1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 計 | 安 | 失 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DeNA |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 16 | 0 |
ロッテ |
0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 8 | 1 |
勝利投手:パットン(2勝0敗0S) (セーブ:山﨑 康晃(1勝1敗13S)) 敗戦投手:田中 靖洋(2勝1敗0S) |

◆DeNAは1点を追う7回表、2死一二塁の好機から代打・山下の適時打で同点とする。そのまま迎えた延長11回には、大和と神里の適時打で3点を勝ち越した。投げては、5番手・パットンが今季2勝目。敗れたロッテは、打線が決定打を欠き、連勝は3で止まった。
◆延長11回1死二、三塁から、DeNA大和内野手(30)が中前に決勝の2点適時打を放った。 12日の試合前には、ZOZOマリンでの練習中に打撃練習中のボールが頭頸部(けいぶ)に直撃。救急車で搬送されて、前日13日まで2試合欠場していた。 5回無死満塁の好機では浅い右飛に倒れ「チャンスの場面で凡打していたので、今回は何としても返したいと思い、打席に入りました。つないでチャンスをつくってくれていたので、打ててうれしい」と喜んだ。
◆ロッテの連勝は3で止まった。投手陣は先発の渡辺が5回無失点と好投したのをはじめ、粘りの投球を披露したが、打線が捕逸による1点のみに終わった。わずか1日で勝率5割を割り込み、井口監督は「延長戦になる前に決めないと」と悔しがった。 延長十回2死二、三塁でドミンゲスの当たりは中堅の正面を突き、サヨナラの好機を逃した。井口監督は「チャンスは6度くらいあった。詰めの弱さ」と嘆いた。
◆DeNAは延長11回に3点を奪って競り勝ち、連敗を2で止めた。 先発平良は5回途中1失点で粘り、2番手三嶋以降、三上、砂田、パットン、山崎と5人の投手が無失点に抑えた。5番手パットンが2勝目。 アレックス・ラミレス監督(43)は「(平良は)ピッチングが本当に良くなっている。安定感が増している。リリーフも頑張った。それがあって今日は勝てた」と、投手陣の粘りをたたえた。
◆ロッテは延長11回に勝ち越され、連勝が3で止まった。4月18日以来の貯金はならず、再び借金1となった。 この日は「ALL FOR CHIBAデー」で、全国大会金賞常連の習志野高吹奏楽部約250人が来場。同校OBである福浦和也内野手の応援に駆けつけ、打席では名物応援曲「レッツゴー習志野」を演奏して盛り上げた。 福浦は8番指名打者で3日の広島戦以来のスタメン出場。2回1死二、三塁の先制機では空振り三振、4回2死二塁は四球でつなぎ、6回1死は二ゴロに倒れた。2打数無安打1四球で9回に代打を送られた。 敗れたが「母校の後輩たちの素晴らしい応援にすごく力をもらいました。本当にありがたかったです。期待に応えられなくて残念でしたが、また明日から頑張ります」と感謝した。
◆打って無事を証明することが、心配する後輩への優しさだった。延長11回1死二、三塁。DeNA大和は2安打、2盗塁で味方がつないだチャンスに「なんとかしたかった」。12日の練習中、頭頸部(けいぶ)に打球が直撃し、2試合休んで迎えた復帰戦。中前へはじき返す決勝2点適時打を打った。お立ち台では「こんだけ元気にやっているんで、大丈夫です!」と笑顔を届けた。 救急車で緊急搬送された。騒然とする球場に寝転がり、抜けるような青空が見えた。「何が起こったか分かんなかった」。駆けつけたスタッフたちに囲まれ頭を固定。打球を当てたことを謝り続ける佐野を見上げながら、幸い意識はハッキリとしていた。「ずっと謝ってるから『お前の打球かいっ!?』って突っ込みました」。この日の朝には佐野に「試合で出られるから、大丈夫」と伝え、有言実行の決勝打だった。 痛みもなく何事もなかったように平然と過ごしている。「当たりどころが良かったんですかね」。8回にはショートバウンドの難しい打球をファインプレーで捕球。攻守で存在感を見せチームは3位再浮上。わずか2日で見事にカムバックを果たした。【栗田成芳】
◆DeNAの平良は0-1の5回2死二、三塁のピンチを招き、5番清田に2ボールとしたところで交代を告げられた。嶺井との沖縄県出身バッテリーで粘投を見せ、捕逸の1失点にとどめたが「無駄な四球を与え3人で抑える回がなく、攻撃にリズムをつくれなかった」と反省した。 昨季はプロ初勝利を挙げた後に3連敗。今季は5月17日の初登板で勝利投手になった後に「去年はここからが良くなかった。早く2勝目を挙げたい」と話していたが、2試合続けて勝ち星を手にすることはできなかった。
◆千葉・習志野高の吹奏楽部がロッテの応援に特別参加した。OBの福浦が打席に立つと同校の名物応援「レッツゴー習志野」が約200人によって大音量で演奏され、満員の球場は大いに盛り上がった。 井口監督は「今日は福浦デー」と3日の広島戦以来8試合ぶりに先発で送り出した。プロ25年目のベテランは「後輩がたくさん来てくれてうれしい。精いっぱい頑張る」と気合を入れていたが、九回に代打を送られ2打数無安打で退いた。
<セ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
広島 | 33 | 25 | 1 | 0.569 (↓0.01) | 0 (-) | 84 | 276 (+2) | 259 (+8) | 60 (+2) | 32 (+1) | 0.258 (-) | 4.08 (↓0.07) |
2 (-) |
ヤクルト | 28 | 29 | 1 | 0.4912 (↑0.009) | 4.5 (↑1) | 85 | 249 (+6) | 269 (+4) | 53 (+1) | 34 (+1) | 0.251 (↑0.002) | 4.16 (↑0.01) |
3 (↑1) |
DeNA | 27 | 28 | 2 | 0.4909 (↑0.01) | 4.5 (↑1) | 86 | 228 (+4) | 228 (+1) | 69 (-) | 37 (+3) | 0.253 (↑0.002) | 3.63 (↑0.08) |
4 (↑1) |
巨人 | 29 | 31 | 1 | 0.483 (↑0.008) | 5 (↑1) | 82 | 278 (+6) | 249 (+4) | 59 (+3) | 30 (-) | 0.268 (-) | 3.86 (↑0.01) |
5 (↓3) |
阪神 | 27 | 30 | 0 | 0.474 (↓0.008) | 5.5 (-) | 86 | 194 (+3) | 222 (+11) | 30 (+1) | 32 (+1) | 0.238 (↑0.001) | 3.45 (↓0.14) |
6 (-) |
中日 | 28 | 33 | 1 | 0.459 (↓0.008) | 6.5 (-) | 81 | 246 (-) | 281 (+4) | 42 (-) | 33 (-) | 0.263 (↓0.002) | 4.31 (↓0.01) |
<パ・リーグ順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
西武 | 35 | 24 | 0 | 0.593 (↓0.01) | 0 (-) | 84 | 338 (+4) | 260 (+6) | 66 (+1) | 74 (+2) | 0.276 (-) | 4.12 (↓0.03) |
2 (-) |
日ハム | 34 | 27 | 0 | 0.557 (↑0.007) | 2 (↑1) | 82 | 260 (+11) | 243 (+3) | 67 (+1) | 48 (+2) | 0.241 (↑0.002) | 3.76 (↑0.02) |
3 (↑1) |
ORIX | 32 | 29 | 1 | 0.525 (↑0.008) | 4 (↑1) | 81 | 232 (+8) | 233 (+2) | 51 (+1) | 35 (-) | 0.235 (↑0.001) | 3.57 (↑0.03) |
4 (↓1) |
福岡 | 31 | 29 | 0 | 0.517 (↓0.008) | 4.5 (-) | 83 | 257 (+4) | 243 (+6) | 77 (+2) | 39 (+1) | 0.254 (↓0.002) | 3.94 (↓0.04) |
5 (-) |
ロッテ | 29 | 30 | 0 | 0.492 (↓0.008) | 6 (-) | 84 | 244 (+1) | 240 (+4) | 29 (-) | 60 (+1) | 0.258 (↓0.001) | 3.65 (↑0.01) |
6 (-) |
楽天 | 21 | 39 | 1 | 0.35 (↑0.011) | 14.5 (↑1) | 82 | 185 (+4) | 260 (-) | 49 (+1) | 33 (+3) | 0.23 (↑0.002) | 4.01 (↑0.07) |
<交流戦順位表推移>
順位 | チーム名 | 勝数 | 負数 | 引分 | 勝率 | 首位差 | 残試合 | 得点 | 失点 | 本塁打 | 盗塁 | 打率 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 (-) |
ヤクルト | 11 | 3 | 0 | 0.786 (↑0.017) | 0 (-) | 4 | 64 (+6) | 45 (+4) | 14 (+1) | 7 (+1) | 0.247 (↑0.008) | 3 (↓0.08) |
2 (↑2) |
ORIX | 9 | 5 | 0 | 0.643 (↑0.028) | 2 (-) | 4 | 61 (+8) | 50 (+2) | 16 (+1) | 7 (-) | 0.254 (↑0.003) | 3.53 (↑0.12) |
3 (↓1) |
西武 | 8 | 6 | 0 | 0.571 (↓0.044) | 3 (↓1) | 4 | 84 (+4) | 69 (+6) | 20 (+1) | 18 (+2) | 0.267 (↑0.001) | 4.84 (↓0.09) |
4 (↓1) |
ロッテ | 8 | 6 | 0 | 0.571 (↓0.044) | 3 (↓1) | 4 | 53 (+1) | 42 (+4) | 7 (-) | 12 (+1) | 0.285 (↓0.006) | 2.57 (↓0.06) |
5 (-) |
福岡 | 8 | 6 | 0 | 0.571 (↓0.044) | 3 (↓1) | 4 | 58 (+4) | 58 (+6) | 20 (+2) | 9 (+1) | 0.23 (↓0.008) | 3.86 (↓0.17) |
6 (-) |
日ハム | 7 | 7 | 0 | 0.5 (↑0.038) | 4 (-) | 4 | 84 (+11) | 67 (+3) | 18 (+1) | 14 (+2) | 0.258 (↑0.01) | 4.49 (↑0.12) |
7 (↑1) |
巨人 | 7 | 8 | 0 | 0.467 (↑0.038) | 4.5 (-) | 3 | 60 (+6) | 56 (+4) | 19 (+3) | 9 (-) | 0.252 (↑0.001) | 3.52 (↑0.03) |
8 (↑2) |
DeNA | 6 | 7 | 0 | 0.462 (↑0.045) | 4.5 (-) | 5 | 52 (+4) | 58 (+1) | 16 (-) | 8 (+3) | 0.257 (↑0.01) | 4.38 (↑0.48) |
9 (↓2) |
広島 | 6 | 8 | 0 | 0.429 (↓0.033) | 5 (↓1) | 4 | 60 (+2) | 80 (+8) | 14 (+2) | 6 (+1) | 0.27 (↓0.003) | 5.39 (↓0.26) |
10 (↓1) |
中日 | 6 | 9 | 0 | 0.4 (↓0.029) | 5.5 (↓1) | 3 | 52 (-) | 73 (+4) | 9 (-) | 5 (-) | 0.263 (↓0.008) | 4.91 (↑0.03) |
11 (-) |
阪神 | 4 | 9 | 0 | 0.308 (↓0.025) | 6.5 (↓1) | 5 | 49 (+3) | 62 (+11) | 6 (+1) | 5 (+1) | 0.262 (↑0.004) | 4.19 (↓0.61) |
12 (-) |
楽天 | 4 | 10 | 0 | 0.286 (↑0.055) | 7 (-) | 4 | 34 (+4) | 51 (-) | 9 (+1) | 10 (+3) | 0.234 (↑0.006) | 3.48 (↑0.27) |
コメント