日本ハム(★0対5☆)ヤクルト =交流戦2回戦(2019.06.05)・札幌ドーム=
このエントリーをはてなブックマークに追加

 123456789
ヤクルト
1000400005901
日本ハム
0000000000310
勝利投手:石川 雅規(2勝3敗0S)
敗戦投手:杉浦 稔大(2勝1敗0S)

本塁打
【ヤクルト】青木 宣親(9号・1回表ソロ)

  DAZN
◆ヤクルトは初回、青木のソロが飛び出し先制に成功する。そのまま迎えた5回表には、青木と村上の適時打などで4点を奪い、リードを広げた。投げては、先発・石川が8回3安打無失点の快投で今季2勝目。敗れた日本ハムは、先発・杉浦が試合をつくれず、打線も沈黙した。

◆ヤクルト青木宣親外野手が、先制の9号ソロを放った。 1回1死、カウント1-2と追い込まれてから日本ハム先発杉浦の甘く入った148キロ直球を右中間へ運んだ。 ベンチ前では、バレンティンと歓喜の「シャキーン」ポーズも披露。「追い込まれていたけど、しっかりと自分のスイングができました。先制できてよかったです」と話した。

◆日本ハム杉浦稔大投手が、古巣ヤクルトとの初対戦で5回もたず降板した。 1回に青木に先制ソロを献上。毎回走者を背負う苦しい投球を強いられた。1点を追う5回、1死満塁のピンチを招き交代を告げられた。「波に乗せないように。乗せたら、破壊力がある打線」と警戒していたが、中盤につかまった。

◆ヤクルトは1回1死から、青木の右中間席へ飛び込む9号ソロで先制。先発の石川は、3回を無安打と完璧な立ち上がり。 ヤクルトは5回1死満塁とし、日本ハム先発の杉浦をノックアウト。青木、村上の適時打や山田哲の犠飛で、この回4点を加えた。 日本ハム打線はヤクルト石川の投球術に沈黙し、連勝が7で止まった。貯金は3。杉浦が今季初黒星。石川は8回を投げ3安打無失点で2勝目。

◆日本ハム清宮幸太郎内野手が昇格後、初めて出番なしで終わった。 ヤクルト先発がベテラン左腕の石川で、連戦が続くことなどから積極的休養が狙い。代打待機も、出場機会はなかった。石川とは小学生の頃から知り合いで「お手柔らかにお願いします...」と、初々しく話していたが、対決はお預けとなった。

◆日本ハム大田泰示外野手が、攻守で奮闘も実らなかった。4回1死一、三塁で坂口の右飛でタッチアップした三塁走者を強肩で補殺。 リプレー検証が行われたが、アウトのまま判定は覆らなかった。その裏には、石川から三塁ベースを直撃する左前二塁打を放つも、得点にはつながらず。連勝ストップとなったが「あまり考えずに、カード勝ち越しをしっかり出来るようにやるだけ」と前を向いた。

◆17年途中にヤクルトから移籍した日本ハム杉浦稔大が、古巣相手に今季初黒星。 移籍後は札幌ドームで負けなしの4連勝中だったが、不敗神話が崩れた。1回、青木に146キロ直球を右中間席へ運ばれると、5回は連打を浴びて1死満塁で無念の降板。「知っている相手が多いだけに、やりづらさはあった」。チームは16年以来の8連勝を逃した。

◆不敗神話が、ついに崩れた。日本ハムは17年途中にヤクルトから移籍後、札幌ドームで負けなしだった杉浦稔大投手(27)が、古巣相手に今季初黒星。ヤクルト青木に初回、先制アーチを許すと、5回は連打を浴びて1死満塁で無念の降板となった。打線は4月16日オリックス戦(京セラドーム大阪)以来、今季2度目の0封で援護できず。勝てば16年以来の8連勝を逃した。苦笑いを、こらえているように見えた。試合開始から間もない1回1死。先発マウンドに立った日本ハム杉浦は、口元をゆがめて、右中間席へ吸い込まれる打球を見送った。かつての先輩から浴びた先制弾。追い込んでから投じた148キロの直球は、スタンド最前列で跳ねた。「悪い球じゃないと思ったんですけど...。本塁打は想像してなかったので、さすがだなと」。衰え知らずのベテランの打撃に、脱帽だった。 先頭の塩見に、直球を4球連続でファウルにされて粘られた。「真っすぐを狙って来るのは分かっていたので、カウントの取り方をもう少し考えれば良かった」。変化球が多くなり、ボール球が先行した。今季ここまで3試合で、わずか2つしか与えていなかった四球が、この日だけで4つも記録。いつもとは、何か違った。 17年途中にヤクルトから日本ハムへ移籍し、初めて経験する古巣との対戦だった。相手指揮官の小川監督は、13年ドラフト会議で杉浦の交渉権を引き当てた、その人だ。「知っている相手が多いだけに、やりづらさはあった。負けたら面白くないし、勝っていたら気持ちは違った」。自身は移籍後、6試合目にして札幌ドーム初黒星となった。 チームの連勝は7でストップ。混戦のパ・リーグで4日ぶりに3位へ後退したが、栗山監督は「杉浦の内容は、全然ダメだったわけじゃない。後ろを振り返っている場合じゃないので、しっかりやります」と、すぐさま前を向いた。【中島宙恵】 ◆日本ハム木田投手チーフコーチ(杉浦に)「(降板のタイミングは)球数というより、あの場面(1死満塁)を背負ったから」

◆ベテランのバットが、ベテランの好投を後押しした。 ヤクルト青木宣親は1回1死、カウント1-2と追い込まれてから日本ハム先発杉浦の甘く入った148キロ直球を右中間へ運び先制の9号ソロ。5回1死満塁では、フェンス直撃の適時打を放ち追加点を挙げた。ヤクルトでは入れ違いの杉浦に対し「ビデオを見てイメージをふくらませていた。真っすぐが強いと聞いていたので意識していた」と振り返った。 どうしても勝ちたかった。長い16連敗のトンネルを抜けたが、2日は延長戦の末にサヨナラ負け。「ガクっとはこないけど、勝てる試合だった」と悔やんだ。敗戦から気持ちを切り替え「連敗する訳にはいかないと思っていた」と自らの打撃で勝利。好投した石川の姿も、刺激になった。「今年はいい投球をしても勝てない時があって、今日は、という気持ちだった」。交流戦最高打率を保持するベテランが好調だ。

◆老練な投球術で勝利を引き寄せた。「日本生命セ・パ交流戦」でヤクルト石川雅規投手(39)が、8回を被安打3の無四球、無失点で2勝目を挙げた。 低めとコーナーを徹底して突く投球で、交流戦通算24勝目とし、歴代で2位タイに浮上した。打線も、青木宣親外野手(37)が先制の9号ソロを含む4打数2安打2打点の活躍で石川を援護。投打でベテランが光った。低め、内角、外角-。石川はテンポよく、熟練の制球力で抑え込んだ。130キロ台前半の直球に変化球を巧みにまぶす。打者は手が出るものの、打ち損じる。真骨頂はわずか6球で終えた3回。先頭横尾は、内角カットボールで右飛。続く平沼は、カウント1-1から低めのチェンジアップで中飛。最後は鶴岡を2球目の外角低めシンカーを打たせ、遊ゴロに仕留めた。 3回まで1人の走者も許さず。リズムをつくった。16年8月27日阪神戦以来となる8回を投げ無失点。わずか92球でまとめた。9回は梅野が抑え、今季チーム初の完封リレー。ベテラン左腕は「9回もどうか? と聞かれて、大丈夫ですと答えたけど、チームが勝つのが一番」とうなずいた。 好相性の球場で、打たせて取る持ち味を存分に発揮した。オープン戦3月23日の日本ハム戦でも、4回を被安打1の無失点と好投。硬くて傾斜のあるマウンドを「どこも大差ないんだけど、たまたま(札幌ドームで)結果が出ているからか、好きな球場と思いこんでいる」と笑う。 多彩な球種を駆使し、制球力が投球の軸となる石川にとって、マウンドのフィーリングは重要だ。軸足だけでなく、踏み出した足もしっかりと固定され、ぶれない。春季キャンプでも、2種類用意されたブルペンのうち札幌ドームと同じ赤土が使用されている硬いマウンドで、主に投げ込みを行った。交流戦の通算24勝目は、歴代2位タイ。「長いこと投げているから、勝ち星が増えているだけですよ」と謙遜したが、数字は偉大さを物語る。 1日まで続いていた球団ワーストの16連敗は止まったが、前夜の交流戦開幕戦は延長の末サヨナラ負け。嫌な記憶がよみがえったが、ベテラン左腕が流れを断ち切った。「大きな連敗をして、交流戦に入って気分新たに、というところ。今日にかける気合があった」。昨季交流戦最高勝率をマークした燕が、再上昇へ加速する。【保坂恭子】   ▼ヤクルト石川が交流戦通算24勝目。24勝は歴代1位の杉内(元巨人=26勝)に次ぎ、2位の和田(ソフトバンク)涌井(ロッテ)に並んだ。セ・リーグの投手ではすでに内海(現西武)の22勝を上回り最多勝利となっている。

◆ヤクルト・青木宣親外野手(37)が、5月26日の中日戦(神宮)以来となる先制の9号ソロを放った。一回、1死走者なしの場面で打席に立つと、カウント1-2から日本ハム・杉浦の真っすぐを右スタンドへ運んだ。  頼れるベテランは「追い込まれていたけど、しっかりと自分のスイングが出来ました。先制できて良かったです」と喜んだ。

◆ヤクルト・青木宣親外野手(37)が5日、日本ハム戦(札幌ドーム)で1-0の五回に右翼へ適時打を放った。一回にも先制ソロを放っており好投を続ける先発・石川を援護した。「石川さんがいい投球をしているので楽になるようにしてあげたかった。追加点がとれてよかったです」と喜んだ。  その後2死満塁となり、村上宗隆内野手(19)も2点中前打で援護。「前の打席で好機で三振だったので、なんとか走者を返すことだけに集中してコンパクトに打ちました」と20歳年上の先輩に追加点をプレゼントした。  石川は6回まで2安打無失点としっかりリードを守っている。

◆ヤクルト・石川雅規投手(39)が8回3安打無四球無失点の好投で、5月11日の巨人戦(東京ドーム)以来となる2勝目(3敗)を挙げた。  石川は変化球を主体とした投球で日本ハム打線を翻弄。四回1死から大田に二塁打を浴びるも後続を打ち取り、ピンチを脱した。さらに六回は先頭の平沼に二塁打を許すなど1死三塁のピンチも、西川を空振りの三振、大田を二飛に抑えた。その後も無失点で切り抜け八回を投げきり、九回は梅野が締めた。  打線は一回、1死から青木が8試合ぶりとなる9号ソロ放ち先制。さらに五回、1死満塁から青木が右フェンス直撃の適時打、なおも満塁で山田哲が右犠飛。2死満塁で村上が中前2点打を放ち5-0とし、ベテラン左腕を援護した。  ヒーローの石川は「今日はコントロールがよかったので、ひとりひとり必死に投げました」と試合を振り返った。

◆日本ハムは今季2度目の零敗で連勝が7で止まった。好調だった打線がベテラン石川の巧みな投球術に翻弄された。栗山監督は「結果が全て。明日からしっかりやります」と渋い顔だった。  清宮を5月24日の1軍昇格後初めて先発から外し、出場させなかった。監督は「どう(打線を)組み合わせたら一番勝ちやすいかを考えているだけ」と話した。 中田(石川の前に無安打に抑え込まれ) 「緩い球に翻弄された。全ての球が打てそうな気がするが、手を出した結果がこれなので。隙を一切つくってくれなかった」

◆ヤクルトの青木が先制の9号ソロを放ち、勝利を呼んだ。一回に3球で追い込まれたものの、杉浦の直球を捉えて右中間席へ運んだ。8試合ぶりの本塁打で7試合ぶりの打点をマークし「しっかりと自分のスイングができた」と喜んだ。  1-0の五回1死満塁では、代わった玉井から右翼フェンス直撃の適時打を放った。チームは1日まで16連敗を喫するなど苦しんだ。前日4日の黒星を引きずらずに流れを引き寄せ「連敗するわけにはいかない。連勝できるようにしたい」と力強く話した。 村上(五回2死満塁で2点適時打) 「前の打席はチャンスで三振したので、走者をかえすことだけに集中してコンパクトに打った」 中村(石川を好リード) 「相手の早打ちもあったので、初球から勝負のつもりでいこうと話していた」 ヤクルト・田畑投手コーチ(今季チーム初の無失点勝利を導いた石川の好投に) 「大きい。他の先発投手も『俺も』となってほしい」

◆日本ハムの杉浦は古巣ヤクルトを相手に五回途中5安打4失点で今季初黒星を喫した。4四球を与え、三者凡退が一度もない苦しい投球で「攻める気持ちはあったが、結果がついてくるかは別の話。気持ち良く投げられなかった」と肩を落とした。  2017年途中にトレードで移籍。「知っている相手が多いだけにやりづらさがあった。これも一つの経験として、次に生かしたい」と前向きに話した。

◆19歳の村上が五回2死満塁で中前2点打を放った。20歳上の左腕・石川に追加点をプレゼントし「前の打席の好機で三振だったので、なんとか走者をかえすことだけに集中してコンパクトに打ちました」。2安打2打点で勝利に貢献。シーズン44打点とし、リーグトップを維持している。

◆2017年にヤクルトからトレードで加入した杉浦が古巣相手に初先発。4回1/3を4失点で今季初黒星(2勝)を喫した。「イニングの途中で降板することになり、悔しいです」。チームは今季2度目の零封負けで連勝が7でストップ。栗山監督は移籍3年目の右腕について「内容は駄目なわけではない」とかばった。

◆チーム野手最年長、37歳の青木が石川を援護した。一回に先制の9号ソロを放つと、五回にも1死満塁から適時打を放ち、2安打2打点。「石川さんがいい投球しても勝てないときがあった。楽に投げられるようにしてあげたかった」と石川の2勝目を喜んだ。投打の柱として、ベテラン2人がヤクルトを支えている。

◆自身初の交流戦に臨んでいる日本ハム・清宮。前日4日、真っ先に19歳上のヤクルト・石川の元へ駆け寄った。小学生のころから面識があり「まさか対戦するとは思わなかった。お手柔らかにお願いします」と頭を下げた。この日は5月24日の1軍昇格後、初めて出番なし。対戦はなかったが、8回無失点で2勝目を挙げたベテランの巧みな投球術をベンチから見つめた。

◆ヤクルトは5日、日本ハム2回戦(札幌ドーム)に5-0で快勝。先発した石川雅規投手(39)が8回3安打無失点、無四球の快投で、今季2勝目(3敗)をマークした。これが交流戦通算24勝目で、2位に並んだ。先発投手陣が苦戦を強いられる中、プロ18年目のベテラン左腕が、今季チーム初の完封勝利に導いた。  石川雅規、ここにあり-。プロ18年目のベテラン左腕が、巧みな投球で日本ハム打線を手玉に取った。  「中村がいいリードをしてくれたし、何より先制点を取ってもらって、守らずに攻められたのがよかった」  最速は134キロのカットボール。最も遅かった98キロのカーブや緩急をつけた2種類のシンカーなど多彩な球種を低く、両コーナーに決めた。  八回を終えて92球。自身4年ぶり、球団最年長完封も視界に捉えたが、ここで降板。小川監督は「(九回も)行ける準備はしていたけど、そういう選択をした」とだけ説明したが、石川は8回を無四球の3安打無失点で2勝目。歴代2位タイの交流戦通算24勝とした。  今季も開幕ローテーション入り。5月11日の巨人戦で今季初勝利を挙げ、自身が持つ球団記録を更新する18年連続勝利を達成した。  だが、その3日後の同14日の広島戦で敗れてからチームは16連敗。登板機会がなく、ベンチ入りもしない先発投手は試合中の帰宅が認められているが、石川はベンチ裏でチームを鼓舞し続けた。  「ベンチには入れないですけど、みんな思うところがあったと思う。(早く)帰ってもいいんですけど、一緒に戦っている気持ちで見てました」  現役最多の通算165勝。1勝でも多く積み上げるべく、2月の春季キャンプ初日から3日連続でブルペン入り。300球以上を投げ込んだ。プロで長く活躍する左腕には、信念がある。  「自分に過保護になりすぎないこと。(体の張りなどに)敏感になりすぎず、ときには鈍感になることも必要。この世界は多少、体の状態が悪くても、結果を残さないと生き残れない」  大型連敗中、先発投手は平均で5回を投げることができず、平均失点も4。逆襲には投手陣の奮起は欠かせず、「先発が早い回で降りてしまうことが多かった。一人でも多く投げようと思っていた」と意地を見せた。  5位・中日との差を1ゲームに縮めた。「一番の勝因は石川の好投。中継ぎにとっても価値のある勝利」と小川監督。昨年、最高勝率球団(・667)となった交流戦で再び反撃ののろしを上げる。 (横山尚杜) 石川を好リードしたヤクルト・中村 「相手の早打ちもあったので、初球から勝負のつもりでいこうと話していた」 石川にヤクルト・田畑投手コーチ 「大きい。他の先発投手も『俺も』となってほしい」

<交流戦順位表推移>

順位チーム名 勝数負数引分勝率首位差残試合 得点失点本塁打盗塁打率防御率
1
(1↑)
ソフトバンク
200 1.000
(-)
-
(-)
1611
(+5)
6
(+2)
8
(+4)
1
(-)
0.262
(↓0.082)
2.500
(↑0.5)
2
(1↓)
阪神
110 0.500
(↓0.5)
1
(↓1)
1615
(+4)
8
(+5)
3
(-)
5
(+2)
0.355
(↓0.035)
3.710
(↓0.71)
3
(5↑)
広島
110 0.500
(↑0.5)
1
(-)
1613
(+9)
6
(+1)
3
(+2)
0
(-)
0.228
(↑0.023)
1.350
(↑0.29)
4
(5↑)
ヤクルト
110 0.500
(↑0.5)
1
(-)
1611
(+5)
7
(-)
3
(+1)
2
(+2)
0.243
(↑0.032
3.380
(↑3.14)
5
(5↑)
ORIX
110 0.500
(↑0.5)
1
(-)
166
(+5)
3
(-)
1
(-)
0
(-)
0.299
(↑0.021)
1.500
(↑1.5)
6
(1↑)
楽天
110 0.500
(↑0.5)
1
(-)
166
(+4)
5
(+2)
2
(-)
0
(-)
0.267
(↑0.017)
2.500
(↑0.5)
7
(1↓)
巨人
110 0.500
(↓0.5)
1
(↓1)
165
(+2)
6
(+4)
3
(+1)
0
(-)
0.254
(↑0.004)
3.180
(↓1.18)
8
(5↓)
DeNA
110 0.500
(↓0.5)
1
(↓1)
163
(-)
6
(+5)
1
(-)
0
(-)
0.246
(↓0.087)
3.180
(↓2.18)
9
(5↓)
日本ハム
110 0.500
(↓0.5)
1
(↓1)
167
(-)
11
(+5)
2
(-)
2
(-)
0.227
(↓0.097)
4.260
(↓0.66)
10
(5↓)
西武
110 0.500
(↓0.5)
1
(↓1)
166
(+1)
13
(+9)
1
(+1)
2
(-)
0.240
(↓0.01)
5.570
(↓2.57)
11
(1↑)
ロッテ
110 0.500
(↑0.5)
1
(-)
168
(+5)
15
(+4)
1
(+1)
1
(+1)
0.206
(↑0.018)
7.000
(↑3)
12
(1↓)
中日
020 0.000
(-)
2
(↓1)
166
(+2)
11
(+5)
2
(+1)
0
(-)
0.200
(↑0.103)
6.190
(↑0.56)