の三回に、無死一、二塁から枡田に外角142キロの直球をバックスクリーンに運ばれた。先制の3ランを被弾し、二死後、ウィーラーにも左中間へ一発を浴びた。 最速152キロを計測するなど、持ち味も見せたが先発の役割を果たせず「とにかく打者1人1人を打ち取ることを意識して投げました。二回まではしっかりと腕を振って投げられたと思いますが、三回ですね。相手打者に自分の打撃をされてしまいました」とコメントを寄せた。
◆オリックスのドラフト2位新人、K-鈴木がプロ初先発し、4回を7安打4失点でプロ初勝利はならなかった。速球は150キロ前後をマークしたが打ち込まれ「カウントを有利に進めないと」と課題を口にした。 千葉明徳高、国際武道大を経て日立製作所から入団した24歳。三回に田中、今江に連打を許し、1死後、枡田に初球の直球を中越えへの先制3ランとされ、ウィーラーにもソロを浴びた。「二回まではしっかりと腕を振って投げられたと思うが、三回、相手打者に自分のバッティングをされてしまった」と振り返った。
◆オリックスは競り負けて4連敗となった。0-5の六回に安達の2点三塁打などで一挙5点を奪って追い付いたが、その裏に登板した岩本が先頭打者ペゲーロにソロを浴びて勝ち越された。 七回1死三塁では伏見が空振り三振に、吉田正も則本に代わって救援した高梨に対し空振り三振に倒れた。福良監督は「あそこはことを起こさないと駄目。何でもいいから」と顔をしかめた。
◆楽天は3本塁打で接戦を制した。0-0の三回1死一、二塁で「点を取れるように何とかしたいと思っていた」という4番枡田が直球をバックスクリーンに運ぶ先制3ラン。ウィーラーにもソロが出て、この回4得点とK-鈴木を攻略した。 同点に追い付かれた六回はペゲーロが岩本の直球を左中間へのソロとし、勝ち越した。19日に消えた自力でのクライマックスシリーズ進出の可能性が1試合で復活。平石監督代行は「打線はよく打ってくれた」とたたえた。 高梨(七回2死三塁で吉田正を3球三振の好救援) 「出来過ぎ。何とか先発投手の勝ちをつなげられるようにやっている」 ペゲーロ(六回に勝ち越しソロ) 「追い付かれた後の先頭だったから、何とか塁に出ようと集中していた」
◆先発した則本が、6回2/3を7安打5三振5失点で6勝目。六回、2四球に4長短打が絡んで5点を失い、同点に追いつかれた。7月5日のソフトバンク戦(楽天生命パーク)以来の白星にも「情けない投球。チームメートに申し訳ないです」と猛省。平石監督代行は「則本に何が何でも勝たせたかった」と胸をなで下ろした。 同点に追いつかれた直後の六回に、決勝弾となる17号ソロを放った楽天・ペゲーロ 「打ったのはストレート。追いつかれた後の先頭だったから、何とか塁に出ようと集中していた」
<パ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
西武 | 63 | 42 | 2 | 0.6 (↓0.006) | 0 (-) | 36 | 598 (+4) | 502 (+6) | 153 (+1) | 105 (-) | 0.273 (-) | 4.34 (↓0.02) |
2 (-) |
日ハム | 57 | 49 | 2 | 0.538 (↓0.005) | 6.5 (-) | 35 | 467 (+5) | 446 (+10) | 118 (+2) | 69 (-) | 0.251 (-) | 3.78 (↓0.04) |
3 (-) |
福岡 | 54 | 49 | 1 | 0.524 (↑0.004) | 8 (↑1) | 39 | 480 (+10) | 445 (+5) | 149 (+2) | 64 (-) | 0.263 (↑0.002) | 4.1 (↑0.01) |
4 (-) |
ロッテ | 50 | 52 | 3 | 0.49 (↑0.005) | 11.5 (↑1) | 38 | 411 (+6) | 429 (+4) | 51 (+1) | 97 (-) | 0.255 (-) | 3.76 (-) |
5 (-) |
ORIX | 49 | 57 | 5 | 0.462 (↓0.005) | 14.5 (-) | 32 | 411 (+5) | 448 (+6) | 81 (-) | 71 (-) | 0.239 (-) | 3.73 (↓0.02) |
6 (-) |
楽天 | 47 | 60 | 2 | 0.439 (↑0.005) | 17 (↑1) | 34 | 396 (+6) | 429 (+5) | 100 (+3) | 52 (-) | 0.244 (↑0.001) | 3.65 (↓0.01) |
コメント